僕の旅と彼方の友と

旅が好きアマチュア無線が好き、そんな僕の呑気な日々を綴ります。

氏神様へお参りです。

2014年08月11日 14時52分57秒 | 僕の日記

 引っ越しの挨拶にしては少し遅きに逸した感もありますが、近所といっても歩きでは辛い所にある神社へ車で行ってきました。近くに子供が遊ぶ為の広場があり、たぶん親御さん用の為であろう駐車場があって、そこへ車を停めてお参りをしました。そこからぬかるんだあぜ道のような所を歩いていくと、コンクリート製の側溝蓋が敷かれた参道が見えます。二基ある鳥居を潜って本殿の前、『二礼二拍手一礼』よろしくお願いしますと言って踵を返しました。

 帰りにのぼり旗を立てる支柱だと思うのですが石碑となっていて、そこには「武州埼玉郡栗原村」と刻んでありました。何となく良い地名の表し方です。ちなみにこの神社に安置してある一対の狛犬は安政3年(1856年)に奉納されたものだそうな。幕末で2年後から安政の大獄が行われた、そんな時代からここに在るんですねぇ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする