今日はお雛様、女の子の桃の節句です。
でも西日本は広い範囲で黄砂が襲来、たいへんそうです。
せっかくのお祝いがだいなしですね。
我が家の方面も夕方から雨になってます。
写真は先日モンキチ京都出張の折りのお土産、二條若狭屋のお干菓子です。
目で見て楽しめてお味が良くて、申し分ないです。
その相方にご心配をいただきまして、ありがとうございました。
どうやら打ち身以上の怪我にはならずにすんだようです。
しかしまぁ、子供の頃と違い、この年でこけると相当ダメージが大きいようです・・
当分の間、我慢するしかないでしょう!
「にらです、こんなにされてます・・・」
何故なのか知りませんが、らーすけ、時々無心に体をなめます。
かゆいとか、痛いとかではなさそうなのですが・・・
単に暇だから?
お腹がすいたのをごまかそうとしてるのか・・・?
とにかく、舐め始めると、このくまのプーさんのらー用タオルケットでくるむことにしています。
そうするとあきらめるのか、そのまま寝てしまいます。
なんかこの、頭だけだしてるらーすけを見るたびに、雛人形みたい・・・と思ってしまうのです。
「こんなにりりしいおひなさまはいませんよ」
凛々しいというよりは・・・まぬけ?
ま、今日はひなまつりだから、らーすけにはしばらくこのままでいてもらいましょう。
「このままだと、ねむくなっちまいますよ・・・」
寝てもいいよ、お節句だって我が家にはご馳走もないし!
そうそう、昨日は家でおとなしく過ごしておりましたがたまたま読んでいた犬雑誌にこんな記事がありました。
大型犬と小型犬を一緒に飼う時の注意点として・・・
『~問題は不慮の事故です。(略)大型犬が不意に小型犬を踏みつけてしまったり、たまたまジャンプ後の着地点に小型犬が入り込んで来たりすると、骨折、または圧死などの危険があります。~』
えー!圧死~!?
死んじゃうの~!?
まさにこの状況だったのかと、背筋が冷たくなりました。
正直、私は、自分で飛び込んで回転レシーブしてた相方を見て『こけるくらいなら、らーすけを蹴っ飛ばしちゃえばいいのに・・・』と内心では思いました。
でも、相方が『あー良かった、らーの上に着地しちゃうところだった!危なかった!!』と妙に満足してるようだったので、とりあえず一緒になって『良かった良かった、ご苦労!』と言っておりました。
それが・・・まさか、圧死の危険があったなんて!
あー、ホントに良かった~
らーが死んじゃったら大変だった!
しかも相方に殺されるなんて!
そんな展開だったら、錯乱して、私が相方のことを殺してたかも!!
ヨカッター、バラバラ殺人事件の犯人になるとこだったよ~。
「あのーそれは、つまるところ、ごじぶんの心配ではないかと・・・?」
そんなことはないです、らーの心配です、が、私は殺人犯にはなりたくありません。
それで改めて相方に感謝した次第です。
労をねぎらい、湿布も貼ってあげたよ!
やっさしー、ずんちゃん!
「ボクはときどき、もんちゃんをかわいそうに思うことがあります・・・」
あら、そうなの?
らーはやさしいね。
大丈夫!らーが仲良くしてあげて!!
少し遅めどころか、ものすごく遅いですよ~
おなかすきすぎて、感じなくなっちゃったでしょう!やっぱ忙しいのねー
今夜もホットカーペットで寝ちゃうな、きっと
風邪をひかないように気をつけてくださいね
相方お土産好きなので、現地で買えないと
東京駅とかで仕入れてきたりします
面白い人です
ここのお菓子ご存知でしたか!
ナナママさん、美味しいもの、詳しいですよねー
こういう和菓子は、食べるのがもったいないくらいきれいですよね
大昔、アメリカ人にお土産にしたことがありますが
とても喜ばれました
緑寿庵のこんぺいとう!?
次回リクエストします!
いつ出張があるかが問題だけど・・・
おかげさまで、湿布1枚分で済みました~
もしもらーすけをつぶしてたら!と思うとぞっとします
よかったです~
ラック君しつけ教室デビューですか!
にらも同じくらいの時、短期コースに行きましたよ!
(田端ペットンでした)
うちは2人とも犬を飼うのが初めてだったので
らーにというより、飼い主にとても役にたちました!
一緒に学んだ仲間がラブラドールの男の子で
ちょうど同じ月齢だったのですが
やっぱり元の出来が違うのか、とても賢い子で、
らーすけのおバカぶりが際立ったのが思い出です
お二人一緒に出かけても楽しいんじゃないかなー?
相方、お土産を買うのが好きなようです
お菓子、佃煮、肉まん、うどん、なんでもござれです
出張も多いほうではないから、余計にイベント気分なのかな?
暖かいお言葉ありがとうございます
本人、らーを守って、ご満悦です
体の痛みは・・・当分続くでしょうけど!
くるまっちゃうと、手も足もでないとはこのことで
なぜかおとなしくなるにらです
あきらめがいいのかな?
うちの相方はお土産好きでして
出張ではほぼ毎回何かしら買ってきます
現地で買えなくて、東京駅でお菓子を買ってきたりもします!
出張でなくても、らーすけにおやつを買ってきたり・・・『この人、お土産好きなんだなー』って思ってます
暖かいお言葉ありがとうございます
幸い湿布1枚で済んでます!
らーすけへの愛を再確認したようですよ
ニュースで見ました!
九州方面、すごいことになってました
こっちも多少影響があったようですが
そちらの比じゃないです
お気の毒様です!
黄砂雨なんて大変ですよね
へたに拭くと傷つきそうだし
明日にはおさまるようだから、なんとか乗り切ってくださいね~
女の子ばっかなのにお祝いしなかったんですか~?
お嫁になんかやらないぞ!っていう決意を感じます
(笑)
誰か1匹ここまで来て、にらといっしょに巻かれてくれないかなー
少しオソメのランチ中からでーす!
やっぱり、パパしゃんは、オシャレさんですぅ☆
若狭屋さんの御干菓子を選ぶなんて、ただ者ではないです。にら家には、そういう気品が、いつもただよっていますよね!
羨ましいなぁ☆
色とりどりの京菓子には、趣がありますよね!
京都は、緑寿庵のこんぺいとうが、おいしい(紫蘇と柚子)ので、大好きです☆
らーくんの、まきまき。
今晩、拝見しますね
うちの主人もかなりの体重なので、もしラックの上に乗っかったら、間違いなく
ですね~
お雛様状態のにら君かわいすぎます~
おとなしくしてるんですね~ラックではありえない~
うちのラックはあまりにしたい放題なので
先週の土曜日からしつけ教室に・・
主人が一緒に行ってますので、私は6回コースが終わってどんなにイイ子になってくれるのかを楽しみにしています~~
そうそうパパさんにら君の事身体はって守られたなんてカッコ良いですぅ~。でもでもくれぐれもお大事になさって下さいね。
今日のラップにら君何だかいつもとちがう仔の様です。こんなに大人しくしているなんて。
ジュニバジも時々からだペロペロしてます。
今度やってみような~ラップ!
ニュースで黄砂のことを知り 洗濯物がリビングのカーテンレールにぶら下って 桃の節句の風情は全く感じられない小夏家です
素敵で可愛い干菓子ですね。
ご主人 自らセレクトのお土産ですか?
うちの主人だったら 絶対買ってこないわぁ~。
これにお抹茶 美味しいお煎茶があれば もう気分は春ですね
そうそう ご主人 お怪我はなかったのですか?
らー君をかばっての名誉の負傷ですね。
お大事に・・・。
タオルで巻き巻き にら様 可愛いです。
ずんさんもタオルで巻き巻きしたら 立派な親王飾りになったでしょうに
ほんと今日の佐賀ゎ朝から最悪
黄砂のひどさにびっくりでした
空が黄砂色だったんですよ
もち車も我家屋根付きでしたが、朝で
乗って行ったら凄くて仕事終わり真っ先に洗車に
行ったら超混んでて
仕方なく実家まで行きました・・・。
今日ゎお雛祭りなのに我が家女の子ばっかなのに
何も用意出来なくて
ずんさんちゎ相方さんのお土産の美味しそうな
お菓子ににら様もいらしてお雛祭り気分で良いなぁにら君のタオル巻~ほんと御内裏様のようですね明日も黄砂降るらしいんで憂鬱です