ネコ型note

本当は怖い日本政府・アベノミクス
 ★脱・軍事・権力メディア★
気になる事は、利権なしの【しんぶん赤旗】で検索! 

消費税増税しかたない?(動画)/ 穀田恵二氏のTVタックル復興対策発言に反響 /青森知事選原発情報

2011-05-29 | その他の政治経済
消費税増税はしかたない?


 仕方ないわけがない。 これ以上経団連に媚びて、生活困窮者を増やしていったいどうなる。 内需は冷え続け、愚論の極み。

  ↑↑ だいぶ前(1年くらい?)の動画だけど、どんなんだったかな? アップしてみないと分かりません♪



  ↓↓こちらもだいぶ前(東日本大震災後)の赤旗記事よりだけど、関連話題。



 ”復興対策ズバリ言ってくれた”  テレビタックル出演 穀田恵二氏 発言に反響


 日本共産党の穀田恵二国対委員長が4月11日放送のテレビ朝日系番組「TVタックル」で示した復興対策の方向性に反響が寄せられています。

 穀田氏は、いっせい地方選挙の論戦について「復興にどう立ち向かうか で鋭い対決がある」「復興の財源について、民主党では消費税増税を声高に言い始めている。今の予算を元に戻してでも復興対策をやる必要がある。 法人税減税や証券優遇税制をあわせて2兆円あるが、ばらまくカネがあるなら、被災地の住民に送ろう」 と主張しました。

 その上で穀田氏は、大震災の復旧・復興が急がれている最中に、巨額の税金をつぎ込む改定港湾法が民主、自民、公明各党の賛成で成立したことに触れました。

 同法は、京浜や阪神の5港を国際戦略港湾に指定し、2011年度予算で514億円(国費327億円)を計上。
 水深18メートルの岸壁などに20年度まで約5500億円を投入するものです

 穀田氏は「5500億円もつぎ込む金があるなら、青森から茨城まで15港、136の漁港が壊れており、この復興に使うべきだ。 ましてや在日米軍へ『思いやり予算』で今後5年間、約1兆円もやる。思いやるべき相手が違う。被災地と被災地の住民を救うべきだ」と述べました。

 
 福島第1原発事故に対する政府の対応について穀田氏は、
 ①菅直人首相や班目春樹原子力安全委員長が現地視察のために4時間半も原子力災害対策本部を離れたこと
 ②地震や津波による全電源喪失が原子炉の冷却機能を破壊し、炉心溶融を招くことを日本共産党の吉井英勝衆院議員が2005年以来、国会で取り上げ、昨年5月にも質問したのに政府が耳を傾けなかったことをあげ、「二つの人災がある」と指摘。 番組出席者が「吉井さんがおっしゃったのはその通りだ」と語る一幕もありました。

   ~~  ~~  ~~  ~~  ~~  ~~  ~~  ~~  ~~  ~~



 いつものことですにゃ。 最初から原発に反対している共産党は、大昔から不破元委員長などが国会で何度原発について追求・質問しても、全く事態を把握していない答弁でお話にならなかったそうですが。。。 元々安全管理より安全神話宣伝の方にばかり頭がいってるからね。。。



 ついでに 6月4日(土)から、「ミツバチの羽音と地球の回転」アンコール上映が、渋谷ユーロスペースであるそうです

 「六ヶ所村ラプソディー」で使用済み核燃料再処理工場の問題を追った鎌仲ひとみ監督の、最新ドキュメンタリー。

 ~~ 山口県の上関原発に反対し、自然を守りながら暮らしをたてようとする祝島の人々と、自然エネルギーに力点をおくスウェーデンの姿をとらえました。

 原発は絶対安全と言い切り、1次産業だけでは島は立ち行かなくなると主張する中国電力の横暴が際立ちます。~~


 吾輩4月9日、八王子で観ましたが、鎌仲監督は「おカネで世界を変える30の方法」など著作でカリスマ的支持を得る、田中優氏などとお仲間ですね。対談youtube画像もありましたにゃ。


 八王子のときは、都知事選の前日で、「政府の言うことは信じるものではないということが、今回はっきりしてしまったんです」・・とおっしゃったり、原発を見直す候補者を見るサイトなど紹介してましたにゃ。 ⇒ http://energy-policy.net/ 候補者の原子力政策を知りたい有権者の会
 
 2011年青森県知事選挙では、
 山内 崇(56)やまうち たかし 無所属 【民主】
                   【国民新】 新 / -

 三村申吾(55) みむら しんご 無所属 【自民】
                    【公明】 現 / -

 吉俣 洋(37) よしまた よう 共産党 【共産】 新 / -  ただいま、吉俣候補だけ、原子力以外のエネルギーへの転換を計るべき、のコメントがあります。


 平井憲夫氏の「原発がどんなものか知ってほしい」の一部のコピーも配られましたし。 この有志の世間はまだまだ狭かった。。。

 そういえば、知事候補だった医師・小池あきら氏には、法政大学名誉教授で劇作家の黒川欣映(よしはる)さんも、
「これまでにない優れた知事として、福祉中心の大都会を世界に示すことが出来る人、間違っても大震災を「天罰」などとは言わない知性とつつしみを持っている人です。」
 という期待のメッセージを寄せたそうですが、、。
 医師の本田宏さんという方も、都知事選挙に黙っていられないと、小池さんの応援街頭演説されたそうで、、、。



 それはそうと、
 田中優氏は、八王子いちょうホールに同じ6月4日、来られます。「原発に頼らない社会~田中優さんと考える~」

 (ミスチル桜井和寿・小林武史・坂本龍一3氏設立のAPbankなどを指導した、「未来バンク事業組合」理事長)




 それと今、「ミツバチの~」映画のときのパンフレットを見ましたが、原発署名サイトもあって、全国の脱原発団体のリストが載ってるそうで、ネットで署名できるそうです。検索してみましょ。 http://matome.naver.jp/odai/2130148259763568501 とかいうURLですが

 その他、参考ページ紹介(名前だけですいませんにゃ)

 自然エネルギーについて

 ・(特活)環境エネルギーセンター  isep
 
 ・自然エネルギーは日本が世界一 エネルギーシフト飯田ペーパー



 原子力発電・福島原発について

 ・CINIC映像アーカイブ

 ・ピースフィロソフィーセンター

 ・社団法人サイエンス・メディアセンター



 放射能について<正しい知識で正しく怖がる>

 ・武田邦彦ブログ 中部大学

 ・放射能 見えない恐怖と知っておくべき「本当の話」小出裕章氏インタビュー

 ・環境ジャーナリスト枝廣淳子  シリーズ 「放射能に関する情報を少しでも自分で判断できる力をつけるために」

 ・NPO(特定非営利活動法人) チェルノブイリ救援・中部 


 
 原発開発、自然エネルギー全般がよくわかる

 ・エコレゾウェブ

 ・スウェーデンの今



 ・皆でつなごう 地域別「脱原発デモ&イベント」情報 

 ・100,0000年後の安全 「公式サイト」