美味しく!楽しく!のんびりと

趣味はお菓子作り・料理&旅行・・・旅のテーマは、お菓子やお茶にまつわる物を見に行く事・・そんなナオスケが綴るのんびり生活

クメール料理

2014-01-21 08:46:54 | 我が家のご飯
カンボジア滞在中も

美味しい物

沢山食べました

香辛料はベトナムよりややマイルドかな?

辛みも少ない感じがしますが

何せ滞在したシュムリアップは

外国人相手のお店が殆どの様に見えたので

加減してくれているもかも?

タイカレーより辛みの少ないグリーンカレーヌードル

バナナフラワーとかハーブ類をお好みで入れていただきます

麺はそうめんに似た感じでした

これは暑い季節に

是非家でも作ってみたいな~



こちらはご飯でいただきました

揚げ春巻きも美味しかった


このお店の食器が可愛かったのです



夕方日が落ちると涼しいを通り越して

肌寒かったのに

不思議とビールが美味しく感じられました

普段殆どビールを飲まない私なのに

連日ビール(笑)

ベトナムでは333、カンボジアではアンコールビール

美味しかった~

朝ご飯はこんな感じに

ビュッフェ



私は

毎朝フォーを作って貰ってました


シュムリアップ到着した日のお昼食べたお店

チュナンダイと言う鍋を進められたものの

お昼はもっと軽くでいいかな?

とお断りしちゃったんだけど

隣のテーブルで食べているファミリーが居て

あれ

美味しそうだったねと後でなり

実はクメールバーベキューとスープ鍋(チュナンダイ)は

クメール料理を代表する料理らしいと

後からガイドブックで分かり

改めてお店探しました

夫の希望(観光客向けでなく現地の人の行くお店で食べたい)で

現地の方がバンバン入って行くお店で

チュナンダイありますか?と聞いたら

有りました



お野菜やお肉、卵、麺など

色々入って美味しいお鍋でした

このお店、お店の外側でバーベキューと鍋やその他のメニュー

のお客さんを両サイドに分けて座らせるのですが

私達の席

明らかにお隣の洋服屋さんの前でした(笑)

お名残惜しくホーチミンに帰る日

カンボジア最後のご飯


クメールカレーとフォー

おいしい食べ物、ナイトマーケット、シュムリアップは遺跡以外にも

楽しい思い出が沢山できました




最新の画像もっと見る

コメントを投稿