世界の彼方此方へ行きたい

気ままな旅の様子を綴っていきます

気の向くままに、旅の様子を載せていきます。ランキングクリック励みにしてます。

人気ブログランキングへ

出航の時(2025カリブ海no2)

2025-02-14 | カリブ海

 ジョン・F・ケネディ空港からブルックリン港まで1時間半ほどは知ったでしょうか。途中こんな雪模様も。

 港に到着、スーツケースをポーターにお任せして、セキュリティ検査など乗船手続きを経て船に向かうのですが、4000人を超えるお客さんだという、いやはや大変です。

 そして船への一歩を印します。

 スーツケースはなかなかやって来ませんが、私のお部屋はここ、10Fの10287号室。窓の外にカメラを向けると・・・

 ベランダに出て写しました。奥左に洗面所とシャワー室があるこのキャビンで10泊の旅が始まります。

15Fのビュッフェでご自由にとのランチを頂きました。このビュッフェ何回お世話になったことか・・・

 カーテンの影が少し映っている。この写真は10F自分のキャビンから写しているようです。

 16Fに上ってみました。遠くに自由の女神が見えている。

 女神を少し引き寄せてみました。

 

 船の全長は315m。先の方に歩いて自由の女神を・・・

 ズームレンズをいっぱいに伸ばして撮影した女神がこれです。手前に移っている島はガバナース島。女神も小さな島の中だ。

 次第に陽が傾いてきている。手前の川がイースト川、マンハッタンを挟んだ向こうの川がハドソン川。ハドソン川といえば2012年1月15日離陸してわずか5分で不時着水してしまったという旅客機事故。何人乗っていたのか知りませんが全員助かったといい、「ハドソン川の奇跡」と称賛されたとのこと。そういえば旅行中の31日民間旅客機と軍用ヘリがぶつかってワシントン近郊のポトマック川に両機とも落っこちちゃったという事故があった。こちらは全員死亡との報だった。怖い怖い。

 

 この撮影時が16時17分。16時出航予定が遅れているらしい。見届けたいのですがディナーの時間が近づいてきてしまった。

 船会社のホームページから頂いた写真。「MSCメラビリア」この船に乗船でした。シップデーターとして船が紹介されていました。就航年2017年春、乗船人数5700名 (乗船客と乗組員を合わせた数字でしょうか) 総トン数167600トン、全長315m、航海速力42km/h 等と紹介されていました。今まで乗船した船の最高トン数は151400トンだったので、今まで乗った船のなかで一番大きな船でしたが、サービスその他あまり高い評価点をあげられる船ではありませんでした。

 ディナーのメニューが配られた。日本語しか読めないものにとっては悪戦しきり。この何品もある中からひとつ選べという。いやはや。

 そこで翻訳機能を使ってみた。翌日からは添乗員殿が日本語版のメニューを作ってくれてスムースな発注ができるのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする