結婚式場のつるバラのアーチ完成しました

既存のアプローチに合わせた完全オーダーメイドのアーチと門扉です。
フォーマルなドレスにトゲが引っかかったりしないよう
ウィーピングスタンダード仕立てのばらをおすすめしました。
昨日追加のばら「サマースノー」を植え付けしました。

アーチまでもう少し
花芽はびっしり上がっていましたが、根を切られたショックで体力を奪われてしまうので、
花芽はほとんど摘み落とします。
今の時期の植え付けはばらが生き残ることを最優先します。
一ヶ月前に植え付けた四季咲きの「ホワイトニュードーン」は蕾がたくさんあがっていました

肥料も腐葉土もこだわって植え付けたとは言え、病気も全くなく、葉っぱもツヤツヤで伸び伸びしてました。
スタッフの方々、さぞかし愛情いっぱいで面倒みられてたんだな~と感心


今回のアーチ・門扉制作の施工までの流れをご紹介します
まずはデザイン、強度、重さ等何度も打ち合わせのうえ鉄工所に制作を依頼します。

塗装前の仮組み。
接続部分の変更依頼。
↓
柱とアーチを取り付け、基礎をコンクリートで固めます。
場所柄、子供や酒酔いで門扉にぶら下がったりすると危ないので、
通常の三倍の強度になるようコンクリートを打設しています。
中二日後門扉を取り付け、足元をバリアフリーに変えるための基礎を作ります。

↓

仕上げ剤は樹脂で石を固める工法。
透水性なので雨の日も安心!滑りにくく歩きやすいのが特徴です
短時間で乾くので一気に仕上げます。

まだまだ両サイド地味なばらたちですが、これからアーチの上を伸び伸び広がっていくのを
想像すると「夢があるなぁ~~」とひとりでにニコニコ(*´∀`*)

ちなみにこれは露花の「サマースノー」
トゲが少なくしなやかに枝を伸ばします。
花嫁さんがばらたちに包まれて大切な日を過ごせるよう、
みんな元気に成長してくれますように


既存のアプローチに合わせた完全オーダーメイドのアーチと門扉です。
フォーマルなドレスにトゲが引っかかったりしないよう
ウィーピングスタンダード仕立てのばらをおすすめしました。
昨日追加のばら「サマースノー」を植え付けしました。

アーチまでもう少し

花芽はびっしり上がっていましたが、根を切られたショックで体力を奪われてしまうので、
花芽はほとんど摘み落とします。
今の時期の植え付けはばらが生き残ることを最優先します。
一ヶ月前に植え付けた四季咲きの「ホワイトニュードーン」は蕾がたくさんあがっていました

肥料も腐葉土もこだわって植え付けたとは言え、病気も全くなく、葉っぱもツヤツヤで伸び伸びしてました。
スタッフの方々、さぞかし愛情いっぱいで面倒みられてたんだな~と感心



今回のアーチ・門扉制作の施工までの流れをご紹介します

まずはデザイン、強度、重さ等何度も打ち合わせのうえ鉄工所に制作を依頼します。

塗装前の仮組み。
接続部分の変更依頼。
↓
柱とアーチを取り付け、基礎をコンクリートで固めます。
場所柄、子供や酒酔いで門扉にぶら下がったりすると危ないので、
通常の三倍の強度になるようコンクリートを打設しています。
中二日後門扉を取り付け、足元をバリアフリーに変えるための基礎を作ります。

↓

仕上げ剤は樹脂で石を固める工法。
透水性なので雨の日も安心!滑りにくく歩きやすいのが特徴です

短時間で乾くので一気に仕上げます。

まだまだ両サイド地味なばらたちですが、これからアーチの上を伸び伸び広がっていくのを
想像すると「夢があるなぁ~~」とひとりでにニコニコ(*´∀`*)

ちなみにこれは露花の「サマースノー」
トゲが少なくしなやかに枝を伸ばします。
花嫁さんがばらたちに包まれて大切な日を過ごせるよう、
みんな元気に成長してくれますように
