夏に向けての庭作りをそろそろ~始めなくっちゃ
今年はブル-ガ-デンの庭作りを「テ-マ」にして作ろうかな?
イトソマやアメリカンブル-などのブル-系のお花を少し~
買ってきて植え込みました。
昨日はお昼から・・・・学生時代のY子の所に~
おしゃべりが楽しくて・・・
→
に変わるまでつい~いてしまいました。
いろんな愚痴を聞いて貰い
行くと~
いつも元気になって帰ってきます。
メル母さんの「駆け込み寺」です・・・笑 いつも聞き役に徹してくれますぅ~
ほんとにありがとっ
今日から~また頑張れるっ
有り難きかな・・友達は財産っ
配線
電気を消費する器具からはたいてい2本の電線が出ている
LEDライトはプラスとマイナスを間違えてはいけない
器具から電線を引きスイッチパネルに全てを集める
あまり電気が流れないLEDライトは細い線で良い
電球やモーターは太い線にする
器具と電線はしっかりと半田で止める
圧着端子を使った場合でもその上に半田で固定する
半田付けは電線を半田ゴテで暖めて置いて半田を暖めた電線で溶かすようにすると良い
半田ゴテで直接半田を溶かすとくっつきが悪い
昨日は一日中かけて今ある器具の配線をした
配線ひとつにしても時間がかかりますね。
難しそう~
線がたくさんあって~何をどう繋げばいいのか~
何も分からないメル母さんですぅ~
こういう配線が出来る人はすばらしい。
尊敬します。
木工仕事だけではなく、
ありとあらゆる知識がないとヨットは作れませんね。