【昇竜の滝(勝竜の滝)】原始ヶ原
河川 布部川
落差:20m
滝幅:5m
看板:有
駐車:有
徒歩:3時間10分
難易:登山・熊対策
道中一番いやだったのがこの二つ目の丸太橋
高さが結構あるんだよね 揺れるし
マア楽しめたけどね!笑
蒼天の滝からが長い道中になる
益々続くアップダウンに川原超え
変化があるのは楽しいが休憩の回数が多くなり時間がどんどん過ぎていく。
もうピンクテープしか眼中になく暑さの中、なかば朦朧としながらついに滝を見た!
が 次の目的地は分岐から右に入った先にある赤岩の滝であるが、これはどう見ても昇竜の滝だった。
滝に文句を言っては失礼だがこのときは本当にがっかりした
今回の滝見でも特異な赤岩の滝を楽しみにしていたのにもう道を戻る元気もない
どこで分岐に気づかなかったか!
しかし切り替えが早いのでまあ又、来ようと
昇竜の滝は滝コースのラストを飾るに申し分ない落差と水量を持った滝であることは記しておく
ついでに汗グッショリの服をパンツ1枚になって着替えすっきりした気分で原始が原への急登へとりつく。
2009年8月撮影
登山口8:00~昇竜の滝11:10
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます