![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/34/cfae7628d48d8badd5ae26d8a0705563.jpg)
節分ですので恵方巻き、作りましたよ~(*´▽`*)♪
若者たち ( 孫達 ) が好きな海鮮巻きと・・・
マグロ、サーモン、タイ、カニカマ、卵焼き、アボカド、レタス、大葉入りです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/63/60b6608bf8f2b16368b295c539a5009d.jpg)
昔から私が作っている、亡姑から教えてもらったスタンダード ( ? ) 巻き寿司~~(;´∀`)💛
地物の穴子、卵焼き、エビそぼろ、揚げ、ゴボウ、かんぴょう、きゅうり、シイタケ入り♪
オットやシスは、断然こっちの方が好きーーー♪
ってか、昔っから巻きずしと言えばこれッッ・・・
と、刷込まれてるからね・・・💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4c/695b87a4e8780952e880184c58a5bca9.jpg)
私はどっちも好きだけど、巻き寿司作って、スタンダード巻きがないと物足りないかも・・💦
豪華さはないけど、地物の穴子が入ってて、椎茸や牛蒡、かんぴょう等の野菜もあいまって絶妙の味のハーモニー
スタンダード巻き美味しいんですよ~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/82/9ccf81cf85df81a1696f420bb4223d0c.jpg)
ご飯を7合炊いて、9本できましたツッ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/59/a0967b4267ed501db31a02fc09393af8.jpg)
もちのろん、それぞれの息子たちの家にも
元気にパクついてる写真が届きました・・・ふふ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5c/4905700063d5eecafdb1fb5b97418c4b.jpg)
年の数だけ、お豆も食べて・・・
ってか、数が多すぎて一度に食べきれず・・・・(;^ω^)💦
昔ながらの太巻き、食べてみたい! 8種類も入るんだね?
新潟の太巻きにはくるみ味噌が入るんだよ!
作ったことないけど・・・
豆まきしてないし、食べてないし・・・ いかんよねぇ~~
昔ながらの巻きずしは
家庭によって具が少し違ったりしてるみたいよ・・
姑は卵焼きは入れずに、赤い蒲鉾が入ってたかな・・
よそのお宅のをもらった時に
玉子焼きを入れると黄色くて
きれいだったんで、真似するようになったの!
焼穴子はどこのお宅でも必須だけどね・・
クルミ味噌か・・・
美味しいでしょうね♪
でも、この辺では一般的じゃないかも・・
売ってないよ・・💦