![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/63/45a6fb96f03b9af794f20765367ffa95.jpg)
「階段をのぼるのがじょうずなオトコ、にらです」
今日は1日曇り空、予報では昼過ぎから雨とのことでしたが、にら方面では、降りだしは夕方になってからでした。
明日は春分の日、お彼岸のお中日です。
残念ながら東京地方1日雨が続く予報、せっかくのお休みなのに~!!
お彼岸のお中日って晴れの特異日ではなかったかしら。
「ボクはおはかまいりにいってません」
以前住んでいたところからは、実家のお寺がある谷中に近かったので、よくらーすけとお散歩がてらお墓参りに行きました。
今は私一人で原付で行きます。
お彼岸中は谷中地区は大渋滞になるので、バイクが便利なのです。
「ボクもいっしょに行ってあげるのに!」
お墓参りだけだったらのんびり歩いて行ってもいいんですけどね。
ずっと墓地が近所だったので、1日がかりでお墓参りってのがもったいない気がするのです。
遠くにある人は1日どころか泊りがけだったりするし、人それぞれですね。
「いなかのおはかは・・・?」
婚家の墓地は当然田舎にあります。
家からもそんなに遠くないけど、滅多にお参りしないなぁ・・・
みんな義父母まかせです。
申し訳ないけど、仕方ないかな。
「ボクはおいてきぼりでした」
去年の法事の時は田舎の家でお留守番させました。
我が家以外の場所でのひとりきりでのお留守番は初めてでしたが、何度も泊まってる家だから大丈夫だったようです。
「ぜんぜんだいじょぶじゃなかったですけど・・・」
そぅお?
いい子にしてなかったの?
「さみしかったですー、ちょっとぉ、おりてきてくださいyo!」
らーちゃんが登っておいで~!
「そんなとこにのぼれませんよ」
だってさっき、階段を登るのが上手だって自分で言ってたじゃない!
「これはかいだんじゃぁないもの」
そりゃそうだけど、たいして違わないよ。
「おお違いです、ごつごつしててあぶないです」
そうかな?
「おっこちたらけがします!」
わんこのくせに~!
わんこは落っこちないよ~
「ボクがけがをすると、ずんちゃんが泣きます」
うん、それは、まちがいないね。
らーが怪我するくらいなら、私が痛い思いをしたほうがいいよ。
「ボクはずんちゃんを泣かせたりしません!」
クゥー、泣かせるねぇ、そのセリフ!
もう1っ回言って〜!
* おまけ *
「こら、ねこ! おまえ、ボクをいぢめちゃだめなんだぞ!」
ねこにそんなこと言っても・・・!
この子は裏の路地にいつも居て、にらが近づいても動こうともしません。
もちろん人間が近寄っても動じません。
だから、通行人がみんななでていきます。
ご近所の癒し猫です。
『アホなわんこは相手にしないのにゃ』
最近具合が悪いって聞いたけど・・・
長生きしてくれにゃ~。
やっとこちら先程
にら君またお散歩ごおシャンプーされるんじゃないのぉ
やっぱ先祖様供養ゎ大事ですよね!!
にら君ずんさんを泣かせちゃいけないなんてう~っ
良い子だね
両親ゎ地元で竹崎かにで有名な長崎と佐賀の県境まで
かに食べに行ったみたいです
着いてから
にゃんこちゃんにら君怖くないのぉ?!
あたしゎにゃんこ怖いです
明日も雨予報せっかくのお休みガックリです。
この時期墓地近く言問通りなどは近寄れないです。
ご実家のご先祖様が谷中とはいつでもお参りできますね。
すみません谷中墓地は例年だんなの花見(宴会)
スポットでしてお騒がせしている事と思います。
にら君みかけても酒の肴などで釣らないように言い聞かせておきますので(笑)
谷中ですか~
私の実家のお墓はその目の前の寛永寺ですよ~
この前の日曜日にお天気だったので一足早くお墓参りに~
自転車で行ってきて始めてラックも一緒にお墓参りしました~私の祖父母と母に始めまして~のご挨拶~^^
その帰りにしっかりイナムラ・・でお菓子をゲットしてきました~
お気に入りのレモンケーキの新バージョンでゆずケーキって言うのがありました~
ほんのりゆずの香りと味で
一人でペロリと頂いちゃいました~
ちゃ~んとお墓参りされるんですね。
我が家は主人が奈良 私が熊本なのでお墓参りは帰省した時になります。
原付ですぐいけちゃうなんていいですね。
にら君がお山の下に入るってことは ずんさん お山に登って撮ったんですね。
私 何十年・・・いえ何年?も 遊具にのぼったりしたこないかも・・・・。
高い所から見ると 世の中 変わって見えるかもしれませんね
雨が上がっても強風は続くんですね、覚悟しておきます
なんだか、この雨は金曜日も続くらしいです・・・
なるべくシャンプーしたくないので、雨が続いてるうちは
足とお腹をせっけんで洗うだけです
なんかばっちいけど仕方ないです・・・
私は身軽でふらふらしてるから、実家のお墓参り担当なのです
家の人たちはほとんど行きません
親戚の人(父の妹たち)が来る前に、花だけ供えとけ!っていうノリです
ろくなもんじゃないですね(笑)
かに食べたーい!! いいなぁ本場!
かにって美味しいですよね~
レナママさん、ご両親からお土産もらいました?
言問通りは動かなくなっちゃいますからねー
町中線香くさいし!
うちの先祖は当然酒飲みですから、桜とともに浮かれて出てきてるんじゃないかな
きっとご主人のコップから、ちょっと拝借してますよ!
仏様でも、多分ただの酔っ払いです!
寛永寺ですか!
ご近所ですね~
幼稚園には随分お世話になりました
日曜のイナムラは凄く混んでるのでは・・・?
ゆずケーキ!
私も先日並んで買って食べました~
美味しかったです!
私イナムラは、生ケーキよりも焼き菓子のほうが好きかも・・・
ブール・ド・ネージュが大好きなんです!
美味しいです
父が長男なので、叔母達が墓参りに来る前に花を供えて、
ちゃんとやってるよ!ってアピールする必要があり、
私がいちばんふらふらしてるので、お彼岸・お盆・命日にはいち早く墓参りをする役目を担っているのです
夫のほうは親任せです・・・
田舎にはちょくちょく行くものの、お墓まではなかなか行きませんね~
お仏壇には必ず手を合わせますが、それで勘弁してもらってます
やっぱり知ってる人が入ってないからかも・・・!
先日それこそ何十年ぶり・・・小学校卒業以来、で
逆上がりをやってみたんです!
出来ました!
たいしたもんだ! けど、くらくらしました・・・