![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0f/9d748e0414b4041880e95cece6cd8638.jpg)
毎度、我が家黒猫メイちゃんは夏になるとここにいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/10/f56889daff4194733a68eadc0d9aff92.jpg)
ここ、とは…扇風機の足元
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
そこだと涼しくないと毎回思うのよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/19/a76e123bc48a4b3bd8d40ce3d5f4d46b.jpg)
小さい頃からここにいたな、と2008年の生後4〜5ヶ月頃の写真見ていたら先にこれにたどり着いた。
定番のパソコンの前を占拠する猫、あるある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c4/fe9105bb7666316e087527adff06944f.jpg)
うん、この頃のメイちゃんならなんとかキーボード打て、そう…スペース的には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
いや、起こすの可哀想でやっぱり打てぬ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
ちなみに扇風機の足元子黒猫写真はまだ見つかっていない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/33/324f53c39f2c4f33268d4e7e559cb646.jpg)
猫の爪研ぎベッド。大きい猫ちゃんでも安心サイズ、29.5×42センチです!
そんなメッセージがあったような気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ee/8acd516a1b4277fb4139d90e3e163a86.jpg)
うん、まあ…納まってる、か?
先日体重測定したら7.8キロだったチャム。
購入したサイトでは、購入者の投稿写真で黒猫が二匹納まってるものがあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4e/f6bc56ca0eddb4f77126466f13037aca.jpg)
我が家では二匹同時は無理である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
それにしても、寝息プラスごろごろ喉鳴らしで気持ちよく寝るチャム。
そんなにお気に入りならば、またおんぼろになったら買い替えてあげよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/18/0f4d261d27527811cf3d6ddc4c4e4038.jpg)
水道橋の東京ドームシティ内で開催中の『ねこ休み展 夏 2019』に行って来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/33/c707c29639c6ff00c87db112aecdfa6c.jpg)
毎度お馴染みの、猫写真満載のどこ見ても猫だらけのねこ休み展。
スター猫たちの可愛い写真ばかり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/50/c470443306ccb45badb3034172132ab0.jpg)
リアルなアート作品もあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8f/d6ef10e79dcb65256cf8dce6e71dda64.jpg)
猫、ねこ、ネコだらけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9c/f7761613ba412dd86b150967055f3f96.jpg)
なんだかんだで…1時間半程もいたようで、友人とそんなにいたのね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b5/b605f192cdb7b8965b7ed8111ce4d575.jpg)
触ってよしの巨大ぬいぐるみもいた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/11/6e4eed92708e4fab694bff2db02cd8fe.jpg)
猫雑貨も豊富に取り揃えていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/26/751ce6be8842c9f68350c45651ed7fa7.jpg)
猫好きのそこのあなた!開催期間は2019年今回は8月25日までなのでこれから夏休みの方、休日のちょっとしたお出かけにぜひぜひ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/1f/51ac38a5b49764205ff06a626ac61e98.jpg)
浅草橋では元祖ねこ休み展のTODAYS GALLERY STUDIOにて、スピンオフ企画 「まるごとホイちゃん展 in 夏祭り」 も開催しております。
合わせてどうぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/be/b6a4192843281e3974158ee3731e0c6d.jpg)
猫のあご乗せスタイルは定番です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8d/6deaf87e5441c0f5ea476b8d56dbdf4b.jpg)
なんか、疲れそうなのだが猫的には落ち着くらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fd/ced8ab6e9d07ebebb657757ef7af6f81.jpg)
そして、真夏らしく…後ろはひんやりマットに納まるのが定番、なんでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
ちなみにこの場所は程よく、エアコンの冷風が吹いてくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f9/c69377a79ab64343e125d1c6fa0684e0.jpg)
ひんやりしてきたら、猫テントに二匹で丸まって体温調整しているようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c1/d9c3242ba50617cc0a4c33476ca79e6a.jpg)
毎日、うんざりする暑さが続き…皆さん、クーラーの効いた部屋でこんな風にぐてん、としていませんか?
先日、乃木坂にある新国立美術館で開催中の企画展『クリスチャン・ボルタンスキー』に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b7/5b46d654a6681adcb0d470175745bbeb.jpg)
クリスチャン・ボルタンスキーは越後妻有 大地の芸術祭に「最後の教室」などの作品で参加しています。
※写真は今回の新国立美術館の企画展のものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/60/60b463ad182113b28a55a0e6dd8d966f.jpg)
お盆休みのこの時期、さぞかし混んでいるかと思ったら…場外のチケット売り場は稼働しておらず、入口でのみ販売。
行列なんてなく、むしろ今までで一番空いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/00/77f790811e0e7e59d24c411d436b6866.jpg)
ボルタンスキーの作品は失われたものの記憶を留める、死者の記憶、のようなものが多いようです。
なので、空いていてよかったかも。
人でごった返す中で鑑賞するイメージではなかったので。個人的感想ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/93/195d9d0b79a5db96b7e979ffa860c17f.jpg)
インスタレーションや映像作品があり、一部写真撮影可の作品があります。
全体的に会場内は暗いのでデジカメか、暗いとこ対応の写真が撮れるスマホがよいですな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d7/35ace8ed2e87906e41636560bb9bf3c3.jpg)
1時間弱で見て回れました。
すぐ近くの六本木の森美術館の『塩田千春展 魂がふるえる』がけっこう並ぶことがあると聞いたので、ボルタンスキー展は意外な穴場かもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d5/a413894d825e0ac75a47df3cef0608a9.jpg)
10時半頃着いて、作品観た後は、お昼食べたりライブラリーで資料見たり、お茶したりしましたがずっと混雑することなく、のんびり出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/09/e9adc8a63c751832568385af70ea033b.jpg)
外にはこの暑さで溶けてしまいそうな?ガラスの茶室もありました。
こちらはボルタンスキー作品ではないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/bb/c7f9d5069a3f4567b532757a7230b2a8.jpg)
お盆休みも後半。台風10号が近づく中で屋内でのお出かけにどうでしょうか?
乃木坂駅直結なので、暑さ対策のお出かけにもよいかもしれませんよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c7/afc9d32e4311f1519c9eb429affaefaf.jpg)
連日の猛暑、そして台風10号が接近している本日、高尾山に行って来ました!
高尾山といえば、ミシュランガイドに載ったりして混雑しているイメージですが…天気予報が曇り時々雨のせいか意外な程空いてました。
ケーブルカーは15分間隔で運行。並ぶとしてもその待ち時間ぐらい。
リフトは並ばず乗れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/14/5effad2739f5453b3aaf89a5066a8945.jpg)
時々、雨がパラつくもののこの暑さだと天然ミストな感じ。
薬王院の天狗もつかの間のクールダウン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/38/a1f1275043ee2098c4eb9b506df58d7a.jpg)
舗装のある1号路。
急な石段やアップダウンもありますが、公衆トイレあり、休憩できるお茶屋さんありで小さなお子さん連れのご家族もてけてけ歩いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0d/2eee8a05dafcd81a73aa034d9c633c18.jpg)
自然豊かなプチトレッキング気分が満喫できる4号路。
サンダル履き、ベビーカーはかなり厳しい…というかやめた方がいいですかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
その分涼しげで虫の声、鳥のさえずりが楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9b/bbe1266d97ebd9584bb07a98a2b8df1b.jpg)
リフトやケーブルカーを使えば、のんびり歩いても頂上まで往復で3時間弱で楽しめます。
ゴールデンウィークや紅葉の季節はやはりかなり混雑するらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c2/0bf077ad6c15781f6f60bcfa48602f04.jpg)
真夏は快晴だと暑さが厳しいので、適度な曇天日は歩きやすいし、空いてるし案外穴場かもしれませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0e/8262b266549a53cef733b4598786e838.jpg)
高尾山口駅に隣接して高尾山温泉 極楽湯もありますので、首都圏日帰りのお出かけにどうでしょうか!
まあ、この後は台風10号来るのでお盆中は要天気予報確認で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b9/95c30571b62338fd497780ad7a958135.jpg)
もうすぐ、朝7時半。
連日の猛暑で出掛ける気もせず、そんな日曜は朝からテレビを見ながらごろごろしてしまう…を体現している黒猫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/87/67c234615bf31bd666867b78d92d1ef6.jpg)
正確な体内時計に従い、しっかりと朝ごはんは完食済み。
もう後はテレビのリモコンを片手に、エアコンの効き始めた部屋でだ〜らだら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ca/b8192a8dbda57f627d0565030010097e.jpg)
だらだら…したいんですけどね、ヒトも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
いつもの時間に猫に起こされ、二度寝したい布団は猫に取られる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
そんな訳で、ヒトは毎日365日、休日、祝日、夏休みも規則正しい生活してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2a/b0e2549dfff23b57793f7bd52e13f80b.jpg)
謎の黒猫妖怪もバテるこの暑さ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
運動不足だが、この炎天下ではどーにも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/37/47c5f290b6b1c1f133defeb19a60f13f.jpg)
そんな訳で、県内の県民の森に森林浴兼ねて散歩に行ってみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/fd/9de1afe01ec96a103b3811c47f8f001d.jpg)
晴れ渡る空の下では花も緑も映える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f5/aceff0b75d39e69e686156790e826191.jpg)
森の中に入ると少しは涼しいが、さすがに風がないと汗が吹き出る。
とはいえ鳥や虫の声と、目に入ってくる緑の光景で気分は清々しい。
広場や小規模ながらアスレチックもあるが、森の中の散策路がメイン。
駐車場無料なのでお手軽森林浴にどーでしょうか!
船橋県民の森
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/51/e939577826393ce664913af0276e2b52.jpg)
その瞬間、メイは一瞬だけ驚いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b6/fb901809253fbafef2b898905bb09f14.jpg)
8月に入ってあちこちで花火が上がっている。
その開始の轟音にさすがにビビっておる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cc/af162d4d59ba8ac09d1247f2cb6aa58a.jpg)
が、その後はなんか騒がしい、というぐらいですぐに慣れた様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0b/e22977b8aabf2b9f6da665d5a13276f3.jpg)
一方のこの茶トラ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
まったく動じない。花火も雷もなんのその。
いいんだか、野生なさすぎなんだか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)