gooブログのランキングより。
1位~10位
100(%)一個の石を蹴りながら歩く
84.7 つつじの蜜を吸う
70.5 影しか踏まないように歩く
63.1 じゃんけんで負けた人が友達のランドセルをもつ
56.3 体操着袋を蹴りながら歩く
55.5 傘を手のひらに立ててバランスを取って歩く
47.6 どんぐりなどの木の実を拾う
40.6 後ろ向きに歩く
37.0 チョークの代わりになりそうな石を探す
35.7 蟻の行列を見つけたら乱す
11位~20位
34.1 白線を踏んだら地獄に行くと思い込んで歩く
32.8 蛇や蟻の穴を見つけたら埋める
32.3 学校から家まで何歩なのか調査する
32.1 息を止めてどのくらい進めるか試す
29.7 リコーダーを吹きながら歩く
22.3 手と足を左右一緒に出してぎこちなく歩く
16.5 自分の股から顔を出して風景をさかさまにする
15.2 信号が青になった時誰よりも先に渡ろうとする
11.6 桑の実を食べる
10.9 雑草を食べる
21位~30位
10.4 貨物列車のコンテナを数える
6.7 アスファルトの隙間に生えている草を全部引っこ抜く
4.9 自分の体にぴったりな隙間をみつける
4.1 夕日に向かって全力で走る
3.1 白い小石を目印に落としながら歩く
3.1 地面の日向と日陰の温度調査
2.9 土の中から雲母をみつける
2.8 丸いものをみつけて数える
2.6 踏切が何回鳴ったか数える
2.3 側転しながら進む
この中で吾輩の行動が見られたのは、石蹴り、ツツジを吸う、影踏み、チョーク、家まで何歩か調査、リコーダー、風景をさかさまに 息を止める、自分にぴったりのスキマに入る
日向と日陰の温度比べ、くらいですかにゃ。
それ以外では、
ワープできそうなもの(扉っぽいものとか道路のボタンとか)をチェックする、
食べられそうな雑草を探してみる(味見はしないにゃ)
たまに給食で残したコッペパンを目印に落としながら(ヘンデルとグレーテルに傾倒)
雨が止んだときは傘を振ってひっくり返す(壊れることもある)
手をつないで輪になって進む(すぐやめる)
くっつき虫(植物)や実の投げあい
横断歩道をはしごと思って白いところを歩く
くらいのもんですかにゃ。今思い出したのは。こんな頃もあった。
それにしても、シダ植物の葉の裏の気持ち悪さは異常だったにゃ・・。毛が逆立つもんにゃ。
誰か、おもしろい行動がみられたら、教えてください。気が向いたら。
あー、給食のマグロの竜田揚げがまた食べたくなったにゃ。ぜいたく品にゃ。
ぜいたくといえば急に思い出したが、当時うちの小学校では名札の裏に10円を入れておくのがたしなみっぽかった(電話が必要なときに人に借りなくていいように)ですが、今どき小学生は・・?
1位~10位
100(%)一個の石を蹴りながら歩く
84.7 つつじの蜜を吸う
70.5 影しか踏まないように歩く
63.1 じゃんけんで負けた人が友達のランドセルをもつ
56.3 体操着袋を蹴りながら歩く
55.5 傘を手のひらに立ててバランスを取って歩く
47.6 どんぐりなどの木の実を拾う
40.6 後ろ向きに歩く
37.0 チョークの代わりになりそうな石を探す
35.7 蟻の行列を見つけたら乱す
11位~20位
34.1 白線を踏んだら地獄に行くと思い込んで歩く
32.8 蛇や蟻の穴を見つけたら埋める
32.3 学校から家まで何歩なのか調査する
32.1 息を止めてどのくらい進めるか試す
29.7 リコーダーを吹きながら歩く
22.3 手と足を左右一緒に出してぎこちなく歩く
16.5 自分の股から顔を出して風景をさかさまにする
15.2 信号が青になった時誰よりも先に渡ろうとする
11.6 桑の実を食べる
10.9 雑草を食べる
21位~30位
10.4 貨物列車のコンテナを数える
6.7 アスファルトの隙間に生えている草を全部引っこ抜く
4.9 自分の体にぴったりな隙間をみつける
4.1 夕日に向かって全力で走る
3.1 白い小石を目印に落としながら歩く
3.1 地面の日向と日陰の温度調査
2.9 土の中から雲母をみつける
2.8 丸いものをみつけて数える
2.6 踏切が何回鳴ったか数える
2.3 側転しながら進む

日向と日陰の温度比べ、くらいですかにゃ。
それ以外では、
ワープできそうなもの(扉っぽいものとか道路のボタンとか)をチェックする、
食べられそうな雑草を探してみる(味見はしないにゃ)
たまに給食で残したコッペパンを目印に落としながら(ヘンデルとグレーテルに傾倒)
雨が止んだときは傘を振ってひっくり返す(壊れることもある)
手をつないで輪になって進む(すぐやめる)
くっつき虫(植物)や実の投げあい
横断歩道をはしごと思って白いところを歩く
くらいのもんですかにゃ。今思い出したのは。こんな頃もあった。
それにしても、シダ植物の葉の裏の気持ち悪さは異常だったにゃ・・。毛が逆立つもんにゃ。
誰か、おもしろい行動がみられたら、教えてください。気が向いたら。
あー、給食のマグロの竜田揚げがまた食べたくなったにゃ。ぜいたく品にゃ。
ぜいたくといえば急に思い出したが、当時うちの小学校では名札の裏に10円を入れておくのがたしなみっぽかった(電話が必要なときに人に借りなくていいように)ですが、今どき小学生は・・?