
「にらですよ、うちのヒト達には、こまったものです・・・もうちょっと余裕をもって、行動しててもらわないと!」
はい、スミマセン・・・にらくんに叱られてしまいました。
昨夜は予報では雨マークがついていた東京地方ですが、にら家のあたりでは夕立もなく、風が出て涼しくなりました。
その夜散歩の時のことです。
にら家は商店街の近くなので、急にお買い物がしたくなっても大丈夫なように、お散歩バッグにはいつも、幾枚かの千円札と小銭が入ってます。
昨日も途中で食品店に立ち寄り、パスタソースなどを購入しました。
その後、いつも通り過ぎてしまうお店に、外席があることに気づいたのです。
お店の名は「遊びなされ」、自然食を売りにした飲み屋さんです。
お店はマンションの1F奥まったところにあり、そのアプローチにひとつだけテーブルセットがおいてありました。
人通りの多いところだけど、目に付きにくいロケーションなのです。
表においてある看板です。
これを見て、いつも入ってみたいと思ってました。
家には特に夕食の準備はないし、これ幸いと、ここで済ませて帰ることにしました。
が、ここでひとつの問題が・・・
お財布に残ってるお金は千円札が2枚と小銭が千円分くらいでした。
はたしてそれで足りるだろうか・・・?
でもこの段階でどうしても売り物のビーフシチューを食べる気まんまんの私、メニューを確認して、ビーフシチュー(1200円)野菜カレー(880円)あと千円あるから、ビール1本くらいいけるでしょう!
即店内でワンコの是非を確認、OKをもらって席に着きました。
決めてあったとおりオーダー、生ビール2杯は無理なので、瓶ビールをオーダーしました。
まずはビールが運ばれてきましたが・・・
『お通しです』と、1本のビールに2皿の枝豆が・・・!
お通しは計算外でした!
一体いくらするんだろう・・・?
ここで初めて青くなって相談しましたが、小銭入れ以外に金目のものは何ひとつ持ってませんでした。
食べ物をキャンセルする気はさらさらない私たちに、打つ手はひとつ。
『よし、とってくる!』決断するやいなや、コップのビールを飲み干し席を立つ相方、こういう時、妙にきびきびと動く人です。
そして残されたのはビールと枝豆とにらと私・・・
一人ちびちびとビールを飲む私をよそに、らーすけは不安でいてもたってもいられない様子です。
チームで行動している時に一人欠けるとたちまち不安になるわんこですから。
「もんちゃん、どこに行っちゃったの~!ボクはここにいますよ~!!」
枝豆をえさにお座りさせても、こっちを見ようともしません。
テーブルの下から相方の消えた方向だけを見つめるらーすけでした。
そんなに私ってたよりないのかしらん。
待つこと5~6分・・・
かなりの早歩きをしたらしく、食べ物が運ばれる直前に戻ってきました!
即2本目のビールをオーダーしたことは言うまでもありません!
(そんなに近いなら、一度帰って出直して来い!と思った方、私も同感です…)
お料理は(一部カレーに手をつけてしまってから撮影しました)美味しかったです。
お財布が豊かになったので、ゆっくり味わうことができました。
ひと仕事した相方は、さらに美味しかったことでしょう。
「ボクも安心していただきました」
らーすけの食べられるものは、枝豆と麦ご飯だけでしたが!
ちなみにお散歩バッグには、常に『おさんぽくん』などおやつが1袋入れてあるのですが、この日はそれも補充を忘れてまして、らーすけはおやつにもありつけなかったのでした。
白いご飯をよく食べるらーすけだから、問題はありませんけどね。
蚊取り線香ももってきてくれました。
この日は隅田川の花火大会でした。
もちろんここからは見えないけど、音は聞こえてきました。
音だけ花火を楽しみながら、夜風に吹かれて飲むビールは格別です。
「ボクは花火はしりませんよ」
そうだね、らーすけは花火は見たことないね。
このあたりでは、千住の花火も、板橋の花火も、神宮の花火も、みーんな音だけ楽しめます。
以前いたマンションのベランダからは隅田川の花火が見えたんだけどね。
「それにしても・・・ボク、はらはらしちゃいましたよ」
ハイ、私もはらはらしました・・・
こういう時はいつだって、たいてい私が『大丈夫、どうにかなる!』とか言って押し切ってるんだよね~反省、反省。
今後は行き当たりばったりに行動するのは控えますです・・・
「反省だけなら、サルにもできます!」
らーちゃん、厳しいわ~
言い返せない自分が情けないです。
※ ちなみにお通し一皿400円でした!
ビールが550円・・・お通し高い!!
えー、牛乳嫌いでしたか~
残念!
私はチョコレートには牛乳が一番合うと思ってるのですよ!
えー!!
パパさんは1つしかもらえなかったの~!?
ま、いいか・・・50ショックだから・・・!
早くおとなになれ~
嫌いなんです
氷たくさんの、冷えた牛乳は、飲めます
しぼりたてなんて、とんでもないことでございます
チョコパンは、飲み物なくて、4けは、いけます
あっでも、8けは、買ってすぐ、車の中で2け!
家について、正確には、八百屋に買い物にいって自宅のパーキングにとめて車の中で1け、家についてコーヒーとともに1け。
数時間爆睡しておきて2け、そのあとマタネテ、夕方おきてカレーパンとともに1けなのであります。
だから、びっくりしないでぽにょ
逆走~!!
それだけはしたくないよ~
怖い・・・
H氏、がんばれ~
夏休み同窓会ツアーは波乱万丈の予感が・・・!
楽しそうだな~
次の事件は何だろうねー!
そう、やっぱ夏はビールでしょう、ね!!
後でお勘定をする時に気づいたのですが
このお店、スナックとかバーの雰囲気だったんです
自然食レストランよりはお酒がメインでした
ので仕方がないのかなーとも思いますが
やはりこの枝豆に800円は高すぎでしたね
今度寄るときは代金プラス800円と覚えておかなければ!
東京も蚊はたくさんいますよ~
でも多分よその地域に比べて格段に少ないのではないかな
人口1人当たりに換算すると、ものすごーく少ないと思います
その代わりからすが多いし!
フィラリアが怖いですよね~
早朝仕事ご苦労様でした
あのチョコパンはオイシーでしょう!って
8個はすご過ぎますよー
その細いからだのどこに入ってるの~?
チョコパン8個食べるのに牛乳は何リットル飲むのでしょう・・・気になる・・・
あ、タクシーですか・・
考えてませんでした
確かに千円くらいあれば帰れるかな
何があるかわかりませんものねー!
携帯ってお散歩時、持ってますか?
私は(若者じゃないので)携帯を持たずに出てしまうことが多いのですが
時々持ってれば良かった~と思うときがあります
私も新しいのに変えたいなぁ~!!
ずんちゃんも、相変わらず晩酌は欠かしませんね。
私とずんちゃんくらいでしたもんね、飲んでたのは。
N家の珍事件。
到着空港(Rちゃん家の近く)からうちへ来る時に
通常、2時間の運転を3時間半近く架かったらしい。
そして、道を逆そうしてクラクションを鳴らされたとか?!まだまだ続くと思うので(?)こうご期待!
ずんさん
夕食にもありつけるほんと良い場所なんですね
良かったですね
こちらその手のお店のお通しなら半額以下ですよ
喧嘩になりそぅ
今日も暑いですね
今日もレナ家ゎ寝て過ごしました
朝も10時半頃に起きスーパーの朝市に真に合わなくて
ちゃりんこで、探検してみたりしましたが、
そういったお店には でくわさなかったな・・
昨日は、いつもよりも早い時間に仕事しにいって
9時まえだったので、あのチョコパンを
買いにいきました。
朝から 8けも食べてしまいました・・・
ほんと チョコパンは ヒットです☆
ありがとうございます~^^
何かの時にタクシーに乗って帰れる金額が目安です
10分以内に戻ってこれる距離だったら・・・
アニキをパシリに使います(笑)
頭の中で勘定しながらだと、味わえませんものね~