【不明滝】
河川 勇振川
落差:20m
滝幅:5m
看板:無
駐車:有
徒歩:1時間20分
難易:登山・熊対策
最終目的地であった三段の滝を折り返す
とゆうのも最初の沢で見た滝の確認をしたいから。
戻り沢を楽に遡行する と言っても2~3分の話だ
草が邪魔なのでなるべく近寄り撮影するがこの支流は水が少ない
戻り道で振り返るともっと上部から3段?になって落ちているのが見えた
遠くてボケてしまったがこの滝も段差があるのがわかった。
帰りはさすがに足取りは軽かったが高巻きや川原歩きなど注意しながらゆっくりと進む。
すると新道コースから、覚太郎コースを使い降りて来たご夫妻と一緒になった
行きの熊の足跡の話をして先行して進む
要所要所で笛を吹き足元に注意しながら戻るとアレレて感じで車が見えてきた。
どうも知らず知らずに行きで使った川原の道ではなく山側の道を通ってきたようだ
拍子抜けとゆうか良かったとゆうか…
お二人を新道コース入り口の駐車場まで送ってあげたら飲み物とみかんをちゃっかり頂いてしまった。
最後に秋の花を撮影し所要時間2時間40分の疲労の滝見紀行は終了。
このコースはあくまでの登山のためのコースであって滝を見るためだけなら難儀に感じた
所要時間は短くていいけどね
やはり滝目当てなら原始が原のほうがいいかな。
*白竜の滝はすぐ真上にあったようだ(情報不足で失敗)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます