にこりん日記

静岡に住む、いつも元気なにこりんです!私の楽しい日記をよかったら見てね。

朝礼のスピーチで話したこと♪

2011年09月29日 23時10分07秒 | 日記
やっとパソコンがあきました。
息子は会社から帰って、夜の11時までずっとパソコンをやっています。
まったく参っちゃうな~。



えっと~、朝礼のスピーチのことを書きますね。

会社のことをあまり書かないように決めたので、どう書こうかな~。


会社は健康食品を取り扱っているので、スピーチの内容は会社の商品の説明だったり、
商品の成分についての話だったり、商品に関連することなどをテーマにします。
健康についてのこともテーマにしたりします。

その他、仕事に取り組む姿勢だったり、お掃除のことなんかもありました。

先日は私がスピーチの当番だったので、前日に何を話そうか考えたのですが、
何を話したらいいのか全然浮かばず、パソコンでいろいろ健康に関することを
検索しましたが、いいのがなくって、ついそのまま寝てしまいました。

やばい、どうしよう~。

ただ、前日の夕刊に健康に関することが載っていたので、それが頭の片隅に
ありました。

当日の朝です。
もうその夕刊の記事を使うしかないと思い、それを切り抜いてどう話そうか
考えました。

切り抜きを会社に置いてきてしまったので、うまく書けませんが、
「血管(血圧)について」の話です。



自律神経とは、自分の意思とは関係なく、
刺激や情報に反応して、体の機能をコントロールしている神経のことです。

手や足を動かす、というのは意識してできる行動。
逆に、胃や腸を動かす、血液を流す、というのは意識してもできない行動ですよね。
この“意識してもできないこと”はすべて自律神経がつかさどっています。

自律神経は、相反するはたらきをする「交感神経」と「副交感神経」の2つからなり、
この2つがバランスよくはたらくことで、健康状態を保っています

交感神経がはたらくのは、
活動している時、不安・恐怖・怒りなどストレスを感じている時。

血管がちぢんで、心拍数が増え、筋肉が緊張して、
状況の変化にすばやく対応できるよう、体が準備をしています。

副交感神経は、修復・休息・リラックスの神経。
副交感神経がはたらくのは、
睡眠中、リラックスしている時、ゆったりと落ち着いている時。

血管がひろがり、心拍数は少なく、筋肉もゆるんで、
昼間の活動での疲労回復、体の修復をおこなう、大切な時間です。

交感神経と副交感神経は、正反対のはたらき
交感神経と副交感神経は、体の同じ器官に対して、
『正反対のはたらき』をすることで、体の機能を調節しています。

そういった中で「笑う」と、副交感神経が働いて血管にいいそうで、
「笑う門には福来る」ということわざがありますが、
「笑う門には健康来る」ということになるそうです(笑)

この話から、会社の商品で「血圧を正常にする」といったものがあるので、
それに結びつけて話して終わりました。



特に質問もなく、社長や副社長からのつっこみもなく、無事に終わりました。
よかった~。



前回の当番の時は「肥満と仕事について」「肥満と健康について」の二つを
テーマにして話しました。(自虐の意味も兼ねて)
後で会社のYさんに「こっそり笑っちゃったよ」と言われました。
笑ってもらえてよかったです。(笑)



しばらくは安心ですが、また当番がまわってくるので大変です。
次は何を話そうかな~。

最近では「高血圧」「アトピー」「成長ホルモン」などのテーマがありました。

こんばんは~♪

2011年09月25日 21時56分59秒 | 日記
携帯からです。
だいぶ秋らしくなってきましたね。
過ごしやすい、イイ季節です。

今日も午後から出かけました。
まずは携帯ショップに行き長女の携帯を解約をしてきました。
(長女に頼まれていたので)

その後、ゲオに行き、借りていたDVDを返し、100円ショップに
行きました。

それからジャスコを駆け足で見てきました。
今日はピアスを一つゲットしましたよ。
真ん中が赤いハートになっています。

かわいい~♪

気に入ったものを買ってくると、テンションがあがるね。(笑)

映画「キャンプ・ロック2」のDVDを観ました~♪

2011年09月25日 00時33分48秒 | 映画
夜、次女は友達の家に泊まりに行ったのでいません。
息子はパソコンをやっています。

テレビはなんとなくいまいちだったので、ダンナと一緒に借りてあった映画
「キャンプ・ロック2」のDVDを見ることにしました。

もちろん「1」は前に見ましたが、「音楽サマーキャンプ」に集まる若者たちの話です。
ミュージカルでたくさんの歌が歌われて楽しい映画でした。

「トランスフォーマー」もよかったけど、これもよかったな~。
本当に映画って面白いですね。

映画館で観る映画もいいけど、布団の上でゴロリと横になって見るのもいいね。(笑)


「キャンプ・ロック2」


映画「トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン」を観てきました~♪

2011年09月24日 23時43分29秒 | 映画
この三連休の間に映画「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2」と
「トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン」を
観に行きたいと思っていました。

だって、「ハリー・ポッター」は明日の日曜日で終わってしまうし、「トランスフォーマー」は
30日(金)で終わってしまうからです。

なかなか今まで行く機会がなく、ズルズルと今日まできてしまいました。
もう終わってしまうかと思うと、無性に観たくてたまらなくなりました。

でも、なかなかダンナに「行ってくる」と言えません。

今日は次女が友達の家に泊まりに行くので、午後2時頃に静岡駅まで送って行くことに
なっていました。
「トランスフォーマー」は3時15分から始まります。

チャンス♪

ダンナに「次女を駅まで送った後に中学の時の友達のTさんに会うから」と嘘をついて
家を出ました。

で、次女を駅まで送り、ちょっと街をぶらぶらした後に「トランスフォーマー」を
観てきました。

映画館は思った通り、人がまばらで自分の好きな場所でゆったりと観られます。
大画面と3Dを存分に楽しんできました。
ものすごい迫力でまるで映画の中に入り込んでしまう感じです。
映画はやっぱり映画館で観るのが一番だな~。

「トランスフォーマー」はロボットの動きが売りですが、本当にすごかったです。
CGって本当にすごいですね~。

5時半頃に終わると思ったら6時頃に終わったので、外はもう暗くなっていました。
やばっ!
急いで家に帰ってきました。

ダンナには「Tさんと映画を観に行った」と言っておきました。
これなら映画の話もちゃんとできます。(笑)

あ~、楽しかった~。
映画はいいね~♪

明日は「ハリー・ポッター」を観に行きたいんだけど、どうしようかな~。

「トランスフォーマー」




ドラマ「美男ですね」の最終回を見ました♪

2011年09月23日 23時18分01秒 | 日記
今日は金曜ドラマ「美男(イケメン)ですね」の最終回でした。
このドラマは毎週は見ていなかったのですが、今日は最終回だったので
見ることにしました。

裏番組の映画は「ターミネーター3」でしたが、これは何回も見ていたので、
今日はパスしました。

やっぱり最終回はハッピーエンドでしたが、廉がライブ会場で美子(ミコ)を
探すシーンは前にもあったのでちょっといまいちだったかな。

二人がお互いに好きになってきたのに、横やりが入ってうまくいかなくなり、
最後にはまた二人の思いが通じる、といった王道のラブストーリーでした。。
若いカップルのラブシーンを見ると、ちょっと胸がキュンとしました。
ドキドキ・ハラハラ・モヤモヤ…またドキドキ。
なかなか楽しかったです。

ふ~、恋したくなるな~♪(笑)  




前の記事にあるように午後は母と一緒にお墓参りに行ってきました。
たくさんの人がお墓参りをしていました。
天気がよくてよかったです。

そして、母が作ったおはぎをもらってきました。
なんと枝豆までもらってバンザ~イです。(笑)
夕飯はスーパーでたこ焼きを買ってきて、おはぎとたこ焼きと枝豆を食べました。

枝豆があるならお酒を飲まなくっちゃね。(笑)
冷蔵庫にあった桃のチューハイを飲みました。

全部おいしかったです。

また体重が増えたかも。(笑)

母が育てた朝顔が玄関の前のプランターに咲いていました。 
ちょっとミニサイズで、かわいかったです。

秋分の日ですね~♪

2011年09月23日 08時46分23秒 | 日記
おはようございます。
今日の静岡は曇っていて、涼しい朝です。
やっと秋らしくなりました。
ちょうど今日は秋分の日ですからね。

先ほど母から電話がありました。
「おはぎを作ったから取りにおいで」「一緒にお墓参りに行こう」とね。
午後から母とお墓参りに行ってきます。
おはぎももらってきます。

さてと、洗濯物を干してきますか~。


台風、すごかった~!

2011年09月22日 00時50分46秒 | 日記
台風15号、久しぶりの大型台風でした。
会社の中で仕事をしていると、外の様子があまりわからないのですが、
さすがに午後になると大雨と強い風にびっくりしました。

静岡市に一番接近するのが3時と聞いていたので、帰りには(6時過ぎ頃)
もう雨も止むと思っていたら、その通りでよかったです。

でも、停電があったようで、ついている信号もありましたが、消えている
信号もあって、慎重に運転して帰ってきました。

停電している一角はどの家も真っ暗ですが、通りを隔てたところは
停電してないようで明るかったりして、なんか変な感じでした。

我が家は停電していなかったのでよかったです。
停電したら冷蔵庫の中が困っちゃいますからね。

次女は会社が早く終わり、社長さんが家まで送ってくれたそうです。
いい社長さんですね~。
息子はダンナが迎えに行きました。

隣のマンションに立っていた看板が倒れていたのにはびっくりしました。
鋼鉄の柱がひん曲がっていました。

今回の台風では各地で大きな被害があったようですね。
地震もそうですが、本当に自然というものは怖いと思いました。

長女、23歳の誕生日♪

2011年09月20日 23時26分27秒 | 日記
今日は長女の23歳の誕生日です。
6月からタイに語学留学をしている長女は元気に暮らしているようです。

今朝、パソコンから長女のフェイスブックにメッセージを入れました。

23歳のお誕生日おめでとう♪ \(^◇^)/
激動となるであろうこの1年を頑張ってください。
そしていつでも笑顔を忘れないでね。

さっきパソコンを開けたら、長女からの返事がありました。

ありがとう♪
金曜日にテストがあるから、勉強してるとこ。
頑張ります!

長女のフェイスブックにはたくさんのお友達からのメッセージが入っていました。
よかったね~。



いい青春時代を過ごしているようです。




昨日は敬老の日でしたね。  

実家の両親にケーキとアイスを買っていきました。

お父さん、お母さん、いつまでも健康で長生きしてね。

白粉花(おしろいばな)がいっぱい♪

2011年09月19日 00時12分37秒 | 日記
今日は一日のんびりと過ごしました。
昨日の雨とうってかわってイイお天気になりましたね。
一時は涼しかったものの、また暑くなって、まだまだ残暑が続きます。

さて、ブログのお友達のNaoさんが白粉花(おしろいばな)を育てています。

今日のNaoさんのブログ → 「素顔の素直な自分」(9月18日)

実は我が家の裏の「勝手に花壇」(勝手に花が咲く花壇)に、今、白粉花が
花盛りなんですよ。
写真をアップしましたが、ちょっとぼけちゃっていまいちでした。すみません。

白粉花は夕方に花が咲きます。
けっこう長い間花が咲き、花が終わると黒い大きな種がつきます。
それが地面に落ちて、また次の季節に花を咲かせます。

この花は放っておいて、水も肥料もやらないのに、毎年こんなに咲いてくれて、
うれしく、また、ありがたく思っています。

つぼみがいっぱいあって、まだまだ私たちの目を楽しませてくれそうです。