山を下って海に出てきた。
きれいな墓地に出逢った。お花は生花か造化か。生花だとすれば毎日お花を抱えてお参りするのでしょうか。とにかくきれいにお花が飾られている。
スパイスガーデンにやってきた。
さて何でしょ「文旦」かな? ではないでしょうね。
ヘリコニア・ロストラータ。何に使われるのか分かりません。
ストレリチア。漢字では「極楽鳥花」と書くそうだ。
レッドジンジャー。これがあの香りを醸し出すのか。
ここにも亀がいた。
オタカンサス=ブルーキャッツアイ バタフライピーというハーブの仲間らしいけど。なにが何やら分かりません。
ヒスイラン属だといってた。
おなじみのブーゲンビリア。
こちらもおなじみの熱帯花。
海辺に出てきた。Hを崩したエンブレムをつけた韓国現代自動車がいた。この国ではこの自動車が幅を利かせていた。残念ながら日本車は少なかったように思う。