
土蔵の湿気対策に、
3000円の除湿機を購入、
届いてびっくり
「超コンパクト」、
昔、3万円もするのを買って使っていたが
大きさはその1/10
値段も1/10
前の除湿機は水はよくとれたけど
音があまりに大きすぎ...
「グイーン!!」
結局、
手放した
今回のは音はすごく静か
六時間動かしておいて
たまった水は
お猪口に一杯ぐらい
「うーん。」やっぱり超コンパクト
コップに一杯ぐらいは期待していたのに
☆****☆
そして次は冬場対策...
暖房を考えないといけない
住んでいる部屋よりも
5℃も低いから
冬は大変だな...
とりあえず大きなシートを三枚買って
四畳半くらいに周りを
ぐるりと囲んだ
そして電気ストーブを考えたが
電気の配線に問題があるのか
300Wのハロゲンヒーターで試したら
スイッチを入れると 暗くなった
なので電気のいらない石油ストーブに
しようかな、と思う
ただこれにも問題もある
ビニールハウス状態で排気ガスにやられないか心配..
☆***☆
そうそう 前から気になっていた
妙なにおい....
原因がやっと分かりました
空気清浄機
止めてみたら
においがしなくなりました
ロッキーと暮していたとき
ずっと回しっぱなしにしていたから
いろんなにおいが
しみこんでしまったみたい
ロッキー、
風呂がきらいでしたから...
