女山から男山へは山頂の稜線をゆく、気分は最高♪
5月2日は瓶ヶ森 ( かめがもり ) へ~
1日しまなみポタ、2日は休んで、3日には山へ、と計画を立てていましたが・・
3日は雨が降りそうなんで急きょ2日に瓶が森 ( かめがもり ) へ~
連日の体力勝負で後が怖い気もするけどとにかく行っちゃいましょーーーふふ
木漏れ日の中を
しばらく行くと見えてきました、あけぼのつつじの群生地ッッ♪
今年は当たり年で木に花がたくさんついているッ、と大勢の方が見に来ていましたッ~
あけぼのつつじはとても珍しい高山植物で岩肌に花を咲かせ、そばまで行けるところは少ないんですよ・・
リンクを貼っておきますので見てみて →→ ☆ をクリックしてね →→ ☆ ☆
そのまま瓶ヶ森林道を進み、むこうに見える小高い山を越えたらいよいよ瓶ヶ森です~
瓶ヶ森は標高1896mの愛媛県第3位の高さの山です →→ ☆
リンク先の記事を見た方にはバレたかと思いますが・・
登山口の標高が1671mで車でそこまで行けますので
実際の登山は山頂でお弁当を食べて往復3時間ほどッッ・・・・汗
登山というよりはお散歩ってか小学生の遠足ッッ。。。。???
それでも森林臨界点を超えていますので大きな木はなく熊笹が生茂った小道を進むのはとってもいい気分ッ
西日本最高峰石鎚山 ( いしづちさん ) を望む眺望は最高です~~
気分は俗世を忘れた別世界、まさにストレスフリーなのでした~~~♪♪
今日は言わずと知れた母の日でしたねぇ~
会社までかわいい花かごや手作りロールケーキを届けてくれたり♪
母の日のプレゼントなのに写真を撮るのももどかしく手を出してるのは・・・
ジィ○!!!!!
昨日も写真を撮れなかったんですが母の日ということでケーキの差入れがあったんですよ~♪
毎日ケーキ食べてるなッ・・ふふ
そして夜には自宅までかわいいエプロンのプレゼントが・・♪
みんなみんなどうもありがとう~~
かわいくてやさしい家族に囲まれて私とーーってもシアワセですぅ~
これからもよろしくねぇ・・・
GWに久しぶりにしまなみ海道にポタリングに行こうかッッ!
とオットの提案・・・・
『 しまなみ七島のうち生口島が一番平らで自転車初心者が回りやすい島・・・ 』
と聞いていたので・・
『 うんうん、じゃ、生口島一周にしようッ♪ 』 ってことで・・・
5月1日は生口島 ( いくちじま ) ポタリング!
家から軽トラに自転車を積んで生口島に着いたら、ではではレッツゴーー♪
とりあえずは愛媛県と広島県の県境の多々羅大橋(たたらおおはし) の方向へ時計回りに行ってみましょう~
ううーーん大きくて立派できれいな斜張橋ッッ!!
しまなみ海道はさすが自転車の世界的聖地だけあって・・
たくさんのサイクリスト達とすれ違います~
私達みたいにヘルメットもかぶらずにえっちらおっちら走ってる高齢者は論外で・・・
みんな、コスチュームからしてめちゃカッコいいッッ♪
お天気にも恵まれて五月晴れのしまなみポタリング、もうほんと最高なのでしたッ
坂も少なくて気持ちよく走れたよ~~ん