☆☆ 「沙沙貴神社」 ☆☆
滋賀県近江八幡市安土にある「沙沙貴神社」♪♪
今年の初詣ではここにしました.
妻の話では,以前,広告パンフレットで見て,神社内の「蝋梅(ろうばい)」が素晴らしかったと!
敷地は7000坪で,境内には8棟あり,その中でも桜門の屋根の迫力は素晴らしい.
☆☆ 「桜門」 ☆☆
この神社の関係氏族は佐々木氏であり,毎年,近江源氏祭には全国から佐々木氏が集まるようです.
気になる「蝋梅」は1か所だけ少し咲いていました.
☆☆ 「蝋梅(ろうばい)」 ☆☆
花の香りはかなり強いですが,不快なものではありません.
帰りにリニューアルオープンしたショッピングモール「ピエリ守山」にも寄ってみました.
駐車場は満杯で,入るのに時間がかかりました.
☆☆ 「ピエリ守山」 ☆☆
この華やかさが長く続いてほしいですね!
ちなみに,元日,次女がこのモール内の「めっちゃさわれる動物園」(入場料1000円)に行きましたが,
ほんとにたくさんの動物を触ることができて感激したと!!
フクロウやヘビ,モモンガ,ひよこ,ひつじ,うさぎ,モルモット,ミーヤキャット,犬,猫などを触ってきたもよう.
モモンガが特に可愛かったと☆
ライオンもいますが,これは触れません^_^
私も是非この動物園に入ってみたいですね^_^
最新の画像[もっと見る]
-
期限は4月12日・万博 2週間前
-
男の料理教室3回目♪♪ 2週間前
-
男の料理教室3回目♪♪ 2週間前
-
さくら名所100選の…♪♪ 2週間前
-
さくら名所100選の…♪♪ 2週間前
-
さくら名所100選の…♪♪ 2週間前
-
時代の流れを感じ…♪♪ 3週間前
-
時代の流れを感じ…♪♪ 3週間前
-
時代の流れを感じ…♪♪ 3週間前
-
土づくり完了♪♪ 4週間前
沙沙貴神社、行ったことはないのですが、”なんじゃもんじゃ”の木でも有名ですね。 一度、訪れたいと思います。 お元気で!
こんばんは.お正月もあっという間に終わってしまいました!
ほんとに寒い日が続きますね.朝方は自宅近くの道路は凍っています.車のブレーキを踏むとアンチロックブレーキが効きます
地面が凍ると犬も大変ですね!私も一度「ワンパターン」を見てみたい^_^
沙沙貴神社の案内図を見ると,「なんじゃもんじゃ」が多く示されています
この「なんじゃもんじゃ」は「ヒトツバタゴ」のことでしょうか.いろいろの種類があるようですが…
それでは,寒い中,ご自愛ください.
nekoski