昔大好きAVライフ

昔の音楽などに興味のあるAV大好き人間です.念のためにAVとは「Audio Visual」の略です.

「ひとり紅白」ーーー桑田佳祐の歌唱力に脱帽~~!

2009年04月05日 | AV関連




「昭和八十三年度! ひとり紅白歌合戦」.

1960年代~2000年代の昭和の名曲を桑田佳祐が熱唱.

以前ブログでこの桑田佳祐のライブについてご紹介しましたが,期待通りDVDが発売されました(ブルーレイも).

今回はDVDの方を購入(娘も他の部屋で使用しますので).





プロジェクターとオーディオシステムで音量を上げて視聴しました.

私にとって懐かしい曲のオンパレード.桑田さんの抜群の歌唱力,迫力あるビッグバンドの演奏の良さが伝わってきて,感動のあまり,「時代」(中島みゆき)や「ラブ・イズ・オーヴァー」(欧陽菲菲),「また逢う日まで」(尾崎紀世彦)あたりでは涙が流れてきました.

最後の「あの鐘を鳴らすのはあなた」(和田アキ子)では,涙があふれ止まらなくなりました.このとき,娘が突然部屋に入ってきて,ーーーすべて見られてしまいました.

ちなみに,漫才師のトミーズ雅さんもこのDVDを購入し,視聴して,途中から感動の涙が流れ落ちてきたとのこと.

このDVDは収録音質も申し分なく,若い人からそうでない人まで幅広く「おすすめ」します ♪♪


リンクーーー曲目(全61曲リスト)♪♪



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« びっくりの光景!ーー「ナニ... | トップ | きれいになりました☆☆ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Re love is over (nekoski)
2009-04-07 21:51:49
ねねこ 様

こんばんは☆☆

このDVDを視聴して,涙した人はかなり多いのでは
桑田佳祐の熱唱がダイレクトに伝わってきて,ほんとに感動しました

61曲のうち,12曲をメモリプレヤーに入れましたので,車の中でも楽しみましょう 

nekoski 

返信する
love is over (ねねこ)
2009-04-07 20:21:00
ねねが入ったときが、ちょうどネコスキーさんが一番涙流してたときだったのですねw

たしかにあの最後の曲はちょっと聞いただけでも
感動しました

今度きちんと最初から見たいと思います
しばらく車の中では桑田さんが楽しめそうですね
返信する

コメントを投稿

AV関連」カテゴリの最新記事