これが本当の目的。ついでに国債を買うのも「国債価格安定のためマネタイズしている」と正直に言ってはどうだろうか。 bloomberg.co.jp/news/articles/…
— 池田信夫 (@ikedanob) 2019年4月16日 - 17:06
news.livedoor.com/article/detail…
— YAMADA SHUHEI @VALU (@tiartrop) 2019年4月17日 - 13:16
戦前から同じこと言ってる奴いたんやなあ… pic.twitter.com/V5JXh5JMAn
@pochi1182 @tiartrop @mn_society_tl @free_climber223 「零和」時代を竜造が切り開く!
— KKD BLOG (@niosmo) 2019年4月17日 - 18:46
@tiartrop @pochi1182 @mn_society_tl @free_climber223 これは対竜造戦に向けた訓練ですか??笑
— KKD BLOG (@niosmo) 2019年4月17日 - 18:49
@tiartrop @pochi1182 @mn_society_tl @free_climber223 結局、話のすり替え、ああ言えばこう言うで疲れさせるだけですからね。
— KKD BLOG (@niosmo) 2019年4月17日 - 18:53
@pochi1182 @tiartrop ♪Himajin there is no doing~ですね笑
— KKD BLOG (@niosmo) 2019年4月17日 - 19:02
@pochi1182 @tiartrop @mn_society_tl @free_climber223 普段は冷静な言葉遣いなのに、ロスジェネの話題に関しては急に感情的になったりしてるので、つまり…
— KKD BLOG (@niosmo) 2019年4月17日 - 19:10
あと、地方在住で、官公庁相手の商売していたことは呟いています。
@tiartrop @pochi1182 @mn_society_tl @free_climber223 おそらく。
— KKD BLOG (@niosmo) 2019年4月17日 - 19:14
あ、でも上司がいるようなことも書いてた気がするから、中小の勤め人かもしれませんが。
何か推理小説みたい(笑)
@pochi1182 @tiartrop @mn_society_tl @free_climber223 確かに!
— KKD BLOG (@niosmo) 2019年4月17日 - 19:16
零細企業や個人商店でも、経営やってたらああいう発想にはならんでしょうね(笑)
@pochi1182 @tiartrop @mn_society_tl @free_climber223 商取引の否定
— KKD BLOG (@niosmo) 2019年4月17日 - 19:34
利益概念の否定
現金の増減を「黒字」「赤字」という独自の定義
これでは商売できませんわ笑
@TT6698388 @tiartrop @pochi1182 @mn_society_tl @free_climber223 そうならそうと、真経済論なんか言わずに、利益団体として堂々と主張さればいいのに・・・
— KKD BLOG (@niosmo) 2019年4月17日 - 19:35
@TT6698388 @tiartrop @pochi1182 @mn_society_tl @free_climber223 実はあこぎな商人説!
— KKD BLOG (@niosmo) 2019年4月17日 - 19:40
@TT6698388 確かに、あれなら定期預金した方が…
— KKD BLOG (@niosmo) 2019年4月17日 - 19:49
@TT6698388 そういうことなんでしょうかね??
— KKD BLOG (@niosmo) 2019年4月17日 - 19:56
定期預金も1000万までは預金保険制度で保証されてるんですけどね。
@TT6698388 感心しますね~??
— KKD BLOG (@niosmo) 2019年4月17日 - 20:03
@tiartrop @pochi1182 @TT6698388 @mn_society_tl @free_climber223 見知らぬ田舎の議員なら、他の議員から「何じゃあのよそ者は」とヒソヒソ言われても動じない精神力が必要。
— KKD BLOG (@niosmo) 2019年4月17日 - 20:07
@pochi1182 @tiartrop @TT6698388 @mn_society_tl @free_climber223 一人会派「令和零和の会」。
— KKD BLOG (@niosmo) 2019年4月17日 - 20:14
公約「地方債発行を促進!自治体が赤字にならないと…以下略」
@tiartrop @pochi1182 @TT6698388 @mn_society_tl @free_climber223 素晴らしい!やっぱ選挙権引き下げて良かったと思いますよ☺️
— KKD BLOG (@niosmo) 2019年4月17日 - 20:18
学生さん?
@tiartrop @pochi1182 @TT6698388 @mn_society_tl @free_climber223 干支一回りほど違うのに、全然気付かんと会話してました(笑)
— KKD BLOG (@niosmo) 2019年4月17日 - 20:28
@TT6698388 @tiartrop @pochi1182 @mn_society_tl @free_climber223 TTさんも、まるつき氏には激辛ですねf(^^;
— KKD BLOG (@niosmo) 2019年4月17日 - 20:29
@pochi1182 @tiartrop @TT6698388 @mn_society_tl @free_climber223 あれは、団長も私も完全スルーでしたし、以後大阪府の財政については言わなくなりましたよ(笑)
— KKD BLOG (@niosmo) 2019年4月17日 - 20:31
@tiartrop @pochi1182 @TT6698388 @mn_society_tl @free_climber223 Twitter空間なんてそんなもんでしょ!
— KKD BLOG (@niosmo) 2019年4月17日 - 20:32
@tiartrop @pochi1182 @TT6698388 @mn_society_tl @free_climber223 そういうことです(笑)
— KKD BLOG (@niosmo) 2019年4月17日 - 20:38
橋下元知事が財政悪化させた~と呟いてたので、私も岡田さんも突っ込み入れたのになしのつぶてで、それ以降言わなくなったという…
@tiartrop @pochi1182 @TT6698388 @mn_society_tl @free_climber223 ・制度そのものの無理解。
— KKD BLOG (@niosmo) 2019年4月17日 - 20:45
・反緊縮で借金増やせというのに、大阪だけは許せない。
・百歩譲って問題あると… twitter.com/i/web/status/1…
@TT6698388 @tiartrop @pochi1182 @mn_society_tl @free_climber223 これは、ソクラテス氏のことですよ(笑)
— KKD BLOG (@niosmo) 2019年4月17日 - 20:51
@TT6698388 @tiartrop @pochi1182 @mn_society_tl @free_climber223 あれだけ借金増やしても問題ないというソクラテス氏なのに、大阪府の財政にだけは厳しいようです(笑)
— KKD BLOG (@niosmo) 2019年4月17日 - 20:56
@tiartrop @TT6698388 @pochi1182 @mn_society_tl @free_climber223 先ほど仰ったように、臨財債の制度は、国の借金の付け替え。
— KKD BLOG (@niosmo) 2019年4月17日 - 21:08
もう少しいうと、地方財源を減らしたくない総務… twitter.com/i/web/status/1…
@tiartrop @TT6698388 @pochi1182 @mn_society_tl @free_climber223 ちなみに、臨財債制度ができたときの総務大臣は片山虎之介(現・維新共同代表)。生半可な知識で維新を批判してもかなわんと思いますね笑
— KKD BLOG (@niosmo) 2019年4月17日 - 21:23
@tiartrop @TT6698388 @pochi1182 @mn_society_tl @free_climber223 国会でも時々臨財債について質問していますね。経緯を知ってる方だけに、説得力はあるかと。
— KKD BLOG (@niosmo) 2019年4月17日 - 21:31
toranosuke.net/2014/03/863318…