
2021年の大晦日です。12月は仕事がずっとぎゅうぎゅうで、クリスマスも年末感もなく来ましたが…猫どもは相変わらずです。

大掃除も程々にして、のんびり過ごす大晦日。ふと見ると猫団子。

黒猫のあごのせ。

あごのせされて、まんざらでもないチャム。

猫どもに今年1年いろいろ和んで、癒されました。チャムとメイも来年は14歳ですが、まだまだ元気でいてほしいもんです。

では、2021年もチャムとメイを見守っていただき、ありがとうございました。
また来年もよろしくお願いします


寝息高らかに…爆睡チャムはまぶしいのか、顔が半分見えない


かわいい茶トラさんの寝顔を見たいなぁ〜と言ってみたら、薄目を開けつつ顔を見せるサービス精神。

チャム:「年末顔見せ、キリっ

と、クールに決めてますが…この後また爆睡モードに。
顔は見せた、仕事はしたぞと言わんばかりのチャムでした


今朝は底冷え…一階はガスストーブがあっても寒い

なので、エアコンの温風直浴びしてる猫どもです。

ものすごく真剣な顔で、後頭部をあっためてる黒猫さん

頭撫でるとほかほかしてました。

そして、こちらはおでこをあっためる茶トラ猫。なんか、温泉に浸かってるおじちゃんのようです。
頭にタオルのっけたいと思った


朝晩どころか、日中も冷え込む今日この頃。我が家の温室育ちの猫どもは、ほかほかスポットを移動しています


今週になって一気に寒さが増して、ついに!ガスストーブ解禁

さっそく黒猫さんがやってきました。

メイ:「ほかほか極楽にゃのよぉ〜




続いてでか茶トラチャムもやってきた!
…黒猫メイちゃん、どかされてしまいました


あっという間に夢の中

朝のガスストーブ前の場所取り争いはしばらく続きそうです

パンフレットなどなどの写真を撮っていたらお約束のチャム乱入


千葉県市原市内の閉校となった小学校や小湊鉄道の駅などの会場を巡る里山芸術祭です。

小湊鉄道と周遊バスで巡るか、車で巡るかでコースがだいぶ変わるかと思いますが、今回は車で!
駅から離れた旧小学校が会場の「平三」や「月出」は多くの作品を見ることができるのでオススメです。

「里見」の会場は作品が少ないですが、体育館の大型インスタレーションがあり、かつ食事も出来るので昼食ついでに行くといいかもしれません。

車だと駅舎プロジェクトは周りにくいので、行けたら会期中にもう一度、五井駅から小湊鉄道で行ってみたいですね〜

まだ、これからでも土日は2回あるし、平日に行ける方もどうでしょうか?
ちなみに、月曜と火曜は休場なのでご注意を!

千葉県の房総半島は12月でも紅葉がギリギリ楽しめるので、機会があったら是非是非!

余談ですが…帰ってきたらお留守番の黒猫さんが拗ねて、片付けていた荷物の上にどっかり乗っかってました

そして…相変わらず蘇我から幕張辺りの渋滞はすんごいです
車の場合は覚悟して行ってくださいね〜


今朝はずいぶんと冷え込んでいた。
エアコンつけても猫どもいないなぁと、猫こたつを覗くと…いましたな


そして、猫こたつから出て来れば、ぎゅうぎゅう猫団子が出来上がる。
寒い季節は猫ぴったり指数がグンと高くなります


午後の日差しを浴びて、チャムが毛繕いをしている。

お手ても入念にペロリとな。
メイ:「…その、お手て
」


メイ「さっき猫トイレの砂、かき回したお手てにゃんですけど…

と、黒猫メイちゃんがぼそりとつぶやいた。

チャム:「………こ、これが猫的な手洗いにゃのだ、たぶん

メイにジッと見られて、なんか言い訳してる風のチャム


その後何事もなかったように寛ぎ始めましたが、なんとなくメイの視線を感じるチャムでした
