新設された「公共」という科目
学校でプリントしか配られてないから定期テスト対策が困る!
っていう人は「必修整理ノート公共(シグマベスト)」がおすすめです。
書店でいろいろ見比べてみた結果、いまのところ問題演習が一番できそうなのはこちらの教材でした。

ほかは、なんとなくワークを埋めるだけという感じで、
あまり問題演習ができる形式ではありませんでした。
さて、こちらの教材、
( )埋め問題と正誤(○×)問題があるので、
ネクサスがオススメしている
「問題集を読む」という方法で、
問題を読む→答えを言う
をくり返しましょう。
ところどころ、
学校で習っていないことがでるかもしれませんが、
逆に言えば、それだけ練習量が豊富ということ。
定期テスト対策はこちらのノートとプリント、教科書を何回転もさせればばっちりです。
受験対策用に何かほしいという人は
公共 一問一答【完全版】 (東進ブックス )
などはどうでしょうか。
ちょっと難しめの内容が入っているので、
共通テスト模試で平均点以上とれる人には向いているでしょう。
そうでない人は、先ほど紹介した「必修整理ノート」をまずは完璧にしてください。
高校の定期テスト対策、大学受験対策は↓こちらの本↓もおすすめです!
87.8%が偏差値10以上アップ! [いとう式]高校勉強法(大和出版)

■LINEでお問い合わせ

■江南ネクサスの空席状況をチェック
・学年ごとの曜日・空席状況がチェックできます
学校でプリントしか配られてないから定期テスト対策が困る!
っていう人は「必修整理ノート公共(シグマベスト)」がおすすめです。
書店でいろいろ見比べてみた結果、いまのところ問題演習が一番できそうなのはこちらの教材でした。

ほかは、なんとなくワークを埋めるだけという感じで、
あまり問題演習ができる形式ではありませんでした。
さて、こちらの教材、
( )埋め問題と正誤(○×)問題があるので、
ネクサスがオススメしている
「問題集を読む」という方法で、
問題を読む→答えを言う
をくり返しましょう。
ところどころ、
学校で習っていないことがでるかもしれませんが、
逆に言えば、それだけ練習量が豊富ということ。
定期テスト対策はこちらのノートとプリント、教科書を何回転もさせればばっちりです。
受験対策用に何かほしいという人は
公共 一問一答【完全版】 (東進ブックス )
などはどうでしょうか。
ちょっと難しめの内容が入っているので、
共通テスト模試で平均点以上とれる人には向いているでしょう。
そうでない人は、先ほど紹介した「必修整理ノート」をまずは完璧にしてください。
高校の定期テスト対策、大学受験対策は↓こちらの本↓もおすすめです!
87.8%が偏差値10以上アップ! [いとう式]高校勉強法(大和出版)

■LINEでお問い合わせ

■江南ネクサスの空席状況をチェック
・学年ごとの曜日・空席状況がチェックできます