にこりん日記

静岡に住む、いつも元気なにこりんです!私の楽しい日記をよかったら見てね。

歌声喫茶でもらった歌集にあった歌♪

2008年11月10日 23時54分14秒 | 日記
無料アクセスカウンターキャッシングToday:出会いYesterday:出会い

11月09日のアクセス数
閲覧数 : 416 PV 訪問者数 : 160 IP カウンター : 94

11月10日のアクセス数
閲覧数 : 417 PV 訪問者数 : 148 IP カウンター : 73


こんばんは~♪
今日の銀行は暇かと思ったら、営業のMさんがいっぱい仕事を持ってきました。
3時前後は超忙しかったです。

さて、今日は先日の歌声喫茶でもらった歌集にあった歌のタイトルを書いてみます。
何曲あるのかな? 皆さんが知ってる歌もいっぱいありますよ。


【歌声喫茶・愛唱歌集】

 愛の賛歌・青い山脈・青いプラトーク・赤い靴・赤いサラファン・赤い花白い花・
赤とんぼ・赤鼻のトナカイ・憧れのハワイ航路・あざみの歌・あなたのすべてを・
あの素晴らしい愛をもう一度・アムール河の波・アリラン・アルプス一万尺・
アロハ オエ・淡き灯に・アンニーローリー
 いい日旅立ち・家路・泉のほとり・一週間・いつでも夢を・田舎のバス
 上を向いて歩こう・海・ウラルのグミの木・美し春の花よ・うれしいひな祭り・ウンパッパ
 エーデルワイス
 おいらは百姓の次男坊・大きな古時計・おおスザンナ・オー・ソレミオ・おおブレネリ・
おお牧場は緑・贈る言葉・おさななじみ・オ・シャンゼリゼ・おぼろ月夜・想い出の赤いヤッケ・
おもいでのアルバム・おもちゃのチャチャチャ・およげ!たいやきくん・女一人
 母さんの歌・カウボーイの夢・帰れソレントへ・岳人の歌・学生時代・風・風が運ぶもの・
カチューシャ・鐘のなる丘・カプリ島・カリンカ・かわいいあの娘・川岸のベンチで・
河はよんでいる・乾杯の歌
 汽車・北上夜曲・切手のないおくりもの・気のいいあひる・希望・希望のささやき・
君といつまでも・君について行こう・君をのせて・行商人・今日の日はさようなら・
今日も夢見る・きよしこの夜・銀色の道
 ククエチカ・草競馬・黒い瞳の
 ケ・セラセラ
 恋心・高原列車は行く・高校3年生・荒城の月・故郷の空・故郷を離るる歌・ここに幸あり・
心の窓に灯を・コサックの子守歌・小雨降る径・小鹿のバンビ・古城・この広い野原いっぱい・
この道・ゴンドラの唄
 さくら貝の歌・さとうきび畑・里の秋・寒い朝・さよならオーガスチン・山賊の唄・
サンタ ルチア・サントワマミー・三百六十五歩のマーチ・さんぽ
 幸せなら手をたたこう・しあわせのうた・倖せはここに・幸せを売る男・シーハイルの歌・
シェリート・リンド・四季の歌・仕事の歌・静かな湖畔・下町の太陽・シャロムの歌・
囚人の歌・シュワジベチカ・知床旅情・白い想い出・白い花の咲く頃・白いブランコ・
ジングルベル
 スキー・鈴かけの径・すずらん・ステンカラージン・ストドラ・パンパ・砂山・
すばらしい明日
 青春・青春時代・青春は雲の彼方に・世界は二人のために・惜別の歌・瀬戸の花嫁・
戦争は知らない・戦争を知らない子供たち・千の風になって
 草原情歌・早春賦・蘇州夜曲
 太陽がくれた季節・たき火・竹田の子守唄・旅人よ・誰もいない海・たんぽぽ
 小さい秋みつけた・小さな木の実・小さな世界・茶摘・調子をそろえて
 追憶・月の砂漠・翼をください
 鉄腕アトム・手のひらを太陽に・出船
 東京ラプソディ・峠の我が家・遠い世界に・遠くへ行きたい・どこで春が・時計・灯・
ともだち・友よ(いずみたく)・友よ(岡林信康)・ドレミの歌・トロイカ
 長崎の鐘・なつかしき愛の歌・夏の思い出・夏は来ぬ・涙くんさよなら・南国の夜
 新妻に捧げる歌・野菊・野に咲く花のように・野ばら
 芭蕉布・花・花の街・花はどこへ行った・花祭り・埴生の宿・浜千鳥・浜辺の歌・バラが咲いた・
遥かな夜に・バルカンの星の下に・春に・春の唄
 ビア樽ポルカ・ピクニック・久しき昔・一人の手・百姓娘・ビリーブ・琵琶湖周航の歌
 ファニタ・ふじの山・二人は若い・フニクリ・フニクラ・冬景色・冬の星座・ふるさと・
ふれあい・ブンガワンソロ
 ペリカ
 坊がつる賛歌・星影さやかに・星に祈りを・ホルディリディア
 牧場の朝・街・待ちぼうけ・マリモの唄・丸顔の娘・マンマ
 見上げてごらん夜の星を・みかんの花の咲く頃・みどりのそよかぜ
 村の娘・村祭り
 燃えろよ燃えろ・モスクワ郊外の夕べ・モッキンバードの丘・もみじ・森のくまさん・森の水車・
諸人こぞりて
 椰子の実・山男の歌・山小舎の灯・山の音楽家・山のけむり・山の子のうた・山の人気者・
山のロザリア
 雪の降る街を・雪山賛歌・ゆりかごのうた
 夜明けのうた・夜明けまで踊りたい・夜のタンゴ・喜びも悲しみも幾年月
 ラ・スパニョーラ・ラ・ノビア・旅愁・リンゴの歌・ローレライ・ろくでなし・ロマンス
 若者達・忘れな草をあなたに・私に人生といえるものがあるなら・私の回転木馬・われは海の子



あ~、疲れた~。
けっこういろんな歌があるんですね~。
先日の歌声喫茶ではこの中から50曲を歌ったんですよ。
リクエストコーナーでは私も指名されたので「三百六十五歩のマーチ」をリクエストしました。
幸せは歩いてこない だから歩いて行くんだね~♪ 
人生はワンツーパンチ 汗かきべそかき 歩こうよ~♪
そうだね、人生、こんなふうに強く生きていかないとね~。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごいー! (しーな)
2008-11-13 00:08:49
にこりんさん書きましたねー
知ってる歌もあります!!
知ってる歌の多くは小中高と教科書に載っていた歌がほとんどです
まったくわからない歌も多い・・・。
私ならー・・・んー「四季の歌」をリクエストしたいです
返信する
しーなさん♪ (にこりん)
2008-11-14 22:48:24
えへっ、頑張って書いちゃいました。
懐かしい歌が多いでしょ♪
「四季の歌」いいですね~。
返信する
正しい「山の子の歌」について (山の子明石)
2008-12-30 22:51:41
 正しい「山の子の歌」をひろめたいという気持ちから、「『山の子の歌』をひろめる会」を作ってささやかな活動をしています。この曲の正しい楽譜は、「うたごえ愛唱歌集1000曲選」の「日本のうた2.」のP314に掲載されています。他の歌集の多くは「作者不詳」であったり、歌詞やメロディーの一部が微妙に異なっているものが多いです。
 私のこれまでの「山の子の歌」研究の成果はyahooブログ「山の子明石のオカリナ日記」をご覧ください。
返信する

コメントを投稿