
私の愛読書
『からだにおいしい野菜の便利帳』高橋書店
によると
イタリア伝統野菜ロマネスコは
世界一美味しい野菜と言われ
ヨーロッパではポピュラーなカリフラワーとあります
ローマっ子に愛される冬の味覚
最近我が家の近くのスーパーでも良く見かけます
美しいと言えば美しいのですが
食するには
私はちょっとたじろいでしまう佇まいです(笑)

若干?怪獣の背中っぽい?
これをもみの木として
イブよりバージョンアップの
クリスマスのサラダに乗せてみました
確かに普通のカリフラワーより
ホクホクで味が濃い気もしました

ローストチキンの残りで
リゾット

その上に乗せて
粉チーズで雪化粧
姪っ子は
昨日に続き喜んでくれたので
大成功って事で

大人の私が
一番楽しんでいました~
煙突無しの我が家ですが
無事にサンタはやって来ました
『からだにおいしい野菜の便利帳』高橋書店
によると
イタリア伝統野菜ロマネスコは
世界一美味しい野菜と言われ
ヨーロッパではポピュラーなカリフラワーとあります
ローマっ子に愛される冬の味覚
最近我が家の近くのスーパーでも良く見かけます
美しいと言えば美しいのですが
食するには
私はちょっとたじろいでしまう佇まいです(笑)

若干?怪獣の背中っぽい?
これをもみの木として
イブよりバージョンアップの
クリスマスのサラダに乗せてみました
確かに普通のカリフラワーより
ホクホクで味が濃い気もしました

ローストチキンの残りで
リゾット

その上に乗せて
粉チーズで雪化粧
姪っ子は
昨日に続き喜んでくれたので
大成功って事で


大人の私が
一番楽しんでいました~
煙突無しの我が家ですが
無事にサンタはやって来ました
スーパーで見かけて、「食べてみたいな」なんて、思っていたんです。
これって、茹ですぎると綺麗じゃないですよね。
naoさんのはとっても綺麗!!
う~ん。
今度私もチャレンジしてみますね。
カリフラワーは硬いから、ブロッコリーが
生まれたのでしょう。
今夜は、紅白でも観て、少しだけ飲みますかね
今年も、たくさんコメントありがとうございました
来る年も、美味しい料理紹介してくださいね。
うめぇ~~~~ヒツジだよ。
ロマネスコ美味しかったですよ~
実は普通のカリフラワーはあんまり好きでは無いのですが、ブロッコリーに近い感じです!
是非食べてみて下さーい
ロマネスコ美味しかったですよ!ブロッコリーに近い感じです