先日、車に無線機を取り付ける旨をお伝えして、実はとっくに取り付けていたのですが、ブログへの投稿は未だでしたので今お伝えします。
左の画像はIC-7000の入った箱と車への取り付け部材です。(注:ガイドブックは取り付けには直接関係ありません。)車内の電源の配線やアンテナの設置は既に済んでいますので、後はこの無線機本体の取り付けのみです。
無線機はコントロール部と本体のセパレートになっています。コントロール部はこのコンソールに取り付けることにし、本体は車の後部に置く事にしました。
IC-7000の箱にはこのようなものが入っています。本体・コントロール部・ハンドマイク・電源接続ケーブル・取り扱い説明書等等。
電源接続ケーブルは本体に接続する側は加工されていますが、電源側は加工されていません。バッテリーに直結する為の加工を施しました。
コントロール部は別売りのマウントを使ってこのように取り付けました。フレームアウトしているのは撮影者の技術的問題です。ゴメンナサイ。
VU帯のアンテナはルーフキャリアのサイドに取り付けました。電波の輻射のことを考えると、ルーフ中央部の方がいいのですが、キャリアへの荷物の積み降ろしやアンテナの取り付け取り外し等の事を勘案して此方にしました。
HF帯のアンテナはボンネットに取り付けました。出来るだけ良好なアースを取るためです。
僕の住むマンションの大規模修繕工事の為、家のアンテナ・ケーブル等全て取り払いました。それで移動でしかアマチュア無線が出来なくなりましたが、これで何とかなりそうです。大規模修繕工事は僕の住む棟は来年の3月位までですので、これが終わり次第、また家から無線に出たいと思います。
「僕の旅と彼方の友と」最新記事はここをクリック。
左の画像はIC-7000の入った箱と車への取り付け部材です。(注:ガイドブックは取り付けには直接関係ありません。)車内の電源の配線やアンテナの設置は既に済んでいますので、後はこの無線機本体の取り付けのみです。
無線機はコントロール部と本体のセパレートになっています。コントロール部はこのコンソールに取り付けることにし、本体は車の後部に置く事にしました。
IC-7000の箱にはこのようなものが入っています。本体・コントロール部・ハンドマイク・電源接続ケーブル・取り扱い説明書等等。
電源接続ケーブルは本体に接続する側は加工されていますが、電源側は加工されていません。バッテリーに直結する為の加工を施しました。
コントロール部は別売りのマウントを使ってこのように取り付けました。フレームアウトしているのは撮影者の技術的問題です。ゴメンナサイ。
VU帯のアンテナはルーフキャリアのサイドに取り付けました。電波の輻射のことを考えると、ルーフ中央部の方がいいのですが、キャリアへの荷物の積み降ろしやアンテナの取り付け取り外し等の事を勘案して此方にしました。
HF帯のアンテナはボンネットに取り付けました。出来るだけ良好なアースを取るためです。
僕の住むマンションの大規模修繕工事の為、家のアンテナ・ケーブル等全て取り払いました。それで移動でしかアマチュア無線が出来なくなりましたが、これで何とかなりそうです。大規模修繕工事は僕の住む棟は来年の3月位までですので、これが終わり次第、また家から無線に出たいと思います。
「僕の旅と彼方の友と」最新記事はここをクリック。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます