僕の旅と彼方の友と

旅が好きアマチュア無線が好き、そんな僕の呑気な日々を綴ります。

ポジティブにいきましょう!

2007年06月11日 00時19分03秒 | 僕の日記
 大塚製薬の『オロナミンC』といえば僕はいまだに大村 昆(本名:岡村睦治)を連想してしまいます。眼鏡のずり落ちた顔は、とぼけていても愛せるものがあります。氏はまた「JH3AHQ」というコールサインをお持ちになるアマチュア無線家でもあり、僕としては是非コンタクトしたい局の一つでもあります。そんな訳で僕は健康ドリンクを飲むとなると『オロナミンC』になります。
 さて『オロナミンC』ではいま「キモチスイッチプロジェクト」が進行中で、「キモチスイッチ」とはどんな時でも前向きな気持ちに切り替える合言葉だそうな(プロジェクトのサイトのなかのキモチスイッチ応援ソング「回想目録」は気持ちが穏やかになるいい曲です)。

 またプロジェクトでは「プレゼントキャンペーン」も行われています。『オロナミンC』に付いている応募シール10枚でステキなプレゼントがもらえます。僕はなんといってもF賞の『近江牛すき焼き肉』がいいです。牛肉といえば最近はオーストラリア産がメインですが、やっぱり国産の方が美味しくて好きです。特に「霜降り」なんぞが・・・。熱く焼いた鉄板鍋にラードを敷いて焼く牛肉の香りがたまらなく良いです。ああ、食べてみたい「近江牛」。かつて滋賀県に何年も住んでいて近江牛を食べたことが無いのはちょっと悲しいです。1チャンスもらうのに10枚のシールを集める程度ですから、5~6チャンス手に入れるのは楽勝です。当選するか否かは別ですけど。ちなみに応募の締め切りは2007年7月31日で当日消印有効だそうです。まあ外れても「キモチスイッチ!」で仕事で稼いだ金で食べれば良いさっ!と思うことにして頑張ります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする