こんばんは~。
今日も夜中です。
先日の伊豆旅行の話です。
前に書きましたが、両親は年に1回旅行に行くための旅行積み立てをしています。
毎月1万円を積み立て、1年で12万円になります。
これで今までに北海道をはじめ、いろんな所に旅行に行きました。
でも年をとって足が悪くなると、旅行に行くのも大変です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
それなら近場で私たちと一緒に行けば、車で移動は楽だし、私たちの分のお金も
出せるし、なんといってもみんなで行けば楽しいので、今回の伊豆旅行となりました。
私たちといえば、余分なお金がないので、旅行なんて滅多に行ったことがありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
だから母から「一緒に旅行に行かないか」と誘われて、とてもうれしく思ったのでした。
ただ、私の仕事がまだ決まらない時の話で、仕事が決まってからバタバタと計画を
したので、長女は予定が入っていて行けず、次女は「行かない」と言うし、両親と
私・ダンナ・息子の5人で行くことになりました。
私は仕事が忙しくて何もできませんでしたが、母は旅館を手配してくれて、ダンナは
パソコン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
でどこを回るのか調べてくれたので、本当に助かりました。
父は思ったよりも足が弱っていて、車の乗り降りも大変だし、歩くのが遅くて
危なっかしかったです。
ちょっと歩くとすごく疲れてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
父の手を引いたり、手助けをしたので、「今日はヘルパーがいてよかったね」と
笑って話しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
息子も父を気にして面倒を見てくれたので、そんな優しい息子をうれしく思いました。
母とは女同士でおしゃべりも楽しく、お風呂にも一緒にゆっくり浸かって、よかったです。
母と一緒だと、時には友達のように、時には子供に戻って甘えてしまいます。
いつまでもしっかりした母で、とても頼もしいです。
旅行費用は家族(大人)5人で10万円ちょっとかかりました。
やっぱりけっこうかかるんですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
本当にお金を出してくれた両親には感謝・感謝です。
そして、両親もまた、私たちと一緒に行けたことでとても感謝してくれました。
お互いに「ありがとうございました」と感謝の言葉を交わしました。
また、お店を休んで車の運転
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
をしてくれたダンナにも感謝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
写真を撮ったり、両親ともよく話をしてくれました。
この旅行で「本当に家族っていいな~」と思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
もちろん気を使わないでいられることがいいことですが、こうしてお互いに感謝して
思いやりを持って過ごせるのは、本当に幸せなことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
そして、高齢になった両親がこうして元気に生きていてくれることがなんといっても
うれしいことだと思いました。
帰り道「来年もこうして行きたいね~」と話しました。
今度は長女と次女も行けるといいな~。
そして両親にもずっと元気でいてもらわないとね。
来年も父のヘルパーをしながら(笑)一緒に旅行に行きたいと思います。
そうそう、一人で留守番
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
をした次女のことです。
買ってあった食料(おにぎり・パン・カップ麺・お菓子)と家にあった冷凍食品や
野菜でなんとか過ごしたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
洗い物もちゃんとしてあって、台所の流しも綺麗でした。
フライパンも綺麗に洗ってくれました。
後はテレビを見たり、借りてきたDVDを見たり、パソコンで動画等を見たようです。
一人の時間を存分に楽しく過ごしたようです。
ただ、寝る時は怖かったので、電気をつけたまま寝たそうですよ。(笑)