のんべがぶえ土佐便り

人生の三本柱はズバリ!家族・音楽・ビール。
土佐の高知より、愛をこめて。

マイバースデイ💪😁

2025年02月17日 | 伸枝の日常


トラクターが耕したのかな、
「準備万端整いました」って感じがします。

久しぶりに鏡川をパトロール。
長いことサボっちゃった、ダメだな私!
どうして、こんなに歩いてなかっだんだ、私!
アレ?そういえば💡
骨折したからだった😅
9月に原因不明の右足甲の痛み→皮膚科で虫刺されの薬処方→再び痛み
→まさかと思いつつ受診した整形外科のレントゲンで疲労骨折判明
→安静生活を送り治りかけた頃に足を滑らせ右足を強く踏み込み痛み再発
…なんだかんだのご、ご、5か月~~~!!!
歩きたくても歩けなかったんだった!
今日からまた🚶💨
それにしても、どうして疲労骨折?
医師に「かなり激しく動かしたんですか?」と聞かれましたが、
いたって普通の暮らしをしていたつもり😱
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒータイム☕

2025年02月16日 | 伸枝の日常


結婚のお祝いにいただいたカップ♪
はっきりした色使いと、ぽってりした質感が何とも言えない~~~
優しい気持ちになります。

昨日のお昼は、蕎麦に梅干しと大根おろしをトッピングしました。
土佐道路の名店「やすきや」を思い出す組み合わせです。



さつま揚げは、3月に閉店するイオン高知旭店で買ってきました。
オーブントースターで温めたのち、しょうが醤油で!
今週また寒波がやってくるらしいので、体を冷やさないようにしよう🌞

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外は雨?

2025年02月15日 | 伸枝の日常


昼間は木の芽が気持ちよさそうにお喋りしている風でしたが、
夜になって雨なのかな?ザ~って聞こえてます☔

今週、嬉しかったこと❣️
演奏会のご招待葉書印刷に思ったより時間がかかってしまい、
「午前中の回収には間に合わないかな…」と半ば諦めつつポストに向かうと、
待ち合わせたかのように回収担当の方が今まさに車から降りてきて、
ポストの鍵をあけるところに「お願いします」と投函でき、
「いいタイミングでしたね」とお話しできたこと♪

朝には雨があがってるといいな💤
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊張さん、いらっしゃ~い

2025年02月12日 | 伸枝の日常


小さなふゆの音楽会、無事終了しました♬

先日ラジオの「子ども科学電話相談」で、
緊張した時の対処方法が話題になっていました。
その内容を参考に、
緊張してきたら自分に「緊張さん、いらっしゃい」だ!
と本番に臨みました💦

今回、日程的な問題があり、
いつもより多く伴奏を担当したわたくし。
かつてピアノのレッスンをしてくださった先生方の顔を、
時折思い出しながら準備する日々・・・
特に中高生時代お世話になった佐々木佐和子先生のことを思い出しました。
レッスン帳に先生が記されるMozartやBeethovenなどの字が、
リアルによみがえってくるのにはビックリ!
先生は必ずアルファベット表記で、やや筆記体。
その薄めの文字は、とても格調高く、
不出来な自分を更に固まらせると言いますか緊張させると言いますか。
今思えば、自分の練習不足がうしろめたくて緊張していただけ?かもしれません。
あの頃、下手なりに、もっと音楽に興味を持って取り組んでいればよかった。
先生にとって、本当に教え甲斐のない生徒だったこと、申し訳なく思います。
その反省を簡単にいかせるほど世の中甘くはありませんが、
何とかちょっぴり楽しんで弾くことができました。
貴重な指導を受けていたこと、とてもありがたいです。

この前の日曜日は、高知大学教育学部音楽コースの演奏会でした。
附属小学校合唱部さんのステージ、卒業生の演奏や作品発表、コース生全員による合唱🎼



美術館ホールが、美しい響き、楽しい空気、大きな拍手でいっぱいになりました。



卒業生の皆さんが、これからも生き生きと音楽と関わっていけたら素晴らしいな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さなふゆの音楽会♪

2025年02月10日 | 伸枝の日常


明日2月11日午後1:30より、
高知市与力町にある日本基督教団 土佐教会で、
小さなふゆの音楽会を開催します。
入場は無料🆓車は教会のお庭に一定程度置くことができます。

女声アンサンブルdieFARBEは今回9名が出演、
パーセルとメンデルスゾーンを可憐に歌います。
その他、
「Caro mio ben」やシューベルト「an die Musik」ブラームス「Sonntag」、
バッハのマニィフィカトのアリア、ヘンデル「ombra mai fu」
モーツァルト「Abendempfindung」ヴィヴァルディのオペラアリアを
6人の歌い手が演奏いたします。

寒さ厳しい冬の一時、
声や旋律のいろどりを味わってみませんか?
ご来場お待ちしています♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする