
ご近所ではまだまだ、水道工事やら家の新築工事やらが行われ騒がしいらしい…
が、夜は静かで落ち着くよう


最近は別々にいることが多いのに今晩はちょいと並んでる。

早くなかよし猫団子や、のんびりとへそ天出来るといいねぇ~


今朝は久々に並んでごはんを食べたチャムとメイ。
メイちゃん、だいぶ調子が戻ってきました


そんな中…実はチャムもなんぞストレスを抱えている様子。

こんなになってますが…

おへその辺りにヒトでいうとこの10円パゲがっ

獣医さん曰く、ストレスで舐めすぎたのだろうということ。

呑気そうに見えて、意外に繊細な猫どもなんです。
早く静かになって、落ち着くといいね~

じゃん!見よ、この堂々たる姿

まだまだ、ビビり継続中ですがふとしたことで今晩はいつものメイ、束の間の復活か


今日は家の前でちょいと工事があったせいか、押入れに引きこもっていた。
が、夜9時頃にトイレと水飲みに出てきました。
その後、夜食に猫缶開けたら…

食欲はあるので、こんな感じ


残った猫缶を狙ってる

食べ過ぎはいかんので、そこまでよ~
それにしても、猫缶の威力ってすごいです


ビビりメイちゃんは相変わらずですが、ちょいちょい天の岩戸から出てきております。
そんな中、このマイペースな茶トラ王子に救われています。

たとえ、地震、雷、大嵐に掃除機


余裕の無敵ステキ男子


その野生のカケラもない寝相が好きよ~
と、いうわけで本日も甘やかし放題したいと思います


メイちゃんお籠もり継続中、ですが…
やっぱりごはんには出てくる!
そして部屋にひとりだと、トイレ行ってついでに1階まで下りてきた

獣医さんからは触診でうんちもおしっこも溜まってないし、体温も平熱。
やはり、何か猫的に怖い思いをしたのだということです。
ポイントは食欲、排泄正常で体を触っても嫌がらない。水も飲む。
隠れる以外はいつも通りということ。
メイの場合、気長に落ち着くのを待ちたいと思います


ちなみにチャムは…寂しがるとなんなので甘やかしてます


昨日は日中、仕事や行楽で家族全員が留守にしていた。
夕方帰宅するとなぜかメイが机の下から出てこなかった

ごはんは食べるし、トイレも問題なし。
元気がないわけではない。

今日の昼前には出てきた。
チャムと仲良く猫テントでまったり。

こんなマイペースのチャムにつられたのかなぁ~?
今もちょいとビクついているが、食欲は旺盛。
獣医さん曰く、なんか怖いこと、工事なんかの大きな音なんかがしたのかも?

近所で地盤改善の工事しているらしい。
2011年の大地震がまだトラウマのメイ。もしかしたら、土曜になんか揺れたりしたのかな?
メイ、大丈夫だよー

必ずお家に誰かがいるからね~

台風19号が近づいているようだが…
千葉北西部、まだ雨はさほどではないが風が強くなってきました

が、我が家の猫どもは野生の危機感がないせいかダブルへそ天披露

このまま大きな被害が出ないことを願います。
台風接近前の本日、千葉・印西の「北総花の丘公園」に行ってきました。
猫どもはちょいとお留守番です。
(お留守番はもちろん室内です…ベランダじゃないですよ~)
赤そばの花が現在見頃となっています。
公園の「都市の景ゾーン(Bゾーン)」の池の周りに咲いていました。
「高嶺ルビー」という名前がついているそうです。
小さな鮮やかな赤い花がかわいいですな。
公園の片隅に西洋朝顔の山?がありました
そのまわりにもそばの花が
今日はちょうど「花の丘マルシェ」が開催されていました。
手作り作家さんが多数出店されていて見て回るのが楽しい
※「花の丘マルシェ」は本日(10/12)のみです。
ちなみにマルシェで手染めの七部袖のTシャツを買いました。
その写真を撮ろうかなぁ~と思っていたらメイちゃん乱入…
お留守番ありがとうね

職場の同僚(猫ばか仲間



そんなわけで、可愛さアピールでチャムの寝顔を返したら…
まさかの目、半開き


気をとり直して、正統派かわいいで反撃してみました


女王、もう一枚頂きます!
ミッちゃんと同じ柄のクールビューティー

目が笑ってないのがいいですな。

ちなみに、こちら我が家の初代主のミッちゃんです

これには世界中のどんな猫もかなわんだろう、と思う猫ばかなわたしでした…

Tさま、女王陛下の写真ありがとうございます
