江南の塾【ネクサス】勉強のやり方専門塾:小中高生対象の個別+思考型指導のハイブリッド進学塾

【87.8%が偏差値10以上アップ】少人数クラスで「授業を受ける」→「問題を解く」→「間違いを直す」→「わけを説明」

6/11火:学校のワーク、江南西部中はちゃんとチェックしているようだけど、、、

2024年06月12日 | 今日のネクサス
学校のワークを提出してもらってチェックしています。

今日(昨日)も中3生の英語のワークをチェックしてましたが、、、

まあ、でるわでるわ

まちがっているのに丸がつけてあるケースが。

学校がやってくれないので、代わりに

全部、目立つように紫色のペンでダメ出しているわけですが、

唯一、江南西部中の塾生の英語のワークだけが

「ここはwhatではなくwhyかwhenならOK」

など、赤入れがされていました。

実は前日も、

コンマの欠落で赤入れがしてあったのも

江南西部中の塾生のワークなんです。

やるなー!

と思う反面、

ほかの中学校の先生は一体何をチェックしているんだろう

って突っ込みたくなりますね。

ちなみにですが、この辺りの中学校で、

平均学力が一番高いのが江南西部中です。

これが偶然なのか必然なのかわかりませんが、

少なくとも言えるのは、、、

ちゃんと指導している中学校は生徒もちゃんと勉強している

ってことです。

子どもは大人のやることを見て育ちますよ。

■↓中学生の勉強の仕方(ノート術)は↓
勉強のやり方がわかる!中学生からの最強のノート術(ナツメ出版)


■LINEでお問い合わせ


■空席状況をチェック
・学年ごとの曜日・空席状況がチェックできます

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あの高校は指定校推薦が多い... | トップ | 6/16日:中高テスト補習&ネ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

今日のネクサス」カテゴリの最新記事