
今朝、トーストを食べようと思ったら視線を感じた!
チャムに狙われている!?

狙われているのは、猫の日に買ってきた『ねこねこ食パン 三毛猫』のトースト。

テーブルからは引き剥がしたが…猫タワーの上から狙われてる、ような

最近、トーストを食べるのが一苦労です


千葉県佐倉市の佐倉ふるさと広場に立ち寄ったら、コーヒー屋さんのキッチンカーが出ていた!
そして、カフェラテを注文したら、もれなくアニマルラテアートが

もちろん猫でお願いしたら、ハートを抱えたトラ猫さんを描いてもらいました!

ちなみに、我が家の猫どもはこの三連休の冬逆戻りでひたすらホットカーペットの上。
黒猫メイちゃんにいたっては…カバーの下に潜り込んでます


2月22日は猫の日です!
朝からチャムとメイの写真でも撮ろうと思っていたのだが…

トースト泥棒の襲撃に遭い…必死に朝食を守りながら写真も撮る!

トーストは齧られなかったが、猫パンチを数回もらい、一度床に落とされかけた

仕事帰りに買ってきたのだが…明日の朝食も必死のトースト防衛戦となるでしょう!

そんなねこねこ食パンみたいな顔の黒猫メイちゃん。
呆れた顔でチャムとわたしのトースト争奪戦を見てました

去年より種類が多いみたいです!22日以降もまだチャンスはありそうなので、2月は猫の日をお楽しみください!

2月とは思えない陽気の本日、黒猫メイちゃんは部屋に入ってきた日差しを楽しんでいた。

黒毛皮は日の光をたっぷりと吸収。
ご機嫌だ!

だが、しかし!その場所はちょっと水を飲みに行っていた間にチャムに横取りされた。

ほかほかスポットを取られたなら、次の場所に移動すればいいじゃないか!と。
そして、メイちゃんが見つけたのはベランダの洗濯カゴ


洗濯物、取り込み済みなんだけどね

メイちゃん、移動する気はまったくなく…猫毛まみれになったよ、洗濯物


で、そもそもの諸悪の権化は寝息も高らかにお昼寝中です。
まあ、こんな日向ぼっこ日和じゃあ、しょうがないかね〜

冬場とは思えない暖かい日差しの三連休。
今日も日差したっぷりの日向ぼっこ日和です。

メイちゃんは日が辺り、ほかほかになったチャム毛皮を毛繕い。

けっこう力強く毛繕いされているように見えるが…チャムは心地良さそう。

そして、日の光をたっぷり吸収した黒毛皮にもふっと顔を埋めてチャムは熟睡。
いいなぁ〜あの黒モフクッションは絶対に最高だと思うんだよね

白壁の古い町並みが残り、酒造や旅館などで江戸時代や大正時代などの古い雛人形や吊るし雛が展示されています。

そして…よく観光地にある顔出しパネルがなぜか猫!

チョウザメの漬け丼やスモークチョウザメのカレーなどが食べられるお店の窓ガラスにも猫イラスト。

地酒「花の井」の醸造元ではチョークアートの猫雛がかわいい!
この花の井では雛人形とひょうたんランプのコラボ展示もあり、おすすめです!

真壁町からは6キロ以上離れ、急な山道の先にある薬王院にも雛飾りがあります。
ちなみに、知らずに御朱印もらったら猫雛のイラスト付きでした!

来週から、土日祝日は会場の中心部で交通規制が行われ、歩行者天国になるようです。
町歩きにはよいですが、車で行く場合は交通規制エリアと駐車場の場所をご確認くださいね!

筑波山では梅まつりも始まってるようですし、合わせて茨城県春巡りはどうでしょうか!

今日も猫ベッドで熟睡中だなぁ〜と、チャムの寝顔を撮っていた。

そして、ちょっと引いて全体を撮るかと思ったら…なんか黒ゴマと角煮を挟んだ中華まんみたい


具がはみ出すような、ほかほか中華まん。
なんか、こんなのどっかで見た気がします


相変わらず、満員御礼ぎゅうぎゅう詰めの猫ベッドのある風景です!

明日は関東、首都圏でも雪が降るかもしれないと言われている。
そんな寒い夜、黒猫メイちゃんが私の足元で暖を取っている。

チャムは相変わらず、猫ベッドで爆睡中。
モフモフの猫ベッドの縁が綿雪のように見えなくもない。
まあ…ほかほか好きで寒いのが苦手なチャムはベランダの雪に一足出して、すぐに部屋に戻ってきた過去があるけどね


ここのところ、気温低めのせいか猫ベッドにはチャムとメイがそろっている。

少し大きめの猫ベッドだが、二匹でいればぎゅうぎゅう詰めだ。
まあ、あったかさは倍増なので猫的には快適なんだろう!

ちなみにメイちゃんは猫ベッドをこねこねして毎日メンテナンスしています


余談ですが…先日スターバックスのモバイルオーダーをしたら、猫のイラスト描いてくれていました!
ニックネームの頭二文字が「ネコ」だからでしょう〜
