![キャッシング](https://www.a-cnt.com/s1.gif)
今日は銀行の先輩のHさんと夕飯を食べに行ってきました。
Hさんは前に私の指導をしてくれましたが、7月の異動で他の支店に
行ってしまいました。
私は銀行の仕事のことや人間関係のことで悩んでいたので、Hさんに話を
聞いてもらいたいと思い、電話をすると、Hさんは「夕飯でも食べに行こうか」と
誘ってくれたのです。
久しぶりに会ったHさんは前と変わらずに優しい笑顔でいろいろ話を
聞いてくれました。
率直な感想も言ってくれました。
また、Hさんの近況なども聞かせてもらいました。
とにかくHさんにすべてを話したら、なんだかすっきりしました。
結局、これからどうするかは自分で決めるしかありませんが、Hさんと話した
ことで考えがまとまってきました。
今日はとっても冷えた日となりましたが、寒い夜道を自転車で走りながら
考えて出した答えは、「銀行をやめる」ということです。
不況の中、50歳の私を「事務」で雇ってくれるところはあるでしょうか?
今もらっている時給と同じ金額で雇ってくれるところはあるでしょうか?
やめることで銀行に迷惑をかけないでしょうか?
いろいろ心配(悩み)はつきません。
でも、どんどん銀行の仕事も人も嫌になっていく自分にはもう続けていくのが
苦痛です。
やっぱり今、決断するしかありません。
ただ、急にはやめられないでしょうから、補充の人が来るまではしっかり
働くつもりです。
もしかしたら4月頃までいなければならないかもしれません。
ま、こればかりは銀行の都合でしょうがないですね。
さて、支店長にはいつ言いましょうか…。
前にもらったコメントでこういうのがありました。
「お気楽さん」からのコメントです。
いつも楽しくよませてもらってます
私も銀行のパートしていたから、にこりんさんの気持ち
よくわかります うなづく事ばかりです
私は、挫折して今は違うところでパートしています
毎日が楽しく 萎縮していた自分がかわいそうに想える
この頃です
私も銀行では萎縮して本来の私ではありません。
仕事は楽しいばかりではないと思いますが、せめて嫌に思うことがないように
働きたいものです。
私が昔「銀行をやめたい」と言った時、両親からは強く反対されました。
でも、やめて転職したのは今でも後悔してないし、よかったと思っています。
今回のことでも、「我慢して勤めた方がいい」と言ってくれた人もいますが、
やっぱりやめて、自分が生き生きと仕事ができるところを求めて、探して
いきたいと思います。
またコメントのお返事ができずにごめんなさい。
皆さんのブログにもコメントを書けずにいます。
明日は息子が修学旅行から帰ってきます。
沖縄は暖かかったのかな?
にこりんが昔銀行員だったということでやれると思ったかもしれないけど、技術は月日とともに進歩してるんだと思います。人間の質も変わってきてるだろうしね。
昔のことはスッパリ切り離して探すと案外「これだ!」という仕事が見つかるかもしれないよ。
まだまだ現役。
頑張れ!
走ってるとき「!」と思った。
きっと正解ですよ~
自分らしく行きましょう~♪
とてもいい選択だと私は思いました。
心の状態ってとても重要でシグナルを無視
し続けてもあまりいい結果にはならなくて
体を壊したりするのでそうなる前に早く決めた
事は良い事だと思います。
退職に向けてがんばって下さいね。
帰られた日は、私までうれしくなっちゃいました。
でも、辛い日の方が勝ッチやったみたいですね
にこりんサンももう少し働きたいでしょ こんな気持ち
のまま長ーく働けないですよ とことんイヤになった時には、一つ又おばさんになっますよ 今が最後のチャンスですよ ファイト 事務職しか考えてないんですか?
特に ストレスは何一つ体にいい事ありませんよ~。自分らしく過ごせる場(仕事)を探せるといいですね。
応援してます。
いまでも忘れることはできません。
そのときは生活のため、辞めるわけにはいかずずっと我慢しました。
そのうちにきつい先輩がやめ、怒鳴りつけた男性行員が転勤になり、だんだん過ごしやすくなり今にいたります。
だから我慢して頑張れというつもりはありません。
今もつらいこといっぱいあるから・・・。
決断力のあるにこりん、とてもうらやましくもあります。
自分を信じて後悔しないようがんばってくださいね。
でも、必死に探しますね。
やっぱり今の銀行業務は大変で私にはできそうにありません。
人間関係も簡単には改善できないだろうしね。
周りの方に迷惑をかける前にやめた方が正解だと思います。
応援、ありがとう~♪
はい、自分らしくまた頑張りますね。
すぐにはやめられないと思いますが、最後まで誠意はつくすつもりです。
そして今度はいい職場が見つかるよう頑張りますね。
お気楽さんのコメントで背中を押されました。ありがとう~♪
やはり事務職は好きだし時給もいいので魅力です。
でも、今度はもっと仕事の幅を広げようかな~?