娘が英会話教室に通っている関係で,落語「動物園」の英語版を拝見することとなりました☆
場所は近くの市民センター.娘の英会話教室もここで行われています.
招かれた落語家は「桂 團治郎」さん.
イギリスで同じ演目の公演を行った際,大変受けたとのこと.
私にとって落語の中でこの「動物園」は,「ぜんざい公社」と並び最高ランクの好きなお噺!!
面白いですよ☆
ストーリー:
ずぼらな人が楽をしてお金をかせぐため,トラのぬいぐるみを着て,
亡くなった本物のトラの代わりをすることになり…☆
最後の「オチ」も面白い.
今回は英語版でしたが,平易で身振り手振りもあり,中学生でも理解できる内容と思われました.
☆☆ 英語教師による指導 ☆☆
また,もう一つ別の落語を英語版にするため,英語教師が指導し,
あっというまにその落語が英語版となりました!
最後,記念写真を撮ってお開き☆☆
自動車の窓ガラスが凍結していた場合,駐車場から家に戻り,
水(あるいはぬるま湯)を持ってきて,凍結した部分に注いでいましたが,
少し時間がかかります.朝の出勤前などあわてることもあります.
そこで,凍結したガラス面等を簡単に素早く溶かす「解氷スプレー」を
近くのDIY店で購入してみました.
実際使ってみますと…確かに軽度の凍結の場合は速く解氷できて便利です.
☆☆ これくらいの凍結ならば,このスプレーでOK ☆☆
しかし,「ガチガチ」に凍ったガラス面では,うまくいきません!
これまで同様,窓ガラスの凍結には「水(ぬるま湯)」を注ぐか,
あらかじめエンジンをかけて「車内を暖かくしておく」かになりそう.
私の朝食としては「食パン」が多い.毎回マーガリン(バター)とジャムをつけていただいています☆
これまでいろいろの種類のジャムを使ってきました.
たとえば,いちご,りんご,みかん,梅,ブルーベリー,ピーナッツ,いちじく,キウイ,バラ等☆
今回,この「くりジャム」は初めての経験☆ 生協で購入したものです.
お味の方は…甘くしっとりとした 栗の味でとても美味しい!
それにしてもいろいろの種類のジャムがあるのですね☆
主としてインターネット閲覧用にノートパソコンを取り寄せました(価格COMを利用して)☆
機種は東芝の「dynabook R542」(2012年夏版).購入価格は64800円.
お姿はご覧のように超ワイドとなっています(14.4型).
Windows 8が出ましたが,まだ出てから間がないので今回は「セブン」としました.
スペックの主なものをご紹介しますと
OS:windows 7(64ビット)
CPU:インテルcore i 5
メモリ:4 GB
SSD/HDD:32GB/500GB
インターフェイス:USB3.0×3
外形寸法:約368.5(幅)×200.0(奥行)×20.8(高さ)mm
質量:1.69 kg
バッテリー駆動時間:約8時間
主なアプリケーション:Microsoft® Office Personal 2010(SP1適用済み)
実際使用してみますと
まず外観的には薄さに驚かされます.
それからユーザーの多くがおっしゃるように
内臓のスピーカーの音質がノートパソコンとしては相当良い.
これならば,外部スピーカーを取り付けなくてもある程度音楽を楽しめます♪♪
ただ,「ヘッドフォン出力」の音は低音がかなり強調されていて良くありません!
ちなみにDAC(D/Aコンバーター)を接続してイアフォンで聴いてみますと,
低音の強調は全くなく,実にいい音でした♪♪
ハイビジョン動画はぎくしゃくすることなくスムーズに再生できます.
東芝製パソコンは初めてで少し不安なところもありましたが,
インターネット設定,メール設定も簡単に行えました.
ちなみにいくつかのサイトが提供している「スピードテスト」で
下りのインターネット通信速度を測ってみますと,11 Mbps前後でした.
無線LANとしてはまずまずのスピードでしょうか.
SSDの効果で,シャットダウンの状態から起動させ,インターネット閲覧できるまで40秒かかりません.
イアフォン出力の音が今一歩で光学ドライブも内臓していませんが,
この価格でこの内容ならばおすすめかな☆
滋賀県守山市にある「第一なぎさ公園」の菜の花が満開という情報☆
琵琶湖大橋を渡って,ロイヤルオークホテルで開催される同門会へ行く途中寄ってみました.
降雪のあと地面はぬかるんでいたので,用意していた半長靴に換え車から降りました.
ここの場所は琵琶湖岸にあり対岸の比良山系を拝め,いつ来ても癒されます.
特に今の時期は比良山系が雪化粧していていっそうきれいです☆
「佐渡が嶽」親方と関係のある知り合いのドクターから
このような「相撲の番付表」をいただきました☆
調べてみますと,これを販売しているところは大相撲開催場所と国技館のみのようです.
横綱白鵬,日馬富士ほかたくさんの力士の名前が書きこまれてあり,
肉眼では読みづらい非常に小さな文字のものもあります.
それにしても,最近では相撲を見なくなったですね.
大鵬,柏戸,佐田の山,北の富士~輪島,北の湖,千代の富士あたりまで
相撲は非常に面白かった!
佐田の山の「つっぱり」,「のどわ」に興奮したのを覚えています.
大鵬はほんとに強かった.やはり絶対的な強い力士がいないと人気がでないのかな.
憎らしいほど強い力士の出現を望みます.
また,最近では外国の力士が多くなり,
これも相撲がつまらなくなった原因のひとつかも知れません.
次女が成人式に出席しました☆
朝の6時に美容院(メイク,着付け).8時30分にフォトスタジオへ.
☆☆ ここで記念撮影しました ☆☆
そして10時30分から成人式.
ある程度予想していましたが,会場の「大津プリンスホテル」付近は大渋滞!!
☆☆ 会場のホテルはすぐそこに見えますが車は進まず! ☆☆
自家用車で送りましたが,想定外の大渋滞のため途中車から降り,
寒い雨の中歩いて行くことになりました.ほんとにお疲れさま!
成人式の後はまず高校時代の友達と会い(出身高校で),
現在(20時)は中学時代の友達と食事をしているようです☆
メールサーバ上のメールボックスにあるメールは,
削除されない限りメールサーバに残っています.
メールサーバーのメールボックス容量は無限ではありません.
メールボックスがいっぱになると,新規に届くメールを受信できなくなります.
そこで,メールボックスを常にすっきりさせておくため,設定を変更して
受診した後は,サーバー側に残らないようにしました.
この場合,一度受信してしまうとサーバーからメールが消去されてしまい,
別のパソコンで再度受信を試みても,受信する事はできなくなるので注意がいります.
具体的な設定は以下のごとくです(Microsoft Outlook 2010の場合)
①左上の「ファイル」をクリック
②「オプション」をクリック
③「詳細設定」をクリック
④「送受信」をクリック
⑤「編集」をクリック
⑥「アカウントプロパティ」をクリック
⑦「詳細設定」をクリック
⑧「サーバーにメッセージのコピーを置く」のチェックを外す.
以上で終了です!!
これでサーバーのメールボックスが満杯になるのを防げます☆
テレビでたびたび拝見する「ヒアルロン酸内服」のコマーシャル.
「大物俳優」を使ってほんとうに効果があるかのように宣伝しています.
年を重ねると関節内のヒアルロン酸が減って痛みの原因になる.
そこでヒアルロン酸を飲みましょうとのことですが,
残念ながらヒアルロン酸は飲んでも消化管内で分解されてしまいます.
同様にコラーゲンもコンドロイチンも飲むと消化液で分解され,期待された効果はありません.
髪の毛を食べても発毛効果がないのとの同じ.
このような商品は国民にとって不利益となります.
取り締まることは無理なのかな!
亡くなった父の七回忌法要を自宅で行いました.
出席者は全部で9名.
七回忌といっても,実際は満6年なんですね.
お坊さんは気さくなお人柄であり,車関係などいろいろ話をしました♪♪
お坊さんといってもほんとにいろいろですね.
あるバンドボーカルをしているお坊さんは,演奏の途中,
「これから法要があるので,ここで失礼します…」というのが時々!
今回は七回忌ということで,読経に40分くらいかかりましたが,
1時間くらいを予想していたので,少し短く感じました.
法要の後は食事.近くの仕出し料理店に注文していたもので,
大変おいしくいただきました☆
今回の紅白歌合戦…録画したものをすべて拝見しました(一部早送りで).
この紅白歌合戦は23年前より毎回録画して残していますが,
知らない歌手が多く,だんだんつまらなくなってきたかな.
一応すべての演奏者のチェックをしました♪♪
今回のパフォーマンスの中で,特別「プロ」だなと感じたのは,
① 倖田來未「Go to the top」
ビジュアル的にも歌のうまさも言うことなし☆
② 矢沢永吉「IT'S UP TO YOU」
演奏,歌のうまさ共に素晴らしく,
相変わらずのドラムの迫力!
他に歌のうまさで印象に残ったアーティストとして,絢香,西野カナ,水樹奈々など.
特に楽しませてくれたものとしては,舘ひろし「嵐を呼ぶ男」…
懐かしい曲で,演奏も素晴らしかった☆
斉藤和義「やさしくなりたい」も私の好きなリズムの演奏で非常に良かった.
HYの「いちばん近くに」はNHK朝の連続ドラマ(「純と愛」)のテーマ曲♪♪
毎日聴いているので馴染があり,楽しめました.
今回もこの紅白,ブルーレイディスクに保存し残しておくことにします☆
月日の経つのはほんとに速いですね.1年があっという間!
昨年もたくさんのご訪問ありがとうございました.
これからも,ひっそりとつぶやいていきたいと思っております.
今年もどうぞよろしく☆