

Today:

Yesterday:
閲覧数 : 454 PV 訪問者数 : 151 IP カウンター : 82
今日は息子の職場体験の最終日でした。
某物流センターで3週間お世話になってきました。
立ちっぱなしの仕事でけっこう大変だったようですが、よく頑張りました。
自転車で1時間の通勤もよく頑張りました。
職場体験の最終日には担任と一緒に行って、息子の様子を聞くとともに、
お礼の挨拶をします。
今日は朝の9時半にその会社の前で担任のS先生と待ち合わせをしましたが、
私が10分ほど前に着くと、S先生がもういたので、一緒に中に入りました。
事務所で事務員さんに挨拶をし、息子の担当係りの方を呼んでもらうよう頼み、
息子の働いているのを見ながら係りの方が来るのを待っていました。
待っている間に息子の写真をパチリ!
なかなか係りの人が来ないので、S先生といろんな話をして待ちました。
30分を過ぎ、10時になってしまったので、もう一度事務員さんに聞くと、
係りのMさんが用事で来られないようで、代わりにIさんが来ました。
Iさんは息子について「よく指示をした通りにしっかり働いてくれました」と
言ってくれました。
また「ちょうど忙しかったのでこちらも助かりました」と言ってくれたので、
よかったです。
10時過ぎ、S先生と別れた後に銀行に向かい、11時から仕事をしてきました。
今日は面倒な手続きのものがなくてよかったです。
でもうっかりミスをしたので、ちょっと凹みました。
たまたま、今日はパート(派遣)の人の自己評価表、仕事・転勤に関することを
書く書類(2枚)の提出日だったため、帰りに書いてきました。
自己評価表には、何項目かありましたが、いい点(A・B・C)はつけられませんでした。
仕事・転勤に関することを書く書類には、アンケートの下に言っておきたいことを書く
欄があったので、今の気持ちを素直に書きました。
書いた後、支店長に書類を出し、帰ってきましたが、支店長はそれを見て
どう思ったでしょうか?
この書類は人事部に出すことになっています。
あんなこと書いてまずかったかな? アセアセ
明日は息子の学校周辺の清掃活動があり、生徒・先生・PTAが集まって草刈りをします。
息子と一緒に参加する予定ですが、今日はたくさん雨が降ったので、草も濡れしまって
いるのでしょうね。
草刈りはちょっと大変かな?
草刈りの後は、「卒業生の保護者と語る会」があり、卒業生の保護者が卒業後に
関する話をしてくれます。
去年もこの会がありましたが、とてもためになる話が多いので楽しみです。