nobutaと南の島生活in沖縄本島the Third

食べ歩き専用ブログの第二章。元ブログは『nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ』その前は『のぶたと南の島生活』❗

恵び寿謳歌さん暫しのお別れです❗

2024年08月20日 | 那覇食べ歩き
【那覇本社勤務中お世話になったお店】
3月は人事異動時期。ここ14年、那覇本社と九州統括や東京本店と行ったり来たりして、現場を忘れて久しいnobutaに名護支店勤務の命が下りました❗
これで、大好きな恵び寿謳歌ともお別れです。
次は1年後、2年後、もしくは4年後かも知れませんね(^_^;)
ハイパーコスパな呑み屋さん。



















料理も美味しいし、お酒の銘柄も素晴らしく、接客もフレンドリーで居心地良いお店。
オープン1年を迎える良店です。
末永く繁盛して、那覇本社に戻った時に予約も取りにくいくらいの人気店になってて欲しいと心から祈ってます。







追記
オープン1周年祭に何とか参加できました❗
その際の写真も追加します。
美味しい日本酒と美味しい肴に大満足な2時間でした(笑)

最強ビストロCRIBさん暫しのお別れです❗

2024年08月19日 | 那覇食べ歩き

【那覇本社勤務中お世話になったお店】
3月は人事異動時期。ここ14年、那覇本社と九州統括や東京本店と行ったり来たりして、現場を忘れて久しいnobutaに名護支店勤務の命が下りました❗





これで、大好きなCRIBともお別れです。
次は1年後、2年後、もしくは4年後かも知れませんね(^_^;)
那覇のにある新進気鋭のビストロで、ランチの週替り1,000円は神コスパ❗
夜も人気のかつサンド、裏メニューの沖縄そばは鉄板ですけど、実はコース料理もアラカルトも美味いんですよねぇ(笑)
末永く繁盛して、那覇本社に戻った時に予約も取りにくいくらいの人気店になってて欲しいと心から祈ってます。




チキンコンフィと野菜たっぷりスープカレーのランチは格別❗・・・サンシン(太平通り)

2024年08月18日 | 那覇食べ歩き

本社勤務が長かったnobuta。来週から名護支店へ転勤ということで、最後の平日は、一緒にランチを食べ歩いていた同僚とラストランチとなりました。
最後に同僚を誘ったのは、太平通りにあるスープカレーの『サンシン』さん。
こちらのチキンコンフィとスープカレーのランチセットは、頗る旨さなんですよね❗

近年の物価高により、このランチも1,200円まで値上がりしていましたが、内容が凄いだけに、これが本来あるべき価格だと納得して食べました(笑)
ただ、これ以上高いと考えちゃうかなぁ~(^_^;)
まず、最初の写真がこのセットの全容となります。

お野菜たっぷりな平皿には、めちゃめちゃ旨いチキンコンフィ、ご飯が乗っかります。これだけでもボリューミーなんですよね❗

そこにスープカレーが付くのですが、このスープカレーの具材も凄いのです。
どデカい具だらけのスープカレーは、食べるのも一苦労(笑)

味変用に蓬オイルが添えられているのも素敵です。
スープカレーは、辛さが三種。一番辛いのは、心地よい辛さなのでオススメ。蓬オイルは甘く感じますよ(笑)
食後にコーヒーを注文すれば、サービス価格の100円ということもあり、セットで胃袋を満たされた方の多くがコーヒーも飲んでいくってのが定番の様です。
ホント美味しいランチだと思います。
数年後、那覇本店に戻って来た時にも元気に営業されていることを期待してます。
ご馳走様でした❗❗❗




まずはランチタイムに訪問!次はモーニングだなぁ〜・・・喫茶シタハク(八重瀬志多伯)

2024年08月17日 | 八重瀬食べ歩き

令和5年末頃だったと思いますが、志多伯にモーニングを提供する洋食屋がオープンしました。
沖縄でモーニングのお店は貴重です。でも、志多伯でモーニングって需要があるのかなぁ~ちょっと不思議ですけど、instagramを見る限りは美味しそうなモーニングなので、当然のようにBMしてました。
間もなく、名護に転勤する3月後半の週末。
ランチタイムに糸満市内に居たnobuta夫婦。妻と何処で食事をするか相談して、それほど遠くない志多伯の洋食屋を選択しました。モーニング用に行かずに残していた未訪問店だったんですけどね(^_^;)
さて、『ひるぎ食堂』の近くにある喫茶シタハクさん。
広々とした駐車場にプレハブの上位互換した感じの一軒家です。



店内は、カウンター5席と4人掛けテーブル、2人掛けテーブル2卓のみで空間を広く使ってます。













メニューは、モーニングとランチの2パターン。
モーニングは
 ピザトースト 690円
がとても美味しそう❗
トースト以外にスープ、サラダ、ドリンクが付いているの魅力的ですね~
ランチは、メインにスープ、サラダが付きます。
メインは、
 焼きタコライス 1,100円
 和風明太クリームパスタ 1,320円
 ステーキピラフ 1,490円
 鶏の唐揚げ 1,080円
 鉄板ナポリタン 1,180円
等があります。
これにデザートを付けると+300円、ドリンクを付けると+350円と喫茶とは似つかわしくない価格になります(^_^;)
そこは想定内での訪問。
nobutaは鉄板ナポリタン、妻は焼きタコライスを選択しました。また、当然のようにデザートを追加。





妻はメニューには存在しないティラミスを注文、nobutaはプリンにしました。
最近のプリンってどのお店も手が込んでいるので期待しちゃうんです(笑)



まず、最初にオニオンスープが登場し、次にサラダがやって来ました。
メインは、だいぶん時間が経過して登場。

まずは鉄板ナポリタンの出来栄えですが、とても良い❗
卵とじを底辺に敷いてナポリタンを上に投下するのも美味しさを引き立てる作用がありますね(笑)



妻の注文した焼きタコライスは、門司を有名にした焼きカレーに似たような自信作ですね~
これ、マジで取り組めば、焼きタコライスの元祖と言えるかも(笑)
美味しかったです。
ご馳走様でした!!

八重瀬町志多伯255-2

ジャジャ麺もベストなコンディション❗・・・まぜそばト猫モガメン(桜坂)

2024年08月16日 | 那覇食べ歩き

5種類あるメニューのうち、今回はEのジャジャ麺を選択しました。これが一番のお手頃価格。それも、セットで1,000円という格安なのです❗
1,000円を格安と表現するのは理由がもちろんあります。

まず、セットは、白菜の味噌汁、創作小鉢、もずく酢小鉢、焼おにぎりから構成されており、それぞれ手抜き一切なしの逸品なんです❗



しかもメインのジャジャ麺がナイスな具材な上に、写真の通りの豊かなビジュアル(笑)



ここから、薬味をぶっこみながらマゼマゼ。もう一息、マゼマゼ(笑)
素晴らしく美味しいジャジャ麺が誕生しましたよ❗
めちゃめちゃ旨いんですよねえ~
前回のレビューでも書きましたが、ワンオペの上、料理の手が込んでいるので、軽く30分は着丼まで時間が掛かります。もちろん、前客が居ればもっと待ちます。
その待ち時間を理解したうえで訪問する必要があるので、平日のランチタイムよりも、休日に訪問するほうがゆとりを持って食事ができますよ(笑)
兎にも角にもめちゃめちゃ旨いし、他ではお目にかかれない逸品の麺料理❗❗❗
観光で沖縄に来て、国際通りでホロホロする機会があるのであれば、是非、訪問して下さい。
食べなければ後悔しますよ~(笑)

セットも素晴らしかったです❗❗❗
ご馳走様でした❗❗❗❗

那覇市牧志3-2-33