にこりん日記

静岡に住む、いつも元気なにこりんです!私の楽しい日記をよかったら見てね。

映画「X-MEN:ファイナル ディシジョン」を見ています♪

2010年10月23日 23時45分23秒 | 日記
旅館のテレビで映画「X-MEN:ファイナル ディシジョン」を見ています。

両親とダンナは寝てしまいました。

娘二人と見ています。

終わったら寝ようかな。

明日はサファリパークに行く予定で~す。



夕飯の後に部屋で酒盛りをしました。  

どんどんになっていきます。(笑)

旅館で夕食♪

2010年10月23日 23時08分59秒 | 日記
旅館に着きました。

夕食をみんなで食べようと思ったら、従業員の方が写真を撮って
くれました。

夕食はどれもおいしくいただきましたが、量が多くて食べ過ぎました。

お風呂に入った後に体重を測ったら、1キロ増えていました。

やばっ!

     


フジテレビショップ♪

2010年10月23日 22時03分11秒 | 日記
箱根園の中に「フジテレビショップ」がありました。

ちびまるこちゃんのバネルの前でパチリ♪



そこには「あいのり」の「ラブワゴン」が展示されていたので、娘たちを
遠くから隠し撮りしました。(ズームしてパチリ♪

芦ノ湖の白鳥型ボートと少し紅葉していたもみじもパチリ。

   

箱根園水族館♪

2010年10月23日 19時52分51秒 | 日記
芦ノ湖に着きました。

芦ノ湖のほとり、レジャーランド「箱根園」の中には、いろいろな施設があります。

まずは水族館に行きました。

水槽の中のクラゲが綺麗~♪



写真をいっぱい撮ったけど、暗かったりボケたりでなかなかうまく撮れませんでした。

なんとかうまく撮れたものを載せてみました。

    

    

   


さてと、今から、お風呂に行ってきま~す。

箱根スカイライン♪

2010年10月23日 19時40分13秒 | 日記
今、旅館の部屋にいて、携帯から記事を書いています。

携帯からでは一つの記事に一枚の写真しか載せられないので、
こまめに記事を書いてみますね。



裾野市から芦ノ湖に向かいます。
の中のドライブもいいですね~♪

の緑に癒されます。       

その後、箱根スカイラインの看板前に到着。
そこで全員で記念撮影をしました。

ダンナと子供たちは私が写真を撮るとブログに載せることを知っているので、
写真を撮らせてくれません。

にこにこ笑顔の両親をパチリ。    

息子に友達?

2010年10月22日 00時31分16秒 | 日記
今日家に帰ると、珍しく息子が誰かと電話で話をしています。
次女に誰と話しているのか聞くと、どうもゲームセンターで知り合った友達の
ようです。
話の内容もゲームの話のようで、けっこう長く話しています。

ふ~ん、ゲームセンターで知り合った友達か~。

息子の電話が終わったので、早速話を聞きました。
息子は最近休みになると街中のゲームセンターに出かけますが、そこで5~6人の人と
話すようになって、段々親しくなったそうです。
年齢は息子よりも年上だそうです。

「大丈夫?イイ人なの?」と聞くと「大丈夫」と言います。

息子にイイ友達ができればいいな~と常々思っていましたが、いざこうなると
なんだか心配になってきます。
どんな人なのか、確認したくなります。
ゲームセンターというと、不良が集まるイメージがあるので…。

大丈夫かな~?




あさっては両親と家族旅行に行くので、息子に「旅行、行くよね?」と聞くと
息子は「行かない」と言います。

えーーーーーっ???

旅行に行くことは両親やダンナと前から話していたので、子供たちにも聞こえていて
わかっているものだと思っていました。
先週くらいにまず次女に話しました。
次女は去年行かなかったので、何度も確認しました。
「行くの?行かないの?はっきりしてよね」と。
今年は長女も行くので次女も「行かない」とは言いませんでした。

息子はてっきり行くものだとばかり思っていたので、その時は特に聞かず、次女に
聞いた何日後かに一応聞いてみました。
すると「え~?」と嫌そうな顔をしたので「みんなで行くんだからね」と念を
押すと、黙っていたのでわかったものだと思っていました。

息子は「その話は聞いてない。友達と約束しちゃった」と言います。
だから「前に話したでしょ。みんなで行くんだから、友達に断ればいいじゃん。
毎週ゲームセンターに行ってるんだから今週くらいは行かなくてもいいでしょ?」と
言うと、ぶそくった顔をします。
しかも「旅行に行ってもつまらない」と言います。

ちょっと時間をおいて「旅行、行こうよ。せっかくだからさ。おじいちゃんも
一緒に行くの楽しみにしてるんだから」と声をかけると、息子の答えはやっぱり
「行かない」です。

考えてみると、次女は去年「行かない」と言って留守番をしたので、息子も
行かなくてもいいわけです。

明日、もう一度聞いて、答えが変わらないようなら、旅館に息子の分のキャンセルを
電話しなければなりません。

まったくもう~。

去年は足の悪い父の横に立って、父の手をとって歩いてくれた息子ですが、
今年は行かないことになるのかな~。

長女が「私はおじいちゃんと話さないよ。いろいろうるさいもん。
○美(次女)が面倒をみなよ」と言います。
すると次女が「え~」と嫌そうに言います。
それに「行ってもつまらない」なんて言い出します。

はぁ~、困った子供たちです。

育て方が悪かったのかしら…。




ちょっと落ち込んでいます。