「横浜 坂道 港町」、僕がかつて暮らした街です。画像でベイブリッジの手前の倉庫が気になりますが、それもまたハマらしくて良いかも知れません。 先程、羽田空港を過ぎて大井PAに着きました、と書きましたが、羽田空港は大井PAの先でした。お詫びして訂正致します。
ここのところ、ブログの投稿の頻度が落ちてきています。原因として、仕事が暇→体調が良い→お酒をガバガバ飲む→そのまま寝てしまう、等が挙げられます。反省しなければなりません。
明日はモブログで少し頻度を上げる予定です。頑張ります。
明日はモブログで少し頻度を上げる予定です。頑張ります。
先日僕が買ったNTTドコモの「D903i」を含む「F903i」・「SH903i]のファームウェアに問題があるとのDM(ダイレクトメール)が自宅に届きました。問題の内容は、「D903i」や「F903i」で撮影した画像を、サイズの変更などを行わずに「SH903i」にメール送信しても画像が表示されない、とのことでした。僕はてっきり二次電池の発火現象のお詫びかと思ったので、ちょっと面食らいました。
最近この手のDMがちょくちょく来ます。ナショナルからは「確認してください」メール。損保ジャパンからは「御免なさい」メール。そういえば以前第一勧業銀行(現・みずほ銀行)からも「御免なさい」メールをもらいました。長い間営業をしていれば多少の不祥事や不手際はあります。まぁナショナルのように人身の係わるのは相当に不味いですけど、iモードのメールで画像が届かないなんてどうでもいいような気がするのは僕だけでしょうか。何はともあれ、事業主さんは大変です。
さて、NTTドコモの問題の詳しい内容はバナーをクリックして頂ければわかります。問題の解決もとっても簡単です。但し新しいファームウェアのダウンロードはサーバーの込み具合ですぐには出来ないかもしれません。
最近この手のDMがちょくちょく来ます。ナショナルからは「確認してください」メール。損保ジャパンからは「御免なさい」メール。そういえば以前第一勧業銀行(現・みずほ銀行)からも「御免なさい」メールをもらいました。長い間営業をしていれば多少の不祥事や不手際はあります。まぁナショナルのように人身の係わるのは相当に不味いですけど、iモードのメールで画像が届かないなんてどうでもいいような気がするのは僕だけでしょうか。何はともあれ、事業主さんは大変です。
さて、NTTドコモの問題の詳しい内容はバナーをクリックして頂ければわかります。問題の解決もとっても簡単です。但し新しいファームウェアのダウンロードはサーバーの込み具合ですぐには出来ないかもしれません。
昨年同様、今年も神奈川県三浦市にある「城ヶ島」にてアマチュア無線の移動運用を行います。12月30日に行いますが時間は未定です。周波数は430MHz帯のFMか21MHz帯のSSBを予定しています。
当日はモブログで島内の様子をお知らせするつもりで、運用時刻もその時アップロードします。nfwが今どこで何をやっているか分かる様にする予定です。どうぞお楽しみに。
物見山を下山した後、再び「神津牧場」へやってきました。これで3度目となります。別に気に入ったからではなく、ある物を買うのが目的でした。
さすがに12月ともなると寒いです。牛も放牧されていませんでした。他の動物も外には居ません、牧場は閑散としてました。
さて「ある物」というのはこのバターです。前に来たとき買ってみたのですが、なかなか絶品でした。チーズのようなバターのような香りが膨よかで、色も一般の物より濃い黄色です。味は深いものがあり、塩分も控えめのような感じでした。お値段は高めです、225g(缶入り)950円です。それでも僕は頑張って2缶買いました。
僕のお気に入り「牛肉のバター焼き」
(用意するもの)
◎牛肉(シチュー用で売られている安いもの) 適当量
◎牛脂(お店でタダで貰える物) 適当量
◎人参 適当量
◎ニンニク 1/2片位
◎焼肉のたれ(醤油ベースのもの) 適当量
◎神津バター 適当量
(作り方)
①まず人参の皮を裂いてこれを適当な大きさに柵切りにしておきます。
②ニンニクはみじん切りが良いかも。
③フライパンを軽く暖め牛脂を溶かします。
④③に①の人参を入れて軽く火が通るまで炒めます。
⑤次に火を少し強めにして牛肉を表面が焼ける程度に炒めます。
⑥牛肉の表面が焼けたら火を弱め、②のニンニクを加えます。
⑦ニンニクが焦げない内に「神津バター」を加え更に焼きます。
⑧人参・牛肉ともに火が通ったら、焼肉のたれを加え火を止めます。
⑨出来上がりです。神津バターの香りとニンニクの香り更に醤油ベースの焼肉のたれの香りと、三つの香りのハーモニーがビールのつまみに最高です。
神津バターの購入は「神津牧場」のHPからEメールで注文が可能でした。この次買う時はこの方法を使います。ちなみにシュークリームもソフトクリームも美味しかったです。牛乳はまぁまぁかな。他は食べてないので分かりません。
↓ ↓
http://www.kouzubokujyo.or.jp/html/E.htm
さすがに12月ともなると寒いです。牛も放牧されていませんでした。他の動物も外には居ません、牧場は閑散としてました。
さて「ある物」というのはこのバターです。前に来たとき買ってみたのですが、なかなか絶品でした。チーズのようなバターのような香りが膨よかで、色も一般の物より濃い黄色です。味は深いものがあり、塩分も控えめのような感じでした。お値段は高めです、225g(缶入り)950円です。それでも僕は頑張って2缶買いました。
僕のお気に入り「牛肉のバター焼き」
(用意するもの)
◎牛肉(シチュー用で売られている安いもの) 適当量
◎牛脂(お店でタダで貰える物) 適当量
◎人参 適当量
◎ニンニク 1/2片位
◎焼肉のたれ(醤油ベースのもの) 適当量
◎神津バター 適当量
(作り方)
①まず人参の皮を裂いてこれを適当な大きさに柵切りにしておきます。
②ニンニクはみじん切りが良いかも。
③フライパンを軽く暖め牛脂を溶かします。
④③に①の人参を入れて軽く火が通るまで炒めます。
⑤次に火を少し強めにして牛肉を表面が焼ける程度に炒めます。
⑥牛肉の表面が焼けたら火を弱め、②のニンニクを加えます。
⑦ニンニクが焦げない内に「神津バター」を加え更に焼きます。
⑧人参・牛肉ともに火が通ったら、焼肉のたれを加え火を止めます。
⑨出来上がりです。神津バターの香りとニンニクの香り更に醤油ベースの焼肉のたれの香りと、三つの香りのハーモニーがビールのつまみに最高です。
神津バターの購入は「神津牧場」のHPからEメールで注文が可能でした。この次買う時はこの方法を使います。ちなみにシュークリームもソフトクリームも美味しかったです。牛乳はまぁまぁかな。他は食べてないので分かりません。
↓ ↓
http://www.kouzubokujyo.or.jp/html/E.htm
「物見山」は群馬県と長野県の県境にある標高1,375mの小さな山です。2006年12月23日、この日は風も無く穏やかな天候で持って来いの登山日和でした。登山というよりハイキングの感覚で登れる山で、Gパンとスニーカーで登頂しました。
さてお話は前後しますが、山肌が白く見えているのは「物見岩」という処だそうです。画像ですとさして感じませんがその白い色具合は生で観るとなかなか美しいものです。一体あの白い物は何なんでしょう。
近くで見ると枝に氷が付着しています。「樹氷」の一種でしょうか。白色不透明で今にも壊れそうなもろい氷でおおわれているのが樹氷で、細かい氷の粒が積み重なってできて、風に向かって大きく成長し、羽毛やエビの尾などに似た形になるんだそうな。樹氷は山で、風が強く、雲や霧が多く出来る時によく出来るそうです。
山頂直下の牧草地ではこの「樹氷」がまるで桜の「ソメイヨシノ」の様に咲き?乱れていました。
「浅間山と樹氷と牧草地」、絵になっています。浅間山が少し霞んでいるのが残念です。上記三枚の紫色の枠のある画像は、クリックすると拡大します。
お話は再び「物見山」に戻ります。山道を車を走らせていると、見落としそうで意外と目立つ看板がありました。駐車場はありませんが、この看板の近くに停められるスペースがあったので、そこに車を停めることにしました。
こんな感じのスペースです。実はここ、この上の牧草地へ向かう入り口でもあるのですが、よもやこの時期に草を刈りに来ることは無いだろう、ということで遠慮しつつ停めさせていただきました。
緩やかな登山道です。今回も楽勝コースです。20分もあれば山頂に到着です。ちなみに右に見えるのが牧草地に向かう道路のゲートですしっかり閉まっています。さすがにこれが開いていたら、入り込むことは勿論、停めることも出来ませんでした。
登山道を少し登るとなぜかコンパクトカメラが設置してありました。野生動物を観察する為の装置だそうです。生命体はその体から赤外線を発生させています、カメラのレンズのすぐ上の白い丸い部分はおそらくその赤外線を感知する装置で、感知するとシャッターが切れる仕組みになっているんだと想像しました。
瞬く間に山頂に着きました。すると既に先客が居て、懸命に写真を撮られていました。天気が良かったので、多少の霞があったかもしれませんが良い写真が撮れたのではないでしょうか。
早速昼食を摂ることにしました。実は此処へ来る途中の関越自動車道で、僕たちが走行している間に二度も追突事故があり、渋滞で到着が予定より大分遅くなってしまいました。この画像を見ていると犬が飼い主から餌を貰うのを待っているようです。
首から提げている携帯電話が開いているのは、モブログをアップロードしようとしている最中だったからです。
S氏 「はぁい、出来ましたよぉ~。」
nfw 「ばうわうっ!へっへっへっ」
食事の内容は、小豆を甘く煮たものに煮込んだ南瓜とお餅をさらに煮込んだものです。福島県などで冬至の日に食べる慣わしがあるそうな。
大阪は道頓堀近くの商店街の一角に「刺抜き地蔵」があります。その前に『夫婦善哉』(めおとぜんざい)という暖簾が架かったお店がありました。こういったものを食べると、あの店まだ在るんだろうか、などと思ってしまいます。
「物見山」から見た「浅間山」です。いつ観ても美しくそびえています。この日は噴煙は上がっていませんでした。
「物見山」から見た「妙義山?」何だか趣が違って見えます。
「浅間山」をバックに、はい!ポーズ 。Y君でした。
「浅間山」をバックに、はい!ポーズ 。S氏でした。食事の用意有難うございました。美味しかったです。
(追記)
じつは僕は山頂での滞在もほどほどにして、登山口に停めた車の中で無線を始めていました。1時間半程でしたが、JL1WVA, 7K4XVO/1, JH1IPA の各局と交信願えました。有難うございました。
先日お伝えしたとおり、明日23日「物見山」に登ります。冬季ですので道路状況が心配です通行止めの所もありますから。お昼頃には2mのSSBで無線に出ているかと思います。聞こえておりましたらお声がけよろしくお願いします。
来る12月23日。群馬県甘楽郡下仁田町にある「物見山」に登る予定です。たぶん今年最後の登山になります。登山と言うよりどちらかといえばハイキングのようですが・・・。無線については山頂で行うか、登山口の車中で行うか今のところ未定です。
会社の人が新しい携帯電話を買うと言うので、それでは古いのはどうするのかと聞いたら破棄するとのこと。破棄する携帯の機種はDocomoの「N700i」で通話以外の機能は殆んど使わなかったそうな。何というもったいないことでしょう。動画・静止画は勿論、音楽データーも取り込めるのに!そこで譲ってもらうよう頼んでみました。「タダでいいよ。」と言われたのですがそうもいきません、気持ちだけ支払うことにしました。
サイトの情報によると256MbまでのMiniSDが利用可能だとか、「D903i」だと2GbのMicroSDまで使用出来るので容量不足の感がありますがまあいいでしょう。予備のカメラとして使うには十分です。音楽データの取り込みもまだソフトが配信されているので、手持ちのCDを編集して何曲かいれてみたいと思っています。「D903i」に使用した「SonicStage」が使えればDLする面倒がないんですが。
なにはともあれこれでデジタルカメラは「F-828」・「D903i」・「N700i」の3台になりました。