人生の午後は~軽やかに!

「人生の午後」は~
楽しく、穏やかに、軽やかに!

脳にいいことだけをやりなさい。

2011年05月07日 | Weblog

 

シャンプ-して毛がフサフサ~

メル

とっても~

いい匂い

優しいお顔してるように見えませんか?

(犬バカのメル母さんです・・笑)

 

 

「幸せ」とは

心の状態を意味するだけではなく、身体の状態をも表します。

そして人間の身体はもともと幸福であるように設計されているのです。

「幸せ」とき、人の身体と脳からは、前向きな経験を促す化学物質~

「幸せ」の果汁が分泌されているそうです。

メルをなでるだけで十分癒されている「幸せな」メル母さんですぅ~

歌を歌う。

音楽を聴く。

ペットを撫でる。

マッサ-ジをして貰う。

子供を抱きしめる。

庭仕事をする。

と、いうような行動は、幸せ」の化学物質を増やしてくれます。

 

                                   「脳にいいことだけ」をやりなさい。

                                             マ-シ-・シャイモフ                                          茂木健一郎 (訳)

                                 (さんにお借りしている本~とっても良いことが書いてありました。)

 

 

 

 


明日は母の日

2011年05月07日 | 毎日の出来事

 

サントリ-ザ・プレミアム・モルツの広告です。

えっ

「母の日は妻の日でもある。」

広告と思いながら~

母の日も妻の日も休みたい~

メル母さんですぅ・・・・笑

 

 

久しぶり?

いえ

しょっちゅう・・・帰ってきている次女が「焼きうどん」を作ってくれました。

作ってくれるだけで十分・・「母の日  有り難きかな・・と思っていたら~

食べ終わった後~

今後は息子が起きてきて・・・

母は息子に焼きうどんを作りました。

いつまでたっても休めない母がここにいますぅ~ 笑

明日は「母の日」

皆さんはどんな母の日になるでしょう~

楽しみですね

 

 

 

 

 

 

 

 


「天城レストア物語」551

2011年05月07日 | 「天城レストア」

 

クォーターバース

 

 

クォーターバースの入り口に配電盤を取り付けることになり
あらゆる配線を配電盤に集めている

中央下に写っているのはAC-DCインバーターで12ボルト直流電源から100ボルト交流電気を作る
300ワットのもので電動ドリルや半田ごてが使える
一番小さいものならサンダーも使えるはずだ

いよいよエンジンの試運転をする時が来た
近いうちに工房で冷却水を繋いで
排気ガスを吸塵ファンに引き込みながらテストをする

あと残りの大仕事はギャレー扉木工の仕上げ
チャートテーブル扉木工の仕上げ
電気器具の配線
そしてバラストの上に取り付けるケヤキのブロック取り付け
その後はバラスト後端のトリムタブだった部分をFRPで作る

そこまでで工房の仕事は終わりバラストを取り付けるためにマリーナに天城を運ぶことになる

 

 

 

 

いよいよ~先が見えてきましたね。

最後の木工作業が終わったら、その工房からマリ-ナに移動なさるんですね。

メル父さんが「工房から外に出してからの作業がまだあるよ。」と言っていました。

最後はやはり~

船大工さんの「木工仕上げ」で、中は完成でしょうか?

完成が待ちどおしいですね。

でも・・・

「天城レストア物語」も結末を迎え、終わりになるので

どこか~

寂しいようなメル母さんですぅ~