人生の午後は~軽やかに!

「人生の午後」は~
楽しく、穏やかに、軽やかに!

年収300万円が結婚の分岐点?

2011年05月14日 | Weblog

 

おもしろい記事が載ってるぞぉ~って・・・メル父さんっ

えっ

何?

年頃の娘や息子のいるメル母さんにとっては・・・

ホントに興味を引く記事でしたっ(朝日新聞)~

 

 

男性の結婚分岐点は~   年収300万円・・・

内閣府が11日に公表した調査で、こんな実態が浮き彫りになった。

20~30代の既婚者は年収300万円なら9%。

300万~400万円になると26%程度と、3倍近くになる。

30代男性は年収が多いほど既婚率は高くなる。

と言うことは・・・

年収300万はないと~結婚は難しい?時代になったと言うこと?

最近・・・

若い人達の結婚が遅くなっているのはこんな要因もありますかね。・・・

さてさて~

我が家の息子(27歳)・・・

何とか・・・クリア-出来ているようですっ・・・

母の期待は増すばかり?  笑

ただ~

こればっかりは「ご縁」ですからねぇ~

息子の前にっ

娘達もっ・・・・・笑

笑ってられるの~いつまでっ

 

 

  

 

 

 


遅ればせながら母の日のプレゼント

2011年05月14日 | 毎日の出来事

 

えっ

誰が履くの?

こんなかわいいピンクの靴?

もちろんっ

メル母さんですぅ~

 

 

母の日に来られなくて「ごめんねぇ~」と

長女のY美・・・

昨日久しぶりに来ました。

手には「母の日」のプレゼントを持って・・・

やっぱり嬉しいぃ~

忘れていなかったのね。

「ありがとう」

横でメル父さんがデザインが若くないかって

いいえっ

メル母さんはかわいらしいデザインでも十分履きこなせる素敵な母ですぅ・・

(言い過ぎましたっ・・ただのおばさんっ・・笑)

さあ~後は息子の・・・

いつになったら「母の日」だって・・思い出してくれるかな?

「泣くまで待とう~ホトトギス」

メル母さんですぅ~

 

 

 


「天城レストア物語」557

2011年05月14日 | 「天城レストア」

 

扉 吹きつけ

 

 

ほとんど一日電線の配線と半田付け

ギャレーとチャートテーブル下の扉を取り付けた後の白ペイント塗り

その後蝶番を取り付けた扉をいよいよ船にセットしようと思ったが
片方の面に長く保存した時のマスキングシートの跡が残っていたのが気になり
もう一度金具類を取り外してサンディングしウレタンクリヤー吹きつけ

昨日オーナーが松山に来られており今日は朝から昼過ぎまで打ち合わせの予定

ライフラインを張る為のスタンションの位置と舷門の位置を決める

その他不足の取り付け部品を持ってきていただく

連休中に苦労して作られた落とし戸も塗りを終えて持ってきてくださるはずだ

 

 

細かい作業がたくさんありますね。

気になるところの修正など~

ひとつひとつ・・・丹誠込めて仕上げてらっしゃいます。

オ-ナ-も遠いところをまたいらしたんですね。

完成に向かって・・

オ-ナ-に決めて頂く所がまだまだ~いくつかあるんですね。

オ-ナ-自身もあちこちと手伝ってらっしゃるので・・・

完成した暁には思い出多き、「天城」になることでしょう~

先が見えてきました。

本当に楽しみです。