goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道の山登り・花・滝 大好きおぢさん日記

過去の記録を一つにまとめたブログで現役ではありません。

富良野市の滝【不動の滝】

2022年11月30日 23時25分58秒 | 滝めぐり 上川の滝

【不動の滝】

河川 布部川
落差:7
滝幅:15m
看板:有
駐車:有
徒歩:30分
難易:登山・熊対策

 

やっと私も行って来た 富良野市の「原始ヶ原」

実は先週も行ったのだが土砂降りで…リベンジだが天気は最高!
逆に暑さが心配の為、朝4時40分に家を出発 
先週も行っているので同じルートで麓郷の方向から。 

 

 

早くも前富良野が綺麗な山容を見せている 
出来れば富良野岳も登りたいところだが、
せっかくのテンションが朝1に林道で会った不審者?のためちょっと下がる。 

車でもう少しで登山口に近づいたとき山側から一人の男性がビデオカメラ片手に歩いてくる。
やりすごした私の車を撮影している 
変だなと思ったら突然、林道上に拳2個分くらいの石数個が道を遮るように置いてある 
なんとかすごすと今度は大きな木の枝が林道上に…車を降りて除けるとさらに先にも道を塞ぐ感じで大きな置き枝が10M間隔で3~4本! 

一瞬、道を間違え私有地に入ったかと思いバックで戻り国立公園の看板まで戻ると先ほどの男が茂みに体を隠しさらに私の車を撮影している!
もしやこの人が?と思い車を降りて隠れていた男に原始ヶ原はこの道で良いか聞くとただのボランティアだから知らないと言う?? 

もう相手に出来ないので枝を除けながら進み、登山口に着いた 
あとで帰りコースで一緒になった私より10分くらい先に着いた単独男性も撮影されていたとのこと 何か意味があるのか??

 

※ここは富良野岳の登山ルートの一つでもある

8時ちょうどに登山名簿に記入しすぐの分岐を「滝コース」にとる 
川はやはり綺麗な清流だ 
ちょとした落ち込みも絵になるので撮影をしながら進む 
道はここから巻き道の為、山側に登っていく

 

 

 


苔むす岩が美しい

 

 

落石の発生場所 ここ乗り越えて行きます 
道も川原や登山道と降りたり上がったりと。

 

 

 

スタートしてからちょうど30分で不動の滝へ着いた。 
ほかの写真で見るより え こんなに大きな滝だったんだと実感 

 

特別ビッグとゆうわけではないが思ったより大きかったのと青空と相成って大変きれいに見えた。 

この時期でも水量豊富でこの川自体も水が多く、この後の丸太橋渡りも怖いから川を渡渉しようと思っていたけどとても無理だった。

 

 


2009年8月撮影

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿