にこりん日記

静岡に住む、いつも元気なにこりんです!私の楽しい日記をよかったら見てね。

釣った魚と映画の話だよん♪

2007年08月30日 22時01分44秒 | 映画
無料アクセスカウンターキャッシングToday:出会いYesterday:出会い

こんばんは~♪
今日も蒸し暑いですね~。

次女の中学は昨日から始まりました。
宿題はなんとかやったのかな?
もう本人に任せてあります。
それでも最後の日まであせってやっていました。
でも、受験勉強までは手が回らなかったみたい。
やばいな~。

長男にも宿題をやるよう声をかけていますが、長男は無視しています。
息子の高校は月曜日からですが、大丈夫かな?
こちらも本人に任せます。
もう知らないからね~。

昨日は午後からダンナが長男を釣りに誘って、二人で近くの
海まで行ってきました。
キス3匹と名前がわからない魚(笑)3匹を釣ってきました。
フグも釣れたそうですが、それはもちろん逃がしてきたようです。

今日、キスは天ぷらにして、名前がわからない魚は塩焼きにしました。
なかなかおいしかったです。

      

今日は夕方、長女と買い物に行ってきました。
帰りに近所に最近できたジェラートのお店に寄って、ジェラートを
食べてきました。
長女はラムレーズン300円のものでしたが、私のは360円も
しました。
ただ、なんというジェラートか名前を忘れちゃったんだよね~。
バニラだったことは確かです。
とにかくおいしかった~♪

ところでジェラートって何? アイスクリームと違うの?
というわけで調べてみました。

      ↓

ジェラートはイタリア語でアイスクリームと定義され、凍ったお菓子
(氷菓)を広義に指します。
しかし日本ではアイスクリームと呼べるものは法令で乳固形分15%以上
その内8%は乳脂肪でなければならないと定義さています。
イタリアでは通常5%前後の乳脂肪でジェラートを製造するのが一般的
ですので、分類・規格ではアイスクリームではなくアイスミルクになります。
しかし、ジェラートは脂肪分が少ないことからヘルシーな食品であり、
原料そのものの風味を生かした物と言えます。

さて、長女は日曜日の朝、大学の寮に戻ります。
寂しくなるな~。
でも家の中は広くなります。(笑)

実は昨日、一人で映画「ハリーポッター」を 
観に行ってきました。
思ったよりもおもしろくなかったな~。
明日は映画友達のTさんと前から観たかった「トランスフォーマー」を
観に行ってきます。
ルンルン♪

でも、主人公の高校生がいまいち…かな?(写真)



もうすぐ「ファンタスティック4」    
も上映されます。
これも絶対に観に行くのだ~。(笑)

枝豆ご飯はおいしかったよん♪

2007年08月29日 17時26分25秒 | 日記
無料アクセスカウンターキャッシングToday:出会いYesterday:出会い

閲覧数 : 238 PV  訪問者数 : 113 IP カウンター : 78

先日母からもらった山形の枝豆を茹でてご飯の上にかけ、
醤油をたらして食べましたが、残った枝豆で、違う枝豆ご飯を
作りました。

枝豆をちょっと茹でて中身を出し、洗ったお米に分量の水を入れ、
塩・醤油で味付けします。
それを合わせて、普通に炊きます。
この枝豆ご飯もとってもおいしかったです。
おいしくって食べ過ぎました。(笑)

そうそう、先日、静岡で話題になっている「10円饅頭」を
もらいました。(もう話題ではないかも?)
お饅頭と10円を比べたら、10円よりも饅頭の方が少し大きかった
です。(笑)
小さくて食べやすく、味もおいしかったです。

      

映画「夕凪の街 桜の国」を観てきました♪

2007年08月28日 22時35分21秒 | 映画
無料アクセスカウンターキャッシングToday:出会いYesterday:出会い

閲覧数 : 335 PV  訪問者数 : 136 IP カウンター : 73

今日は母につき合って、映画「夕凪の街 桜の国」を
観てきました。

      



【解説】
広島原爆投下から13年後と現代に生きる2人の女性を通して、
現在までに至る原爆の悲劇を描く。
主演は、若手実力派女優の田中麗奈と麻生久美子。
共演には中越典子、藤村志保、堺正章ら多彩な顔ぶれが集結。
登場人物たちの人生や何気ない日常生活を通し、命の尊さを
語りかけてくる。

被爆した女性の抱える大きな悩み、そして発病して亡くなってしまう
悲しみ。
その女性の恋人と弟の悲しみ。
そして、現代となり、弟は年老いて、家族に黙って東京から広島
に向かう。
その後を追った娘はその過去を知っていく。
そんなお話しです。

悲惨な画面はなく静かなシーンが多かったですが、目は画面に
釘付けで、涙が何度もこぼれました。
ハンカチも涙で濡れてしまいました。
被爆した女性がやっぱりかわいそうでした。

被爆して悩んでいる女性を恋人は優しく抱きしめ、
「生きとってくれてありがとうな」と言いました。
このシーンはとても感動しました。

その女性の妹はやはり被爆して、女性がおんぶした背中の上で
「熱いよ~、痛いよ~」と言いながら亡くなりました。
妹は最後に「長生きしてね」と姉に言いました。
その女性が亡くなる時も、恋人と弟に同じことを言いました。
自分ももっと長生きしたかったと思います。
悲しいですね。

妹が父からもらった髪飾りは白く、姉は自分の赤いものと換えて
あげました。
姉はこの髪飾りで妹を想います。
その髪飾りは女性が亡くなって、母がつけ、次に弟のお嫁さんが
つけ、その娘がつけるようになります。
戦争の話を次世代に伝えるよう、その髪飾りが象徴しているようでした。

映画を通して、戦争の悲惨さ、原爆の怖さを強く感じました。
あまり気乗りしないで観た映画ですが、観てよかったです。

これを書きながら、映画のシーンをいろいろ思い出して、また涙が
出てきました。
他にも「はだしのゲン」「私は貝になりたい」…等、戦争の悲惨さを
描く映画には何度も泣かされます。
世界の中では今も戦争をしている国がありますが、戦争は絶対に
いけませんね。

映画を観ながら、風邪もひいているせいか、鼻水がたくさん
出てくるので、何度も鼻水をすすりました。
きっと周りの人には「よく泣いてる」と思われたかも。
ま、よく泣いてたけど…。
この映画は静かだったので、あせりました。

さて、この映画を上映したのはとても小さな劇場で、45人しか
入れません。
上映20分前に着くと、整理券をもらったんですが、私たちは
42・43番でした。
あっというまに45番まできて、その後に来た人たちは残念そうに
帰っていきました。
入れてよかったです。
 

山形の枝豆は超うまいっ♪

2007年08月27日 22時00分40秒 | 日記
無料アクセスカウンターキャッシングToday:出会いYesterday:出会い

閲覧数 : 315 PV  訪問者数 : 125 IP カウンター : 88

昨日、母から「ぶどうをもらったからパートの帰りに寄って!」と
電話があったので、今日、寄ってきました。
すると母が「ちょうどよかった~。山形から枝豆も来たよ。」と言います。
実は母は山形出身なのです。(たまたま妹は山形にお嫁に行きましたが)

この山形の枝豆は日本一だそうで、超おいしいんですよ。
オレンジの文字をクリックしてくれるとわかりますが、
「茹であがる頃から甘い香りが漂い、豆は栗のようにホクホク、
 かむほど旨味にかわりおいしさを楽しめる。」…ということなんです。

御飯の上に枝豆を乗せて、醤油をたらして食べましたが、本当に
おいしかったです。
ダンナも子供たちもおいしそうにパクパクと食べました。

お母さん、ありがとね~♪

      

ぶどうもおいしかったですよ~♪
巨峰じゃないけど、とっても大きなぶどうでした。


小島よしお(よしピー)がおもしろい♪

2007年08月26日 23時51分10秒 | 日記
最近出てきたお笑い芸人の小島よしお(よしピー)がおもしろいよね。 

ネタの終わりに「でもそんなのカンケーねぇ♪」 とやるのが笑える。 

最初は水着だけの格好にこの顔↓だったから、気持ちが悪かったけどね。
(笑)

           

動画はココをクリックしてみてね♪

でも、こればかり続けていると、「なんでだろう~」の
テツ&トモや「○○切り~」の波田陽区みたいに、あきちゃうかも~? 

マックフルーリーを食べたどぉー♪

2007年08月26日 23時15分24秒 | 日記
無料アクセスカウンターキャッシングToday:出会いYesterday:出会い

閲覧数 : 355 PV  訪問者数 : 133 IP カウンター : 61

今日は午後から長女と実家に行ってきました。
昨日録画した映画「グエムル」をもう一度見ました。
長女は「気持ち悪い~!」と言ってました。 

夕方、写真の展覧会が最終日だったため、母の写真を取りに
母と長女と展覧会会場まで行ってきました。

その帰り、長女がまだ食べたことがなかった   
「マックフローリー」を食べにマックに寄りました。
長女も母も「おいしい」と言って食べていましたが、
クーラーが効き過ぎて、そのうち「寒い~」と震えてました。
(笑) 
母を実家に送った帰り、実家の近くのママ友達のHさんの家に 
寄りました。
久しぶりに長女に会って「わ~、お姉さんになったね~」と
驚いていました。

Hさんはとっても楽しい人で、少しの時間でしたがおしゃべりが
弾みました。 
Hさんからもう一人のママ友達Aさんの息子さんが東大に入ったと聞き、
びっくりしました。

Hさんの娘さん、Aさんの息子さん、うちの長女は、幼なじみに
なるわけですが、そう仲良くならず、親だけが今でも仲良しです。
(笑) 
Hさんの娘さんは京都の短大、Aさんの息子さんは東大、
うちの長女は愛知の大学、それぞれ自分の道を進んでいくのですね。

Hさんから「にこりん日記、読んでるよ~」と言ってもらいました。
そして「よくやるね~」と驚かれました。(笑)
だって書くのが好きなんだもん。 
「またゆっくりおしゃべりしようね~」と言って別れました。
今日の日記を見て「私のことが書いてある」とびっくりするでしょうね。
(笑) 

ニュージーランドの蜂蜜はおいしい♪

2007年08月26日 10時32分21秒 | 日記
無料アクセスカウンターキャッシングToday:出会いYesterday:出会い

先日、パート先の事務員さんが出張でニュージーランドに
10日間行ってきました。
でも仕事が主なのでおみやげを買う時間が少なく、観光も
ちょっとだけだったそうです。

そして、私におみやげとして蜂蜜を買ってきてくれました。
下の写真を見てください。
左の薄い色の蜂蜜は99円ショップのものですが、右のおみやげの
蜂蜜の色はすごく濃くておいしそうでしょ。

今朝はホットケーキを作ったので、早速おみやげの蜂蜜をつけて
食べました。

濃厚ですっごくおいしいです

もう99円ショップの蜂蜜なんかつけられませんね。(笑)