「デリーのクトゥブ・ミナールとその建造物群」として、1993年(平成5)世界遺産に登録された史跡を訪ねました。
高さ72.5mあり、世界で最も高いミナレットだそうです。地震や落雷などで先端が崩れて修復されたようですが、当初は100mほどの高さがあったという。 次の写真、修復作業の様子が展示してありました。写真の説明に1964年(昭和39)という文字が見えます。
バスの中、陸橋の上からの写真にはオートリキシャの群れが写りました。 そういえば四輪のタクシーは走っていたっけ。
「デリーのクトゥブ・ミナールとその建造物群」として、1993年(平成5)世界遺産に登録された史跡を訪ねました。
高さ72.5mあり、世界で最も高いミナレットだそうです。地震や落雷などで先端が崩れて修復されたようですが、当初は100mほどの高さがあったという。 次の写真、修復作業の様子が展示してありました。写真の説明に1964年(昭和39)という文字が見えます。
バスの中、陸橋の上からの写真にはオートリキシャの群れが写りました。 そういえば四輪のタクシーは走っていたっけ。