人生の午後は~軽やかに!

「人生の午後」は~
楽しく、穏やかに、軽やかに!

いくらあれば早期リタイア?

2011年05月27日 | Weblog

 

辛抱辛抱・・・

メル父さんの愛車ならぬ・・マイチャリ・・パンクも自分で直しますっ

さてさて~今日の話題は日経新聞から~

 

「いくらあれば早期リタイア?」・・

 

 

たくさんお金があればリタイアして毎日楽しく暮らせるのに・・・。

ついそう思ってしまうこともある。

お金がいくらあれば早期リタイアしてもいいかを聞いたところ~

                   ● 5億円以上             6%                

                   ● 1億円以上3億円未満      33%

                   ● 3億円以上5億円未満      28%

                   ● 5000万円以上1億円未満  13% 

                   ● 5000万円未満          7%

                   ● 早期リタイアしたいと思わない 13%

                                                          調査会社のマクロミルに依頼してインタ-ネットで実施。対象者は 全国成人既婚男女618人(男女半々)に聞きました。 

 

リタイアしたい年齢を聞いたところ・・・

60~64歳・・・24%

50~54歳・・・18%

55~59歳・・・17%

65歳以上・・・12%

若くしてのリタイアはあまり興味がないようだ。

 

リタイアしてやってみたい事はキャンピングカ-を買って日本一周などの旅行を挙げる

人が多かった。

一方で旅行どころかリタイアすることが夢という厳しい見方もある。

「ねんきん宅急便をみて、働かないといけないと思った。」

「借金もあるし、子供にお金もかかる。リタイアしたくてもできない。」

との声もあった。

書かれていました。

人生いろいろ・・ですね。

それにしても「いくらあれば早期リタイア?」の額の大きさに

凡人のメル母さんはびっくり  ですぅ~

えっ

メル母さんは「いくらあれば?」ですか?

暮らし方ひとつではないですかねぇ~   当たり前の答えですみません。

お金?・・望めばきりがありませんねぇ~  

とにかく・・メル父さん頑張れ・・笑

早期リタイアとんでもないっ

自転車のパンク・・・自分で直してっ・・顔晴りまっしょ

(働くことは顔が晴れると書きますぅ)・・

 笑

 

 

                 

 


「天城レストア物語」570

2011年05月27日 | 「天城レストア」

 

舷門(OPEN GATE)

 

金具が全部揃ったので一昨日終わった船尾側のライフラインを除く全てを仕上げる

船首側ライフラインをスエージの後前のパルピットとラニヤードで繋ぐ

その後舷門部分をスエージング
簡単に切り離して人が通れるようにペリカンフックという面白い形をしたスナップシャックルで片側を留める
中央右側にあるスタンションの直ぐ左に写っている金具はワンタッチでライフラインを切り離す事が出来る優れもの
上下二段を左右に取り付けたので4個のペリカンフックを使った

スエージ金物は必要数しかそろえなかったので失敗は許されない
ワイヤー長さを慎重に決めてワイヤーカッターでカットしながらスエージを繰り返した

 

 

 

 

ヨットにはいったいどの位のカタカナ語があるのでしょうか?

ものすごい数のカタカナ語ですよね。

この言葉を自由自在に使っての毎日のホ-ムペ-ジの更新・・・

「すごいなあ」と別の所で感心しています。笑

メル母さんはどこがどこやら?

船大工さんはありとあらゆる知識がないとできないお仕事ですね。

すごいですね

1日1日・・・「天城」きれいに仕上がってきましたね