
日曜日の朝散歩は、氏神様の八重桜を見に行きました。
黄桜と桃色の里桜が、今年もきれいに社殿を飾っていました。
この景色を見ると、とっても幸せな気持になるのです。
まさに神様のおはす場所にふさわしい感じです。
盛大に鈴を鳴らして、大きく拍手を打ちました。
こちらの神社の境内は、毎朝有志の方々がせっせと清掃しています。
ご挨拶したおじさんも、『今年も良い花が咲きました!』と誇らしげでした。


桃色の里桜は福禄寿。


黄色の桜は御衣黄です。
こちらは咲き始めは黄色、やがて中心から色づき始め、満開の頃は全体が桃色に変わります。
とても美しい桜です。

「ボクもほんのりいろづくお年頃です」
色づくらーすけは、おひげの変色のことでしょうか?
お手入れサボってる証拠です。

「おていれなんて不要です」
なんでも自然派の我が家ですからね。
あるがままが、美しいのだ!

♪れりごーれりごー
ありのままの私で生きましょうってか!?

「でもトウのたった方は、ちょっとは細工したほうがよろしいかと。。。」
どなたのことかしら?

「お写真撮ってる方かしら。。。?」
そうね、素直にご忠告に従いますわ。
らーちゃんは、素のままでネットに顔をさらしてもかわいいからOKだよね。(親バカ)
でもその他はよろしくないから。。。こんな家族写真はどうかしら。。。?

「さすがずんちゃん!ボクをまるまる覆い隠すたくましいシルエット。。。」
そう、誰よりも太くまっすぐ、空に向かって一直線に。。。って、そりゃ、私ちゃいます、木ですよ、木。
私はね。。。そのとなりにちょこんと丸く写ってますよ。
どこまでも控えめに、性格どおり。(^^)
よおく見てね!
*オマケ*

神社の入り口に咲いていたハナズオウ、とてもキュートでした。
同じハナズオウ属のセイヨウハナズオウは、10メートルにもなる高木で、イスカリオテのユダがクビを吊った木とされています。
キリスト磔刑のハナミズキとか、、、木にもいろいろありますね。
ご苦労様です。

「さすがずんちゃん!ボクをまるまる覆い隠すたくましいシルエット。。。」
そう、誰よりも太くまっすぐ、空に向かって一直線に。。。って、そりゃ、私ちゃいます、木ですよ、木。
私はね。。。そのとなりにちょこんと丸く写ってますよ。
どこまでも控えめに、性格どおり。(^^)
よおく見てね!
*オマケ*

神社の入り口に咲いていたハナズオウ、とてもキュートでした。
同じハナズオウ属のセイヨウハナズオウは、10メートルにもなる高木で、イスカリオテのユダがクビを吊った木とされています。
キリスト磔刑のハナミズキとか、、、木にもいろいろありますね。
ご苦労様です。