
今日は一日

期日前投票は今日が初日という訳では無く、7月15日から30日まで土日を含めて16日間行われます。その間各投票区の立会人が交代で期日前投票の立会を行います。期日前投票では初日はどうか知りませんが、投票箱の中の確認はしません。前日までの投票用紙が入っているので無意味です。投票用紙の投入口に鍵のある蓋がしてあって、解錠の確認は行います。

今日のお昼に振舞われたお弁当はこんなんでした、美味しかったです。

ちなみに夕食はこんな感じ。5時半頃に用意されるのですが、食べずに持ち帰ってもOKです。
今回初めて知的障害者の方達の投票の様子を見ました。突如嵐がやって来てそして去っていく。そんな感じでした。ご本人達はどういう感覚でおられるのか不明ですが、施設の人達や役場の担当員の人達はかなり大変そうでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます