北海道の山登り・花・滝 大好きおぢさん日記

過去の記録を一つにまとめたブログで現役ではありません。

積丹町の滝【尾根内川の滝】三回目

2023年05月20日 08時23分17秒 | 滝めぐり 後志の滝

【尾根内川の滝】

河川:尾根内川
落差:20m
滝幅:5m
看板:無
駐車:無
徒歩:15分
難易:登山
*データは「きたのたき」さんより

 

本日のプチ探検ラストは積丹町の尾根内川の滝だ。

遠景では何度か見ているが以前に他のサイトさんでの探検記を見て
行くなら藪が枯れ雪が降る前の今しかないとかねてより計画をしていた。

 

 

駐車場はもちろんない 
車1台が入れるスペースはあるが本日は近くで道路工事があり作業の人の車が止まっていた
なるべく路肩に寄せ路上駐車。(NG) 

 

身支度はヘルメットと長靴、足袋と脚絆はリュックに あと水を持って出発。
途中までは明確な道があり途中で右岸(向かって左)を高く進む 

やがて取水タンク?とホースがあり気がつくと最初の砂防ダムを巻くように進んでいた 
川原側は大量の枯れ藪なので一応このルートで正解か 

さらに二つ目の砂防ダムを超えて今度は川原に出る 
大きな岩が段々多くなり歩きづらくなるが問題なく超えていき
滝がだいぶ近くまで来たとき足元の石が滑るものが増えてきた。

 

ここで長靴から沢足袋にチェンジ 久々だがなんかうれしいゾ 

ツルツルした岩が全然滑らない!すごいぞ沢足袋最高だ。

 

この滝は下流に3メートルくらい段瀑がある 

前記のサイトさんでもここが滑って乗り越えるのに難儀したとのレポートがあった

無理せず右岸の崖を高巻いていく。

 

 

高巻き中に撮影。

 


 
ノット川もそうだが足場がもろくすぐ崩れるし草木も少ない 
普通に滝を登ったほうが良かったかも。

 

ちょっと苦労して無事巻き終わり正面に立つ 

滝つぼは結構広く廻りを岩が囲っている感じで露天風呂のようだw

 

 

 

 

 

角度を変えて左岸側から見てみるが上部は高すぎて見えない 
遠くから見たときはくの字に見えるのでさらに上部に段差があると思う 

見える部分で15メートルくらいか。

 

 

たっぷり撮影し戻りは左岸側から高巻いて行ってみる 
右岸より木々が多く楽だった。 

中間点で長靴に履き替え川原づたいに戻る 
最後は高巻きも面倒なので砂防ダム下から枯れ藪を突っ切って無事帰還。

行って戻るまで所要時間1時間5分の楽しいプチ探検だった。

この感じなら春先の水量豊富なときでも訪問できるだろう 

楽しみにしていい滝見だった。

 

ストックは(一応)熊除けと枯れ藪をなぎ倒すのに重宝。

 


2010年10月撮影

 

 


積丹町の滝【山田橋の滝】仮称 再訪

2023年05月19日 09時30分47秒 | 滝めぐり 後志の滝

【山田橋の滝】

河川:不明
落差:30m?
滝幅:2m
看板:無
駐車:無
徒歩:不明
難易:遠望は簡単


去年の4月以来だが今日のプチ探検3つの一つでありメインと考えていた。

が この水量では苦労して行くかいがないと判断した。 
今後のためにルートを探しに行くが道はすぐになくなり果てしない藪の海だけが広がる。 

う~んこれではどこをどうやっていくか・・・
沢は水も寂しく藪が生い茂り遡行もままならない。

いっそ雪のある時に氷結した滝を見に行ったほうが行きやすいだろう。

気分を変えて最後のプチ探検へ

 

 


2010年10月撮影

 


神恵内村の滝【ノット川の滝】

2023年05月18日 09時09分01秒 | 滝めぐり 後志の滝

【ノット川の滝】

河川 ノット川
落差:15
滝幅:3
看板:無
駐車:有
徒歩:7分
難易:登山・沢登・熊対策

 

ノット川にある滝マークはネットでは今まで見ていなかっただけに
どんな滝なのか?

今回の滝紀行の主目的の一つだった。

 

駐車場所の目印は海に浮かぶ「窓岩」と看板 もちろん川が流れている


3回目の挑戦はリュックに沢足袋と脚絆を入れて用心のためヘルメット(工事用)もかぶり準備万端!  
やはりこの時期は藪も枯れて移動しやすいし何より前半は誰かが綺麗に道の藪を刈り取ってくれている。 

しかも要所要所にピンクや赤のテープもある 
何より面倒なら全面遡行するといいのだから気持ちのもちようが大分違う。 

それにしてもこの川は水の勢いがあるね~高いところから一気に流れてくるからだろうか 
さて道もそろそろ険しくなり地面ももろくボロボロの箇所もある。

いくつかのポイントでは一旦川へ降りるが石の上なので長靴で十分、遡行か高巻きか迷うがこのあとも控えているので上へ巻いていく 
やがて分岐とともに滝が見えてきた!

 

 

はぁ~やっと見れた でも距離的にはたいしたことはない。

結果として足元のもろい高巻きより途中から遡行の方が楽だったかも 
正面から見ると段々の滑滝風で直瀑を期待したのでちょっと拍子抜け?いやいや十分うれしいな 

 

 

ただ位置が随分近い気がする 分岐からもう見えているのだから・・・
もしかしてまだ上にあるのか? 

いや これは立派な滝でしょ

 

上段は3メートルくらいか それから段々でキリがないが12~15メートルかな 

気分がイイ まずはリベンジ達成!!

 

分岐は別沢の支流も滝状に綺麗に落ちていた
上部はもっと大きなナメになっているようだ。

下部で2メートルくらい上部で5~6メートルさらに上にはもう少し段がありそうだ 
支流の水量は少ないので春先など結構な流れになってノット川に合流するのだろう。

 

 

帰途に川を振り返って見る 
小さな川だが流れが急で春先の遡行はきついかな?



往復の所要時間はたっぷりの撮影時間を入れて50分と手軽ではあった
まずは満足感でいっぱいだ。

 


2010年10月撮影

 


神恵内村の滝【滝ノ沢川の滝F1】仮称

2023年05月17日 20時19分35秒 | 滝めぐり 後志の滝

【滝ノ沢川の滝F1】

河川 滝ノ沢川
落差:10
滝幅:5
看板:無
駐車:有
徒歩:10分
難易:登山・熊対策

 

昨年9月の訪問時では「大川林道の滝」と仮称したが
最近の「きたのたき」さんで新たな仮称になったので統一します。

 

峠道998号線を神恵内側に降りる。
やがて左側に急にコンクリート工場が見えてくる 
その道路を挟んだ右側にスィッチバックするように大川林道が走っている。

 ダートだが道は締まっておりスピードを出さなければ問題はない 
とにかくまっすぐ行けるところまで行くと右手に橋、正面にゲートがあって行き止まりになる。

橋のすぐ下流、笹のないところから川原に降りて下流へ歩く。
すでに滝は走行中に見えていたがそこから川へは降りづらい 

川の水はまずまずの水量と勢いがあるが沢足袋があれば全然問題ない 
が今日はこの後もあるのでゴム長で進む 

1年ぶりだが1段上の藪狩り道が本当にありがたい 
適当にまた川原に降りてやがて滝を見る。

去年ここに来たのは1週間早かったがやはり迫力あり見事な滝だ 
次回は渡渉し真下から見て見よう。

 

 


2010年10月撮影

 


神恵内村の滝【トーマル川支流の滝】仮称

2023年05月16日 08時45分04秒 | 滝めぐり 後志の滝

【トーマル川支流の滝】

河川 トーマル川支流
落差:20m以上?
滝幅:2m
看板:無
駐車:無
徒歩:1分
難易:簡単

 

当丸峠を神恵内側に降りて最後の覇道を通過 
そこから次の清川トンネルまでの中間あたりかな?
向かって右、対岸の山を見ると落ち水を見た。 

Uターンし停車して見ると結構高いところから落ちているようだ 
本流に合流する際にはきれいに見える。 

夏はおそらく木々や葉で少しも見えないのでないか 
紅葉と相まってきれいだ
     

 


2010年10月撮影

 

 


古平町の滝【惷雷の滝】再訪

2023年05月15日 08時53分37秒 | 滝めぐり 後志の滝

【惷雷の滝】

河川 不明
落差:8m
滝幅:2m
看板:有
駐車:有
徒歩:1分
難易:簡単

 

当初は当丸峠の山と滝をセットで実施しようと
5時半に札幌を出発したが峠はすでに雪で覆われていた。

甘く見て冬装備をしないで来たことに反省!
かねての滝探索・プチ探検に切り替えだ

さて顕著な滝の一番手は古平町の滝 当丸峠に向かう前に撮影。

水量がないな~看板もない~笑 

新しく取り付けたばかりのはずだがどこへ行った?


※改めてグーグルマップを見てみると「ヌイナの滝」と表記があった
同じ滝のことと思うが…

 


2010年10月撮影

 


旧大滝村の滝【三階滝】三回目

2023年05月14日 09時16分34秒 | 滝めぐり 胆振の滝

【三階滝】

河川:三階滝川 
落差:15m
滝幅:8m
看板:有
駐車:有
徒歩:3分
難易:簡単
*データは「きたのたき」さんより

 

三度目の訪問はギリギリ紅葉を狙って行った。 

駐車場にはたくさんの車があったね 

滝の水量はまずまずで相変わらずの迫力はあったが
やはり紅葉にはちょっと遅かったかあまり赤い葉がなかった。

今年はどこもこんな感じかも知れないが前回の坊主山の帰りに千鳥ヶ滝に寄らなかったのは失敗だった…。

 

 


2010年10月撮影

 


上川町の滝【紅葉滝】

2023年05月13日 08時24分51秒 | 滝めぐり 上川の滝

【紅葉滝

河川:赤石川
落差:10m以上?
滝幅:4m
看板:有
駐車:有
徒歩:20分 
難易:登山

 

前回のリベンジ 今回の滝見の中で初見 

看板によると滝まで700m、25分 自分の足なら20分と見て早足で散策路へ。 

途中左下に川の下流が見えるが落ち込みもそこかしこにあり
特にすぐ見える崖下の落ち込みは滝と名づけていいのでは思えるくらい迫力があった。 
 
さて散策路だが道は沢を高巻くように上へ上へと向かっている 
はっきり言って登山道であり早朝に登った山道と遜色ない!
 
知らないで散策に来た観光客は最低でもスニーカーレベルでないと無理だろうし一部、滑落不安の箇所もあった 

一汗も二汗も掻いて到着した滝は素晴らしく良かった。
二段だったのだとあらためて確認。
 
何より水量からくる迫力が素晴らしい まさに静寂を破る轟音だ。
4月の残雪ある時は無理だ 無理して行かなくて良かった。
 
 
 
 
 
 

2010年10月撮影

上川町の滝【九十九滝】

2023年05月12日 10時55分14秒 | 滝めぐり 上川の滝

【九十九滝

河川:石狩川支流
落差:20m以上?
滝幅:2m
看板:無
駐車:無
徒歩:1分 
難易:簡単

 

前回のリベンジ 層雲峡紅葉谷に向かう途中にある滝
4月に来たときは水が1滴も流れていなくて…

今回の砂防ダム?からは勢いよく水は流れているが自然部分の落ち込みを・・・やっと見つけた! 
画に見えるわずかな部分と肉眼ではもっと右上部から落ちている水を見つける。 

いずれにしても橋上からは晩秋でもダメ もっと上に登るか
雪解けシーズンでなければ見ることは出来ない。

 

 


2010年10月撮影

 


上川町の滝【白蛇の滝】再訪

2023年05月11日 13時31分39秒 | 滝めぐり 上川の滝

【白蛇の滝

河川:石狩川支流
落差:30m以上
滝幅:2m
看板:有
駐車:無
徒歩:1分 
難易:簡単

 

この滝は国道沿いに立派な看板が設置されているのにさっぱり見えない 
観光に来た人たちが立ち寄って見ても期待を裏切るのではと勝手に心配してしまう。 

今回はなんとか下部が見える 
時期的に水量は乏しいが雪解けシーズンにはおそらく木々の葉が茂りまったく見えないのではないか? 

かなり高いところから落ちているようだが今回は見えなかった。

 


2010年10月撮影