のんべがぶえ土佐便り

人生の三本柱はズバリ!家族・音楽・ビール。
土佐の高知より、愛をこめて。

17歳は・・・

2018年05月23日 | 我が子


昨日は次男の誕生日でした。
ローソクは大1本、小7本。
17歳って、どんな感じでしたっけ。
私は早生まれのため17歳になったのは高2の終わり。
う~ん、強烈にマイペースで、まだまだまだまだ子供でしたな。

県体の代休日でしたが、午前中は新チーム初練習。
ミーティングの内容は多く語らず・・・。
いつもは「今日のメニューは?」と尋ね、
台所をのぞきに来る次男ですが、昨日は沈黙(笑)
ミートローフにしました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県体、ドラマだらけ

2018年05月21日 | 我が子


写真は、昨日行われた柔道個人戦66キロ級のトーナメント表。
次男の一回戦の相手は、高知学園の1年生。
試合前の準備運動など見ても、力強さや運動神経の良さが伝わってくる選手。
一瞬で勝負が決まる場合もある柔道。
それこそ初めての試合では「はじめっ」から数秒で投げられた次男。
あれから半年・・・一本負けはしましたが、
内容がたくさん詰まった負け、だったと思います!
ちなみに、相手選手は勝ち上がって決勝まで進み、
岡豊高校の主将と延長戦を戦い、僅差で敗れましたが見事でした。

次男の先輩はポイントを先取したものの、逆転を許し惜敗。
最後の試合、ご家族も初めて応援にいらしたそうです。
この惜敗にも、色々なものがぎゅぎゅっと詰まっています、きっと。

もう一人の先輩(女子)は怪我をおしての出場。
粘りと気迫を見せていました。
万全の状態で戦いたかったことでしょう。

次男の同級生(女子)は、あと一勝でインターハイ出場でしたが、
こちらも惜敗!

そして、たった一人の1年生は怪我のため出場せず。
前主将の後輩にあたる、佐川出身の期待の新人です。
一日も早く怪我が治りますように。

とうわけで、高校生一人一人の熱い一日は、
記録に残らないものが多いけれど、
その記憶は深く心に刻まれるのです!

おまけ「計量もドラマ」
66キロ級の次男は62キロ~63キロなので、今回の計量は心配いらず。
しかし先輩は当日朝が500グラムオーバーだったそうで、
午後までに打ち込み等で水分をしぼり何とかパス。
他校には体重が足りず、無理やり食べて食べてパスした選手もいたとのこと。
階級制があるスポーツの大変さ・・・









コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

校則からの解放♪

2015年03月19日 | 我が子
校則があっても、私服においてはある程度自由だったのでしょうが、
高校生活三年間を二足のスニーカーで地味に過ごした長男、
次の一足選びは楽しそうでした。
スポーティーでカラフルな方に傾きましたが、
最終的には、黒のハイカット。
どんな場面を目撃するのか、この靴が。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆勤賞

2015年03月14日 | 我が子
長男の卒業式から2週間、
心に残る話がいくつかあって。
驚いたのは皆勤賞です。
何気なく「何人かいた?」と聞くと、
「70人くらいいた」
「えっ!?3年間?」
「そう、3年間!」
280人中70人、4人に1人は皆勤賞!
卒業式で校長先生が「元気で明るい皆さん・・・」と仰っていたのも納得です。

ちなみに皆勤賞はじめ各表彰は、卒業式の前日に行われ、
例年は皆勤賞はそう多くないため一人づつ表彰されたそうですが、
今年はそうはいかなかったそうです(笑)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェラインの中学生

2015年03月03日 | 我が子
日曜日のフェライン演奏会では、
次男もアルトのメンバーとして歌います。
中学生になった作春から活動に参加し、
教会コンサートなどにも参加させて頂きましたが、
いよいよ演奏会デビュー。

彼の楽譜を見てみたら、
テキストの内容、単語の意味が書き込まれていました。
今回はラテン語とドイツ語がありますが、
実は本人、何語かわからないまま歌っていたようです、
少なくとも半年位の間は。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅立ちの日

2015年03月01日 | 我が子
長男が高校を卒業しました。
大きな体育館・・・まずは在校生を見て、
こんなにいっぱいいたのか、と唖然。
この中で、自分を見失わないことは、
簡単ではなかったかもね。

入場してきた我が子は、私にはこの3年間で一番かっこよく見えました・・・ハハハ。
そして、退場する時は、卒業生みんなが、かっこよく見えました。
皆さん、おめでとうございます。

ラストHRのあとは、ハンドボール部のお別れ会。
素敵な花束を頂いて、ついにフィニッシュ!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読了

2015年02月25日 | 我が子
本を読まない長男に、
卒業までに読んでと
かなりのダメもとで”竜馬がゆく”を2巻まで渡しました。
思いがけずの8巻読了!
幕末は、はまったみたい。

私は高校生の時、
もっと立派な単行本(装丁が好きだったな~。紙の手触りと題字の色!)で読んだっけ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数学、好き?嫌い?得意?苦手?

2015年02月13日 | 我が子
我が家に数学が得意な人は・・・
今のところ見当たりません。

期末テストを控えた次男が、
高知大理学部の4回生さんに数学を習っています。
いや~盗み聞きしているんですが、面白い!
得意な人は、噛み砕けるんですね。
もつれた糸が、解きほぐされていきます。
今は数学の面白さを感じているはず。
自力で楽しさを持続させられるかは???
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜中の・・・

2015年02月02日 | 我が子
昨夜は、フェライン練習から帰宅しても、
すぐ就寝とはいかず、
体育のテストに向け、マット運動の練習。

次男は腕立て伏せができないくらい腕力に乏しいので、
マットは(マットも)苦手。
テストでは、倒立前転、後転、開脚後転をするとのこと。

倒立はあきらめて、前転から。
回転の後、立ち上がるまで動きが止まらないように注意。

次、後転。
左腕が上手に使えていないので、どうしても左に曲がってしまいます。
腕のつき方は、耳の横あたりに水平を保つように準備、
起き上がる時ぐっと肘を伸ばすように。
回転が途中で遅くなるので、お腹と腿が離れないよう注意。

次、開脚後転。
まず脚を広げる練習。
脚を広げるタイミングは早すぎると回転が止まってしまうのでダメ。
開脚は耳の真横あたりでするイメージ。

好き勝手のアドバイスにも関わらず、
次男は真剣にチャレンジしていました。
長男も、お手本を示すなど協力的。
家でマットの練習する中学生なんて、
健気で放うっておけません!

今頃、ちょうどテストかも。
どうなったかな~。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさかの…

2015年01月24日 | 我が子
市内の小中学生の連合音楽会を聴きに行きました。
合同合唱に出演した息子をロビーで見つけ、
声をかけようとしたら、無言で通り過ぎました。
気がつかなかったのかも、と自分を慰めましたが、
帰宅した息子に
「お母さんのこと無視したの?」
と尋ねると、答えは
「うん」
ガーン!!
ついに、こんな日が来た。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする