Ninbuのスマホで撮った花だって美しい!

サイクリング・テニス・散歩等の道すがら、公園・野原・湖畔・川辺等で見つけた美しい花をスマホで撮っています。

初夏の野に咲く花たち その3

2017-07-06 | 
野に咲く花たちは道端や、野原や、河川敷など身近に咲いていますが、意外と名前を知りません。
名前を知らなくても、よく見ると、とても可憐で可愛い花たちばかりです。
これからも、散歩やサイクリングの道すがら、けなげな心の花たちを撮ってあげたいと思います。(^.^)

ダ・カーポの”野に咲く花のように”を聴きながら、野の花を見るのも良いかも・・・。 
<iframe frameborder="0" width="480" height="270" src="//www.dailymotion.com/embed/video/x80jdz" allowfullscreen></iframe>ダ・カーポ / 野に咲く花のように 投稿者 jrapaka2

ムラサキツユクサ(紫露草)
科名:ツユクサ科
撮影日:2017/6/11
撮影場所:近隣の湖畔
主な開花期は初夏~秋で、茎の頂点から3枚の花びらを持つ花を咲かせます。
玉のような露を滑らす葉や花は野趣があり艶っぽいく、花の頃は朝イチ起きてすぐに見たい植物です。


ヤナギハナガサ(柳花笠)
科名:ツユクサ科
撮影日:2017/6/11
撮影場所:近隣の湖畔
長く細い茎が枝分かれしてその先に小さなピンクの5弁花を集合させて咲かせます。
花名は、集合花が花笠のように見え、葉が柳のように細いことから花名が付けられました。


メドーセージ(サルビア・ガラチニカ)
科名:シソ科
撮影日:2017/6/11
撮影場所:近隣の湖畔
美しく神秘的なブルーの花と黒い萼(ガク)が特徴です。黒い萼が青色を一層引き立てています。
私はこの花を見ると大きく口を開けた恐竜を連想してしまいます。(^^;)


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ダ・カーポ、懐かしいなぁ(^^♪ (Kite.com)
2017-07-06 19:34:53
ninbuさん、こんばんは~。
納得のダ・カーポでありました(^^♪
って、私、卯年ですから存じ上げてますよ。リアル視聴組です(笑)
そう言う意味で、面白いかも。いろいろな見せ方出来ますね。ブログって。
実は、chromeの不具合で音声が聞こえないという不具合が。久々、Edgeを立ち上げて拝聴した次第。何度か挑戦してるんですが、chromeいかんです(>_<)

なるほど、恐竜! こちらも納得です(^^♪
返信する
Re:ダ・カーポ、懐かしいなぁ(^^♪ (ninbu)
2017-07-06 20:29:29
kiteさん、コメントありがとうございます。ダ・カーポって誰 ? 、って聞かれなくてホッとしました。(笑)
GS&フォークソング世代には懐かしい曲ですね。ブログにYoutubuを貼り付ける等、みんなの花図鑑では出来なかったと思われる自由度が多いのが魅力ですね。(^-^)
返信する
こんばんは♪ (フルール)
2017-07-06 21:28:19
ダ・カーポ、知っている世代ですよ~♪^-^
懐かしいですね♪
♪野の花のけなげな心を知るのです♪
素敵な詩ですね☆彡
返信する
ダ・カーポ知る世代! (ninbu)
2017-07-07 07:14:57
フルールさん、おはようございます。
フルールさんもダ・カーポ知ってる世代ですか~。(^.^) 
確かに、今、改めて歌詞を見ると、とても素敵な詩ですね。(^.^)
野に咲く花のように 風に吹かれて
野に咲く花のように 人をさわやかにして
そんな風に 僕達も生きてゆけたら すばらしい
時には 暗い人生も
トンネルぬければ夏の海
そんな時こそ
野の花のけなげな心を知るのです

野に咲く花のように 雨にうたれて
野に咲く花のように 人をなごやかにして
そんな風に 僕達も生きてゆけたら すばらしい
時には つらい人生も
雨のちくもりでまた晴れる
そんな時こそ
野の花のけなげな心を知るのです
ルルルル…ルルルル…
返信する
GS→フォーク (Snowdrop)
2017-07-07 15:53:25
僕はその前のGS世代ですが、フォークもすべてモーラしています。(^^♪
当然この歌も知ってます。
花の名前は知らないのが多すぎますが、みん花が終わってしまうともう聞けなくなるのが困りますね。
これまでのように名前を教えてくれるサイトはあるんでしょうかね?
返信する
四捨五入 (ninbu)
2017-07-07 17:03:24
Snowdropさん、GS世代もフォークソング世代も四捨五入すればみんな一緒です。(笑)
プレスリー、ビートルズ、ベンチャーズ、ジョーン・バエズ等々に熱狂した世代ですよね。(^.^)

花の名前を教えてくれるのは、みんなの花図鑑のお知らせでは、教えて!gooを推奨しているようですね。
でも、みん花のようにスピードと正確性は望めそうにありませんね。
gooブログのジャンル「みんなの花図鑑」をうまく運用すれば、何とかなるような気もしますが・・・。
返信する