中学2・3年の時に担任だった佐藤先生が亡くなりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
朝、忙しくてバタバタしているところに電話が鳴りました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
電話の主は、中学の時の同級生のOさんでした。
Oさん「今朝の静岡新聞見た?」
私「見てないけど」
Oさん「訃報のところに佐藤先生の名前があったよ」
私「えーーーっ!
」
Oさん「今日がお通夜だって」
私「あの、どうするか後で電話してもいい?」
Oさん「いいよ」
すぐに新聞を見ると、先生は24日に亡くなったそうで、82歳とあります。
新聞の訃報にはかぞえの年が載るので、実際には81歳だと思います。
今日は会社だったし、出荷のTさんが5時に帰りたいと言っていたので、早く帰る
わけには行きません。
だから6時からのお通夜には出られそうにないので、明日の出棺の時に行くことに
しました。
出棺は11時半となっています。
あ~あ、先生、亡くなっちゃったんだ~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
3年に一度やっていた同級会も、ここ6年くらいやらないでいたことが悔やまれます。
もう一回くらいやっておけばよかった~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
6時頃、Oさんから電話があり、お通夜に行ってきたそうです。
Oさんははるばる浜松から来てくれたそうで、申し訳なかったです。
Oさんは先生のご家族に会えなかったそうで、よく様子がわからなかったそうです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
明日、私が行って詳しく話を聞いてくると伝えました。
同級生のMさん、Iさん、Tくんに電話を入れましたが、三人とも仕事とか用事があり、
明日は私一人で行くことにしました。
でも、夜遅くにNさんから電話があり、Nさんが一緒に来てくれることになりました。
よかった~♪![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
みんなと「来年こそは同級会を開こう」と話しました。
明日は先生の亡くなった理由と最近の様子をご家族の方に聞いて、同級会でみんなに
伝えたいと思います。
佐藤先生は社会の先生で、昔から老けた顔をしていましたが(笑)、優しく、教育熱心で
イイ先生でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
同級会に招待すると必ず出てくれました。
同級会は高校の時に毎年やり(3回)、その後途絶えましたが、32歳頃から復活し、
4~5回ほどやっていたと思います。
私はそのほとんどの幹事をしていたので、先生ともよく連絡をとっていました。
先生がいつもとてもうれしそうに同級会に参加してくれたのを思い出します。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
さきほども書きましたが、亡くなる前にもう一度同級会をやっていればよかったです。
本当にやらなかったことが悔やまれます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
明日は先生とちゃんとお別れをしてきますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
朝、忙しくてバタバタしているところに電話が鳴りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
電話の主は、中学の時の同級生のOさんでした。
Oさん「今朝の静岡新聞見た?」
私「見てないけど」
Oさん「訃報のところに佐藤先生の名前があったよ」
私「えーーーっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
Oさん「今日がお通夜だって」
私「あの、どうするか後で電話してもいい?」
Oさん「いいよ」
すぐに新聞を見ると、先生は24日に亡くなったそうで、82歳とあります。
新聞の訃報にはかぞえの年が載るので、実際には81歳だと思います。
今日は会社だったし、出荷のTさんが5時に帰りたいと言っていたので、早く帰る
わけには行きません。
だから6時からのお通夜には出られそうにないので、明日の出棺の時に行くことに
しました。
出棺は11時半となっています。
あ~あ、先生、亡くなっちゃったんだ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
3年に一度やっていた同級会も、ここ6年くらいやらないでいたことが悔やまれます。
もう一回くらいやっておけばよかった~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
6時頃、Oさんから電話があり、お通夜に行ってきたそうです。
Oさんははるばる浜松から来てくれたそうで、申し訳なかったです。
Oさんは先生のご家族に会えなかったそうで、よく様子がわからなかったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
明日、私が行って詳しく話を聞いてくると伝えました。
同級生のMさん、Iさん、Tくんに電話を入れましたが、三人とも仕事とか用事があり、
明日は私一人で行くことにしました。
でも、夜遅くにNさんから電話があり、Nさんが一緒に来てくれることになりました。
よかった~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
みんなと「来年こそは同級会を開こう」と話しました。
明日は先生の亡くなった理由と最近の様子をご家族の方に聞いて、同級会でみんなに
伝えたいと思います。
佐藤先生は社会の先生で、昔から老けた顔をしていましたが(笑)、優しく、教育熱心で
イイ先生でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
同級会に招待すると必ず出てくれました。
同級会は高校の時に毎年やり(3回)、その後途絶えましたが、32歳頃から復活し、
4~5回ほどやっていたと思います。
私はそのほとんどの幹事をしていたので、先生ともよく連絡をとっていました。
先生がいつもとてもうれしそうに同級会に参加してくれたのを思い出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
さきほども書きましたが、亡くなる前にもう一度同級会をやっていればよかったです。
本当にやらなかったことが悔やまれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
明日は先生とちゃんとお別れをしてきますね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます